ハト派の嘘:櫻井よしこ, 高市早苗著&ひろゆき氏の少子化論
櫻井氏の本はこれまでに二冊読んでいますが,この本はインターネット配信の「言論テレビ」で...
岸田総理は「少子化」を本気で考えているとは思えない
子供予算の財源の議論は防衛費の後回しにされるということのようです。 しかし,その子供予...
少子化が止まらないという報道です
合計特殊出生率も1.30まで落ちたそうです。 このグラフを見ればよくわかります。 少子化につ...
中国の人口減少問題は他人ごとではない
少子化による人口減少は日本以上に深刻です。 合計特殊出生率は1.1と試算されているよう...
人口減少12年連続というニュースだけど
先日の読売新聞朝刊の一面のタイトルです。 日本の人口の推移です。 この棒グラフでわかる通...
待ったなしの少子化対策なんだけど
以前から何度もアップしている少子化問題ですが,トップの写真の通り,先日の新聞記事に「世...
2019年の出生率が1.36人まで下がった
先日も少子化について書いたけど、この数値が発表されて改めて危機感を覚えました。 現人口を...
こんな愚策では少子化は解消しない
2019年の推計出生率が過去最少の86万人だったそうです。 安倍さんは「これは国難だ」として対...
「少子化に歯止めがかからない」という新聞記事を読んで
平成19年生まれの子供の数が86万4千人で初めて90万人を割り込んで、過去最少となることが確実...
出生数 最少の94万6000人 出生率1.43 2年連続低下
日経の記事です。 「厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2017年に生まれた子どもの数...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(486)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(193)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(36)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)