Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

柚子が収穫の時期を迎えた

2024年11月24日 | 毎日の話

寒くなってきて、柚子も本格的に色づき始めた。そろそろ収穫できるのだがもうちょっとこの色を楽しみたい。

昨日は、役回りのため神社の新嘗祭で神事の進行役。神殿は冷えて神経痛が出るかと思ったが何とか無事に祭事を終える事ができた。今朝はまた冷え込んだが、日中は暖かい。秋の終わりだと思うが、この寒暖差はこたえる。

今年二度目のパッションフルーツの収穫が順次できているが、暖かい日差しを受けて、この時期としては異例の開花。

もう実をつけることはないと思うが、一応受粉させた。それにしても果実も戸惑っているに違いない。そういえば、アスパラも葉が枯れる時期だが、まだ青々している。まだ栄養を根に取り込んでいるだろうから切るのを躊躇しているが、これだけ繁っているから、越冬後の春にはアスパラがニョキニョキ出てくれるに違いない。

趣味で始めた木工旋盤、天気の良い日にコツコツ練習して、それなりの加工ができるようになってきた。駄作だが友人は毎日の晩酌の器に使ってくれている。木の器はその木目が木によって異なり、荒削りして乾燥させ、更に仕上げると結構美しい。栗の木は硬いが、木目がマーブルのように白い木地に浮き立ってくる。

そして、赤い芯材の糸杉は、その赤みと木目、節まわりの木目の変化がまた楽しい。乾燥中に木地によっては割れる事もあるので、失敗もあるが老人の手習。何とかモノになればそれでいい。


初冠雪発表は本当かな。今朝も雪なし

2024年11月09日 | 毎日の話

確認できなかったということで初冠雪が一日遅れて7日発表されたが、雲が多くて確認できなかった。

そして今朝は空気は澄んで晴れ渡ったが、ご覧の通り夏の富士山のような景色。

気温は10度ぐらいに下がったが、手前の栗林の葉も落ちていない状態。

日曜日に雨が降るようなので、雪景色が見えるかもしれないが、期待薄だなぁ。

今日明日はお祭りの準備で駆け回ることになる。


何かおかしい富士山

2024年11月05日 | 毎日の話

先日の大雨もおかしいが、まだ雪が来ない富士山。

今朝はグッと冷え込んだが、やっぱり雪はこない。

散歩道には桜が咲いていた。寒桜ではない。

そうかと思えば、本柚子が色好き始めている。

でも、パッションフルーツは二度目の開花や実がなり始めている。

本当にどうなっているのか。こんなに雪が来ない年は、珍しい。

早く冠雪した富士山を見たいものだ。

もう11月、鉢植えの果樹の越冬用の大きいビニールハウスも建てたし、小さな鉢の冬越しの用のハウスの準備にもかからなくてはいけない。

今週から冷え込む予想なので、やっぱり準備はしておかなくてはならない。

霜が来たらまずい。

生垣の剪定は今朝終えたが、少しづつ冬の準備にかかろうと思う。