アマチュア無線が『電気の趣味』の域を外れ『文化の趣味だ』とは言っていますが、無線機やアンテナ工作、同軸ケーブルをコネクタに半田付けするとか、最低限の『電気工作の基礎』くらいは『自分でやれないと、アマチュア無線家とはいえない』と考えています。昨今、テスターすら持っていない無線家の方が多く『こんなていたらくだから、今のアマチュア無線が衰退するのだ』と、私は思っています。
【写真:ホムセンで2,000円も出せばテスターくらい買えます】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆テスターなしで『導通チェック』とか、どうやってんの?。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テスターすら持っていないような人は、
同軸ケーブルとMコネの半田付けすらできず、
すべて『ショップ任せ』や『完成品』を買っているのでしょう。
nanoVNAより、先にテスターを買いなさい!。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。