goo blog サービス終了のお知らせ 

OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●オワコンか・・・より、幸福度。

2024年11月25日 | アマチュア無線

動画を『教科書』や『先生』にしている局は、想像以上に『多い』です。ある意味で『インフルエンサー』ですから、動画を発信している人の影響は大きく、それだけ『責任ある発言』を考慮してほしいな、と、思っています。

【写真:普及機で『どれだけ遊べているか?』じゃないですか?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今のハム界、シンニアマを取ったら『目標を失う』。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

オワコンとか言っている動画を出すアマチュア局、

そもそも、楽しくなさそう・・・です。

ムセン以外のプライベートがどうなのかはわかりませんが、

なんだか『幸福度がちょっと低いんじゃありませんか?』という印象です。

 

オワコンとか言っていないで、自身の幸福度を上げる方がラクですよ。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●じゃあ、ラジオはオワコンなのか?。

2024年11月24日 | アマチュア無線

車に乗っているときは、NHKのR1(ラジオ第一放送)を主に聴いています。曜日と時間帯ではFM大阪やラジオ大阪、KBS京都、あるいは韓国のKBS WORLD Radioなんかも聴いています。相変わらず『それなりに聴いていて楽しい』と感じます。ラジオもオワコンとか言う人もいますが、ラジオ業界が成り立っているのを見たら、アマチュア無線業界も『ちょっとくらい、頭使えよ』と感じるのは私だけでしょうかね。

 

【写真:こういうのが、ヤフオクとかで高値取引されているのを見たらオワコンと言えますか】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆要は、コミュニケーションです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ラジオは『リクエストください、メッセージください』で成り立っています。

 

MCは『さほど頭を使わなくても、オーディションに受かれば仕事になる』わけです。

まぁ、NHK-R1は『NHKのアナウンサーが占めている』ためか、

民放とはちょっと『味付けが違うな』とは感じます。

 

実際のところ、NHKのアナウンサーは高偏差値の人が番組を作っています。

 

いいとか悪いとかの議論はともかく、

民放の場合、フリーのMCは『タレント事務所所属』の人も多く、

局アナやNHKのアナウンサーよりは、偏差値は下がるでしょう。

 

でも、それだけ『同じ目線だ』と言えなくもありませんね。

 

どうあれ、ラジオは一定数のリスナーが支えていて、

極端にリスナーが少ない、といったことはありません。

電波の飛びが限定的なコミュニティFMなどは、

サービスエリアが限られていますので、

もともとリスナーは少ないですし、

その分、タレントの登竜門的な位置づけになっています。

 

ま、コミュニティFMに、そんなに高いクオリティなど誰も求めていない、です。

 

それでも、一定数のリスナーがいるのはおもしろいと感じます。

コミュニティFMは、基本的に行政の支援がないとやっていけない第三セクターが多いですが、

独立系の完全な民間企業の運営している局もありますから、

第三セクターでなければ・・・というのも暴論ちゃあ、暴論です。

 

どうでもいい話ですが・・・

 

ラジオ深夜便は、今でこそ『あたりまえの深夜番組』になりましたが、

かつて、NHKは23時59分で放送を終了していました。

NHK-R2などは、今も『決まった時間』で放送を終わっていますが、

R1は、深夜帯の『掘り起こし』を『賭け』でやったと聞きました。

 

今や、老若男女問わず、一定数のリスナーがいます。

 

私が『おもしろいな』と思うのは『関西発、ラジオ深夜便』の『ぼやき川柳』です。

毎週金曜日の23時台に放送されていますが、

毎週水曜日に投句が締め切られます。

 

ものすごい数の投句が寄せられ、放送で紹介されるのはその一部です。

 

アマチュア無線はオワコンとか、最近よく聞きますが、

ラジオだって似たようなもんのはずなのに、

案外、似て非なりなものだな、と感じます。

 

BCL、CB無線、アマチュア無線・・・これが入門の流れでしたね。

 

この中で『オワコン』と化しているのは『送信できる系』です。

受動系のBCLや、あるいは『BGM』として流されているラジオ放送は、

案外、根強いファン層がいますし、若い人もどんどん入ってきています。

 

乃木坂46メンバーが出ている番組は、乃木坂46のファンが聴く。

 

確かに『そういった面もある』のですが、

特に、乃木坂46のファンでもない『私』が、

へぇー、案外、おもしろいなと聞き入ったりします。

 

アマチュア無線がオワコンと囁かれている一因を考えてみます。

 

アマチュア無線のコンテンツを作るプロがいない、それだけだと思っています。

確かにメーカーは無線機を作って販売しています。

だからといって『そこに、コンテンツがあるのか?』と考えたら、

ハードウエアこそあれど、ソフトウエアや使い方、遊び方は運用者任せです。

 

いいですか、運用者任せなのですよ。

 

VLOGとかで『オワコン、オワコン』と騒いでいる人たちこそ、

ムセンの遊び方のコンテンツがわかっていないから、

勝手に自分の主観でオワコンにしているだけでしょう。

 

私は、潜在していた深夜帯リスナーを掘り起こしたNHKは偉いと思っています。

 


毎度おおきに。ほんじゃーね!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:ⓒ2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アマチュア無線自体は『オワコン』ではなく、オペレータがオワコンなだけ。

2024年11月23日 | アマチュア無線

結論から言うと『運用者がオワコンなだけ』です。オワコン、オワコンとけたたましいです。動画配信者の間で『オワコン』が『テーマ』になっているのも、一因でしょう。それは『単に、動画配信者の「ネタ切れ」じゃないかな』と感じます。ブログがオワコンで、Youtubeじゃないと・・・のような意見もありますが『それは全く違う』のです。『商業的に儲からないから無料ブログのサービスが終わっていく。だから、ブログはオワコンなんです!』というのは『暴論』です。スマホが普及したから、PC向けのブログは読みにくい・・・だから終わったコンテンツというのも、暴論です。

【写真:この本を読めば、答え合わせが一発でできます】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆偏差値は上がったのに、IQが下がっている『変てこな国、日本』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・日本人の30%は、日本語が読めない

・日本人の30%は、小学4年生並みの算数の能力

・日本人の10%しか、PCの基本操作ができない

 

アマチュア無線界も『同様』です。

 

なぜ、ブログサービスが撤退しているか。

書き手は、たった10%しかいないPCでやっていて、

読み手がスマホで『無理に読もう』とする、という側面はあります。

 

しかし、文字は追えても『意味がわからない』人が、30%もいるのです。

 

ホリエモンが言うには『話し言葉なら、わかるようです』。

となれば『動画』は『話し言葉』ですし、

おまけにビジュアルが付いてきます。

 

BLOGを止めて、VLOGに移行するのは自然現象に近いでしょう。

 

同じく30%の日本人が、小学生の中学年並みの算数能力しかないのですから、

アマチュア無線再開組から『業界が儲ける』には、

e-ラーニングで『シンニアマ』を取らせて、

ハイパワー機を売りつけるしかないのです。

 

上級ハムになる本を読んで、数式がまともにわかる人なんて、僅かでしょう。

 

さらに、10%しかいない『PCの基本操作ができる人』を対象に、

ブログを書いたところで『読み手が少ない』のですから、

VLOGに移行するのも、当然の結果です。

 

だからといって、アマチュア無線がオワコンと結びつけるのは暴論です。

 

やっている人が『私はFT8をやらない』とか言って、

PhoneやCWで頑張っても『相手がいない、激減!』ですから、

その方の主観では『あぁ、アマチュア無線も、いよいよ終わりだな』と感じるのも無理はありません。

 

要するに『主観的な暴論』が『あちこち』でささやかれている、だけの話です。

 

私は、1日に15分程度10MHzのFT8でSWLをやっていますが、

グローバルで俯瞰すれば『うんざりするくらいの局がいる』のを知っています。

CWバンドも覗きますが、運用者は『ちらほら』です。

FT8やFT4は『うんざりする』くらい、世界からの電波が入ってきます。

これを『いちいちロギングして、SWL-RPTを出し、Cfmを得る』といった、

 

非常に地味な作業を、毎日やっています。

 

おかげさまで、10MHzだけでも『1,000局のCfm』を得られ、

WARC-AWARDが、ハイピッチで進んでいます。

10MHz自体が『二次業務』の位置づけで、

何が起きているのか知りませんが『10MHzへのパブコメ募集』が伝わっています。

WARC-BANDが急に運用できなくなる、ということはありませんが、

何らかの制限がかかる予兆は起きています。

 

それでも、世界中には10MHzの運用者が、非常に多いのです。

 

イナカの144MHz帯も、都市部の430MHz帯も『静か』な様子です。

かつての『賑わい』を軸に見たら『V・UHFはオワコン』でしょう。

聞こえてくるのは、昼間のダンプ屋の交信くらい。

 

しかし、ワンパターンのハムの交信より、ダンプ屋の交信の方が面白いです。

 

・人が、アマチュア無線に失望しているが

・アマチュア無線は、人に失望なんかしていない

 

昔のやり方だけで突っ走るから『オワコン』に感じるだけです。

 

コロナ禍の2020年あたりから、DXer間では、

FT8の運用者数がCW運用者数を抜きました。

SSBの運用者数も減り、CWができない、英語もしゃべれない人が、

FT8なら安心してDXer並みに遊べるとあって、増加の一途です。

 

そこで、e-ラーニングでシンニアマを取らせたら、ハイパワー機が売れる!。

 

本来は、旧電話級の脳みそしかない人が、

にわかに、それも『3~40年のブランク』で再開しています。

第一級なら、高校の物理がわかれば誰でも取れますし、

第二級なら、夜学の工業高校1年生でも取れる内容です。

それが『60歳』あたりで『再開』して『上級ハムを目指す』となれば、

 

・日本語がわからない

・計算ができない

・PCの基本操作ができない

 

だったら、スマホかタブレットで『e-ラーニング』を使って『シンニアマ』を増産する。

 

こういうのを制度化した総務省も『悪の元凶』です。

そのプランを立てた業界、とりわけ『JARD』は主犯格です。

その『お膳立て』をしているのが、業界団体の『JAIA』やメーカー各社。

何も具体的なプランも出せず、政治ごっこをやっているJARLの役員連中。

運用者も、紙カードかhQSLしか選択肢がないJARL会員。

 

一旦、JAのアマチュア無線は崩壊し、残った人で再構築するしかないのでしょう。

 

私が感じるに、VLOGで『オワコン、オワコン』言うてる人が、

HFでDXをバンバンやって、どうやって遊ぶのかを体験すべきだと感じます。

JARLのAWARD担当者が『QSLのリスト』も『けっこう笑えるくらいのレベル』と漏らしています。

それだけ、PCの基本操作すらできないOMが多いのでしょう。

 

また、DXペディションに参画しているOM談では・・・。

 

『とにかく、JAのOM(DXer)の電波が弱いです』と言います。

そりゃあ、カーボン釣り竿にATUで100W程度では『弱い』です。

第一電波から、ATU用のバーチカルが販売され『好評』だそうです。

きちんとGND容量を確保すれば、飛びますが、逆に言えば、

GND容量がきちんと確保できていたら、

ATUなんか省いて、モノバンドの電線バーチカルでいいやん?です。

 

こういうことを書いても理解できない人たちが、主観論で『オワコン、オワコン』とほざいているのです。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:ⓒ2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●無線通信なんて、たかだか100年程度の歴史じゃないですか。

2024年11月22日 | アマチュア無線

しつこく書いていますが、アマチュア無線界の『今後』を悲観する意見が多いですね。FT8をはじめDigitalモードが普及し『CWやSSBでは体験できなかった長時間のパス』や『いろんなパスの経路の発見』など、まだまだ探求していく余地はたくさんあります。親子でムセンの免許持ちの方が『息子はムセンに興味なくって、スマホばかりいじっている、、、』とお嘆きです。でも『スマホだって、無線使ってますやん』と返します。子供たちがスマホに夢中なのは『ゲームだったり』しますね。その『ゲーム性』や『スコアの伸び』を、アマチュア無線に取り入れて、今以上にブラッシュアップ、そして子供たちが目にするムセン以外の本に『アマチュア無線をアピールすること』が大事でしょう。親が『相変わらず電気の遊び』をやっていたら、そりゃあ子供さんはスマホの方が楽しいに決まっています。

【写真:ブラジルから、どんな経路で飛んでくるのかを考えたら楽しいです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆とにかくPRが足りない。足らなすぎ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

たまたまイタリア人のプログラマーと話す機会がありました。

 

その方は『アマチュア無線って何ですか?』でした。

いろいろ説明すると『それ、おもしろいね。知らなかった!』ですって。

 

・ゲーム性

・スコア

・賞状

 

それが揃っているなら、

ゲーム性+スコア+AWARDを、

もっと簡単に、自動化すれば、もっと流行るでしょう、とのこと。

 

『そういえば、本国でもやっている人がいたような・・・・』でした。

 

たかだか100年程度の歴史しかないアマチュア無線です。

私たちがやっている手法は『オワコン』かも知れませんが、

何を次の世代に『残すのか』を真剣に考える時期に来ています。

 

若い人、若い人・・・言うのはカンタン。

 

だったら、夕方のマクドナルドやサイゼリアに行って、

若い人が『どういうことを話しているのか』を、

黙って聞いていたら『ヒントがある』と思いますよ。

 

若い人は、ムセン自体を知らないから興味があるはずありませんね。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●無駄こそ『人間たらしめている』こと。

2024年11月21日 | アマチュア無線

アマチュア無線はオワコンだの、最新のDigitalモードとかをやらない人ほど『悲観的な意見』を動画中心に述べています。まぁ、私のような『他人が、あれこれ言う』のも『お門違い』ですが。

【写真:受信だけで『有意義な時間が過ごせる』のも無駄ちゃあ無駄か】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆じゃあ、生命維持以外のことを『全て無駄』として、省くとすれば?。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

マンガ、テレビ、動画視聴、SNS、アイドル推し、スポーツ観戦、

オートバイや車、芸術、ライブ、小説、エッセイ、鉄オタ、

BCL、アマチュア無線・・・。

 

生きていくのに、全く必要ではありません。

 

では、無駄ではないことって、なんだ?。

 

仕事か?、食事か?。

仮に、生命維持に不要なことを全て省くとしたら、

何が残るでしょう。

食って、寝て、仕事するだけの、

 

クソつまらない人生と言えないだろうか・・・?。

 

逆に『無駄』がなければ『人生、つまらない』と思いませんか?。

 

そもそも、人生のおおかたは『無駄で構成されている』ものです。

仮に『オワコンのアマチュア無線をやめた』としましょう。

その『空いた時間』は『別の無駄なこと』に取って変わるだけ、です。

 

無線をやめた→音楽をやってみる→飽きてカメラや写真に凝る・・・。

 

何でも、人によっては『人生のムダ』と感じるものですし、

あるいは『生きがい』に感じる人もいます。

 

ま、ヒマだからムセンでもするか・・・は、年寄りがオワコンにしているだけ。

 

今、私たち『アマチュア無線家』が『やるべきこと』は、

まずは、自分が『有意義だなぁ』と感じる時間を過ごすことです。

そのうえで『次世代につなぐ、なにかを残すこと』です。

 

無線通信なんて、始まってまだ100年ちょっとくらいでしょう。

 

石器時代なんて、石を『道具』にしたのですから、すごいと思いますよ。

それが、相当な年数をかけて『人類の歴史を占めている』のですから、

たかだか100年程度で『オワコンだの、へったくれだの』言うのはいかがなものか。

 

写真のある時代に、水彩画を描くのは『オワコン』ですか?。

 

もっといえば『水彩画』も『写真』も、

それをナリワイにしている人以外『生命維持には無関係な無駄なこと』です。

アマチュア無線家も、業界も『やりたいようにやればいい』。

 

ま、変化についていった方が、楽しいとは思いますがね。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする