らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

バラ寿し

2009年03月03日 19時49分46秒 | 親父の人生・思い出
先ほど、温泉から帰ってきました。

今日はひな祭りなんですね。

親父にとっては、お父ちゃんの誕生日です。

ばぁちやんがバラ寿しを作ってくれました。

酢のメッチャ効いた、田舎のバラ寿しです。

久しぶりに食いましたが、懐かしくうまかったです。


ひな祭りは子供と一緒のとき、2回だけ経験があります。

親父は男兄弟ばっかりだったので、子供の頃の思いでもないす。


いつも、ブログにコメントをくれるkittyさん、誕生日おめでとう。


さっき、滋賀の友人から電話がありました。

先日送った焼酎のお礼の電話でしたが、彼も今日が誕生日でした。

彼は伊藤久雄君と言って、柔道家でした。

全日本で、かの山下康裕のひざをつかせた男です。

フランス柔道大会に日の丸を付けていき、優勝しました。

親父の自慢の友人ですし、親父の結婚式でバンザイ三唱をしてくれました。

今は二人とも独り者です。

彼は大分で生まれ、小さい頃に滋賀へ移ったみたいです。

1月に滋賀で15年ぶりに会いました。

4月か5月に大分で会う予定です。

親父の楽しみが一つ出来ました。

明日はハードな現場ですので、早く寝て頑張ります。

芋焼酎 【川越】

2009年03月03日 16時28分52秒 | 酒・焼酎
昨日から焼酎は【川越】です。



大分は雨で昼から家です。シャケをあてに飲んでます。

川越と聞くと、思い出します。

大分へ来て、警備員をした後、人夫出しをしていました。

結構、やからを使っていました。

その中に、刺青者がいました。元気な奴でした。

初めて会った時、刺青を見せて、親父に横着を言いました。

親父も元気やったから、その場でボコボコにしました。

それから、2年間警察に保護されたり、行方不明になったり、大変でした。

お陰で、色々旅行が出来ました。

鹿児島へも迎えにいきました。

その中でも、四国松山が大変でした。

松山東署に保護されていたので、迎えに行ったのですが

前日に殺人犯の福田佳世子が移送されていて、テレビや人でにぎやかでした。

夏の台風シーズンで、国道九四フェリーが欠航で苦労して四国へ渡りました。

何とか、連れて帰ってきて2週間後にはドロンです。

川越と聞くと、思い出すのはあいつの事です。元気に生きとるかなぁ。





さて【川越】ですが、さすがプレミア焼酎です。

芋の甘み、和紙のラベル、洗練されています。


【川越】

[蔵] 株式会社 川越酒造場  川越善博
   宮崎県東諸県郡国富町本庄

[材料] 国富産黄金千貫・米麹

[製法] 朝掘り甘藷仕込み

[価格] 4800円

[寸評] 旨いです。値段だけのことはあるでしょう。
    ただ、安く買って4500円です。
    半値以下の「知覧 ほたる」の方が旨いと思います。


明日から、パチンコ屋さんのラインの消去、引き換えです。

ちょっと、大変な工事です。若い者と一緒に頑張ります。