らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

アカン、ネタ切れや。無理やり『マルタイの太麺皿うどん』は美味いで。

2010年11月29日 18時54分09秒 | 親父考


さぁ、今年もラストスパートの師走もすぐです。気合を入れて頑張らんとね。
毎日、ポチっと応援してくださる人、元気が出ます。おかげ様で何ヶ月ぶりかの一等賞です。ほんまに有難う御座います!!今までポチッとせんかった人もよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ

親父の行もいよいよ150日をきりました。頑張って続けます。
親父の千日回峰行満行まで134日です!!!



今日は一日事務所で頑張ってたか何してたか解らん親父でおます。

そやけど、今日の朝はさぶかったですわ。あれっ、寒かったですわ。

どっこも行ってへんのでネタがおまへん。

親父のネタは新鮮なんが命なんですわ。

そうや、9月にラインを引いたコスモスさんの三佐店が土曜日にオープンしたし、行ったんやった。

カメラのキタムラにも、オリンパスのSP-800が気になったから、行ったんやった。

腰にはカメラは常に持っているのやけど、忘れてたわ。


ほんで、昨日の親父飯「マルタイの太麺皿うどん」ですわ。

昨日、これをアテに飲んでいたら、知らん間に寝てしもた。

7時過ぎには寝てしもた。起きたんは1時ですわ。



山盛りの材料です。具は3人前以上あるやろね。

イカは一匹ですわ。





結構、太い麺です。

細麺は歯茎に刺さって困るんですわ。

もちろん、麺は2人前、出来たら3人前のを作って欲しいです。



フライパン山盛りの具材です。







完成です。

この太麺皿うどんは、香ばしくて美味いですわ。

ボリュームもバッチグーですわ。

これは、親父のメニューのAランクに入れときまっさ。





今日の親父の弁当です。

この前、A-プライスで買うてきたハンバーグを入れました。

そやけど、子供のおかずみたいやろ。

こんでエエねん。

親父の好きな物ばっかりやから。


今日もこれから晩飯を作ります。

ちょこちょこ野菜は食っているけど、今日は野菜炒めを作りまっさ。

まぁ、野菜はちょっとの野菜炒めやけどね。


明日で11月も終わりやね。

年越しは、サブちゃんの「まつり」が聞きたい親父でおます。

9月末から、最後の「ゲキ☆ヤス土日乗り放題きっぷ」
が売りだされました。
今回は12月の中旬まで発売されています。もう少しで終了ですよ。
是非この時に、大分は勿論。九州へお越しください。

最後まで読んでいただき有難う御座います。ついでにポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ