らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

懐かしい歌・・・全部歌える!

2012年05月08日 19時56分12秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


家に帰ったら楽天のレンタルCDが来てた。

無料券を使ったので4枚で運賃のみの300円。


長渕・永ちゃん、ほんでコレ。



ムード歌謡。

30年ちょい前によく歌ったなぁ。

石山のスナックに入り浸りやった。

当時は車で飲みに行ってたかも。


当時の歌は3分強。

シングルレコードの時代やからそんだけしか焼けんかったんや。


もちろん、カラオケは8トラックでステージで歌うたです。

このCDの中では献身が好きやったです。




矢沢の武道館ライブのCDです。

昔、LPレコード持ってました。

まさか、スマホに入れてBluetoothで聞く時代になるとはね。






中華パッド、役に立ってます。

四文字熟語、親父大好き・大好物。


子供の頃から本読みが嫌いでした。

子供達に言いたい。

本は読まなアカン。

本を良く読んだ同級生は出世しとる。


今からでは遅いけど每日、中華パッドで小説を辞書を見ながら読んでるんや。

ボケてきたのか、読めん字があるのが情けないな。


それでは悪衣悪食の親父飯です。




昨日の晩飯です。

まだ、これを完食する体力がある親父飯です。




今日の昼飯。

ざる蕎麦。






さっき食った晩飯。

とろろ蕎麦・豆腐入りの天ぷら、味噌汁は残したわ。






前も書いたけど、週2回来る豆腐屋さん。

バァちゃんが来たら必ず買うので家の前で待っててくれる。

バァちゃんも若い兄ちゃんが頑張ってるので必ず買うわ。

サービスでおからをくれるみたい。

今まで客はバァちゃんだけやったけど、この頃近所の人も買うてるみたい。

豆腐他も手作りやから、ちょっと高いけど美味いもんな。


懐かしいムード歌謡に、パープーパープーの豆腐。

昭和は懐かしく良い時代でした。


【北帰行!旅情演歌も好きです。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ