![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/oita/img/oita88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
今日、米とかをバァちゃんと買いに行ったんです。
いつもの大分ヒノヒカリです。
バァちゃんと話していて子供の頃、米屋に買いに行ったなぁ言う話。
当時は米穀手帳を持って買いに行く言うか、注文しに行くのが親父の手伝いやった。
重いし配達は米屋さんがバイクでやったと思う。忘れてしもうた。
思い出すと近所の米穀手帳で買うた事もあったような気がする。
親父の修学旅行は米持参やったもんな。
醤油も空の一升瓶で買いに行ったなぁ。
親父の親父も酒飲みやった。
酒屋に一合瓶を2・3本と魚肉ソーセージを買いに行くのが親父の日課やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/bee94b4e5ac3c9a9f769a48ac9f9e7f6.jpg)
ネットにあった米穀手帳。
米屋のプラッシーをケースで買うてもろたんが、ホンマに嬉しかった。
粉末ジュース・三角ジュースかニッキ水位しか無かったもんな。
百貨店の上に噴水があるジュースの自販機でジュースが飲めたら幸せやった。
今の時代、スーパーへ行ったら何でもある。
けど、お茶はお茶屋で量り売り
味噌・醤油・油も量り売り、もちろんお菓子屋も量り売り
この方が不便やけど時代が求めるエコと違うやろかなぁ。
まったくエコでは無い親父飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/c1b72286e131a560cd3ece21d204d6a7.jpg)
ちゃんぽん麺の和風ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/fdd75c7de3075be138a282943d8bc4ca.jpg)
焼きうどん半熟卵添え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/dee4420d528e9ad44a8894a8227fec0f.jpg)
揚げ物定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/f9e69ddad18f061e4fe01eb1afbdc13e.jpg)
トンカツドック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/e383f474f3f903c61ff0c0e74608d007.jpg)
チャーシュー麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/66140ad4f80443b551fb8b0bdb37f3c3.jpg)
野菜炒め定食。
食べられる喜びを感じ過ぎてる親父です。
さぁ、ハンバーグ定食を作ろ。
【子供の頃、皆貧乏やったけど今の時代よりは笑顔・笑いがあった。】
下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/oita/img/oita88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)