年に2回のオヤジの祭典
Room335の穴がいよいよ来週に迫っています。
詳しいことは↑のホームページをご覧になっていただくとして・・(笑)
いわゆる泊りがけのセッション大会な訳で。(笑)
お酒を飲みながら自分の機材を持ち込んで楽しもう!って訳です。
毎回自分なりに試したいこととかを持って参加するようにしています。
今回は先日スピーカー交換を行った Fender Deluxe ReberbⅡ(通称デラリバⅡ)
このアンプは80年代の初期に一時的に作られたアンプで、かの有名なポール・リベラが設計に関わったというアンプでして、デラリバながら、2CHマスターボリューム(しかも3VOL)を装備、ハンドワイアリングで作られたというアンプで、当時ルカサーやグレイドンが行った改造を商品化したものらししです。
こいつのサウンドチェックが一番の楽しみです。
このアンプも本穴には3度ほど持っていっているので、スピーカーの違いがどのような感じになるのかが興味深いですね。
自宅で小音量で試している感じでは、ロベン系には強そうなので・・(嬉)
ギターはエースの335に配線&タップ改造のロベンくんと、余裕があれば何かもう一本くらいかな?
また、各自こだわりの機材を持ち込むこともあり、いろいろなギターやアンプなどを試せるのもこのセッションの楽しいところですね。
え?演奏の話は?って・・・あはは、、楽しむことが第一ですね!(爆)
Room335の穴がいよいよ来週に迫っています。
詳しいことは↑のホームページをご覧になっていただくとして・・(笑)
いわゆる泊りがけのセッション大会な訳で。(笑)
お酒を飲みながら自分の機材を持ち込んで楽しもう!って訳です。
毎回自分なりに試したいこととかを持って参加するようにしています。
今回は先日スピーカー交換を行った Fender Deluxe ReberbⅡ(通称デラリバⅡ)
このアンプは80年代の初期に一時的に作られたアンプで、かの有名なポール・リベラが設計に関わったというアンプでして、デラリバながら、2CHマスターボリューム(しかも3VOL)を装備、ハンドワイアリングで作られたというアンプで、当時ルカサーやグレイドンが行った改造を商品化したものらししです。
こいつのサウンドチェックが一番の楽しみです。
このアンプも本穴には3度ほど持っていっているので、スピーカーの違いがどのような感じになるのかが興味深いですね。
自宅で小音量で試している感じでは、ロベン系には強そうなので・・(嬉)
ギターはエースの335に配線&タップ改造のロベンくんと、余裕があれば何かもう一本くらいかな?
また、各自こだわりの機材を持ち込むこともあり、いろいろなギターやアンプなどを試せるのもこのセッションの楽しいところですね。
え?演奏の話は?って・・・あはは、、楽しむことが第一ですね!(爆)
次回は是非!!!
今回もふとはむ・ハムドラチームは奈良方面からの土曜日帰りなので、便乗して来ちゃうってのはどうですか?(笑)
ルーク3兄弟って・・・(笑)
意味あるんすか?なんていったら怒られそう。
個体差というか微妙にモデルが違うんですよね。おそらく出音が違うんでしょうねぇ。赤いのは無いんですか?(笑)
いやいや、なんだか皆さん自分のパートだけで精一杯なんでしょうかねぇ??あっしはギターはちょっと諦めムードでベースを楽しむことにします。
今回は、ルーク3兄弟(ブラックスパークル、ブラック、ルークブルー)でいこうと思ってます(予定w)。
色が違うだけじゃないですよ~。
ただ、ブラックのサスティーナーがイマイチ調子悪くて、ノイズが
出て弾ける状態でないかも…。
大きな音出さないと、分からないんですよ。
ルークブルーは「Beat It」用(半音下げ)で使うつもりだす。
その次は、ヴァリアーツ3兄弟だったりして…。
と、ギターの話題でコピーの進捗状況を誤魔化したい気分だす。
そんなに大したものではないですよ。
あっし的にはカンちゃんのグルーブチューブがなかなか良いと思います。でも、実はやまさんの隠し玉が一番でしょう!(笑)
デラリバはミドルがいいですね。80年代っていう感じのアンプですよ。
機材関係非常に楽しみです。
今回はあっしのやりたい曲があまりできないので、その分機材関係に期待してます。
デラリバⅡ&TONKER是非試させてくださいねん。
あたしのエフェクター・ボードを繋げて、試してみたいなん。
2日目に、かんちゃん交えて、歪系とか空間系とか、エフェクターを変えたりして遊んでみたいっすねん。
オペアンプの音試し、まではいけないかもしれませんが、駄菓子屋の店先で、めんこやベーゴマを交換するが如く(爆)オペアンプ交換会もしましょうねん。オペアンプ界のダイヤ(爆)艶有りたくさん持って行きます。楽しみですん。