主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆Analogman Juicer

2010年03月20日 | EFECTOR
Juicer(オリジナルはOrange Squeezer)は、MIDを中心に音作りする方に最適です。
窮屈な圧縮ではなく自然なかかりです。
それでもしっかり音を前に出してくれます。
ノイズも少ない方でしょう。
ハイファイではなくアナログニュアンスが好きな人向きです。

ですって。(笑)

そう、このコンプレッサーは以前からずーーーーーっと気になっていて、
機会があれば手に入れたいと思っていた。


Orenge Squeezerは、割と古めの2世代目くらいのものを持っているが、
なんせあの筐体ですからね・・(笑)
ストラト系には装着できないし・・・

そこで、あのJay Graydon大先生も愛用しているという噂のJuicerを試してみたくなった。
耳の良いヨシさんも持ってるしね。(笑)

コンプは好きでいくつか持っているのだが、
いわゆるリミッタ―系のオレンジスクイーザは独自のサウンドがあり、
80年代のAOR/FUSION系バッキングには必需品と思う。

よって導入決定!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツッカッコン!!! (魂のヨシ)
2010-03-20 00:34:51
いい色っすよねこの筐体(^^;)...いっちまいましたね。
私は購入時に「これでいつでもリトナーが出来る」と思ったものです...思っただけですけど。
こいつにはこいつの色がありますです。スタジオ系やROSS系とは違った明らかにかかってる感があります...かけ過ぎると埋もれちゃいますが(^^;)
イメージ的にはサスティナーと思っております。
要ちびマイナスドライバーからツマミになったのは元祖よりグレードアップっすよね(笑)
返信する
コンプも (主審)
2010-03-20 08:03:38
>ヨシさん

最近の考え方だと、Boardはそのときそのときで部分的に載せ替えるってことが良いような気がしてきました。

自分のサウンドっていうよりは、その時やる曲によって部分的に入れ替えて合わせるのがとても楽しいです。(笑)

そういう意味では、ナチュラル系のROSS系とリミッター系のOrange系は狙いが明確に違うし使い分けが面白いと思います。

つまみですが、中にもトリムがあって、それを調整したら更に使いやすくなりました。
返信する

コメントを投稿