さてさて、実験君です。
先ずはTwo-Rock Emerald 50 Fuchs Modのセンド・リターンに直接つないでみる。
このアンプ普通のTwo-RockとちがってFuchsがModしているんで、
センド・リターンがパラレルとシリアルのトリム付きに切り替えられる。
どっちもなんだかもう一つ音がライン臭い・・・
なんだろう??思ったほど音が前に出てこない。
次にRadial Bigshot Mixをシリアルでかましてみたけど・・
今まで苦労してた音が簡単に出せる・・・orz
いやいや、こりゃ思ってたよりも凄いぞ。
正直驚いた。
だって、Landou先生のスタジオ時代みたいな感じの音があっさり出ちゃうんだもの。。
なんだか今まで苦労してEventiddeにDelayやReverbを組み合わせてたのは、
なんだったんだろう?って言う感じっすね。
何と言っても濁りの少ない明るくて太いDelayはド迫力
上品なPitch Shifterとの組合せはまさにLAなんだな。
また、ご本家がバラードで使うような深~いReverbも素晴らしい。
なんか音がずーーーっと伸びちゃう感じで・・・
思わず目を閉じてFeed Backしたくなっちゃう。(笑)
これはBigshot Mixの効果ですね。
CAJ LOOP Interfaceをゲットしないとだめかな?
なんて思ってましたが大丈夫かも。
しかもこれがプリセットをちょと弄った感じでそこそこになっちゃうってんだから驚きだ。
ギター専用ではないので色々な楽器用のプリセットが入っているんだけど、
録音なんかにも使えるんじゃないのかな。
そして「松」ボードの後ろにBigshot Mix経由で繋いでも試してみた。
おお!これも使える。
いずれもアンプのセンド・リターン直よりもMixerをかました方が良い結果が得られた。
まあ、ボード直は最初から無いと思って試してもいないのではあるが・・
これはBigshot Mixのバッファの効果なのか?
インピーダンスとかの問題なのか??
あとは時間を掛けてプログラミングを極めていく必要がありそうだ。
先ずはTwo-Rock Emerald 50 Fuchs Modのセンド・リターンに直接つないでみる。
このアンプ普通のTwo-RockとちがってFuchsがModしているんで、
センド・リターンがパラレルとシリアルのトリム付きに切り替えられる。
どっちもなんだかもう一つ音がライン臭い・・・
なんだろう??思ったほど音が前に出てこない。
次にRadial Bigshot Mixをシリアルでかましてみたけど・・
今まで苦労してた音が簡単に出せる・・・orz
いやいや、こりゃ思ってたよりも凄いぞ。
正直驚いた。
だって、Landou先生のスタジオ時代みたいな感じの音があっさり出ちゃうんだもの。。
なんだか今まで苦労してEventiddeにDelayやReverbを組み合わせてたのは、
なんだったんだろう?って言う感じっすね。
何と言っても濁りの少ない明るくて太いDelayはド迫力
上品なPitch Shifterとの組合せはまさにLAなんだな。
また、ご本家がバラードで使うような深~いReverbも素晴らしい。
なんか音がずーーーっと伸びちゃう感じで・・・
思わず目を閉じてFeed Backしたくなっちゃう。(笑)
これはBigshot Mixの効果ですね。
CAJ LOOP Interfaceをゲットしないとだめかな?
なんて思ってましたが大丈夫かも。
しかもこれがプリセットをちょと弄った感じでそこそこになっちゃうってんだから驚きだ。
ギター専用ではないので色々な楽器用のプリセットが入っているんだけど、
録音なんかにも使えるんじゃないのかな。
そして「松」ボードの後ろにBigshot Mix経由で繋いでも試してみた。
おお!これも使える。
いずれもアンプのセンド・リターン直よりもMixerをかました方が良い結果が得られた。
まあ、ボード直は最初から無いと思って試してもいないのではあるが・・
これはBigshot Mixのバッファの効果なのか?
インピーダンスとかの問題なのか??
あとは時間を掛けてプログラミングを極めていく必要がありそうだ。
BIG SHOTが上手くマッチして良かったですね。
これで、CAJなくても、全然OKだと思います。うちのMX-2000もVOCU MAGICBLEND ROOMで鳴らしても結構良かったですし、音が良ければ全て良しですね!
今まで言い分態度+深紺遅+出時手苦で苦労していた音があっさり出ちまいます。
歴史魂恐るべしですね。
あの空間系は好きな人ははまると思います。
確かにプログラミングはちょっと大変かもしれませんが、そこをクリアすれば結構楽しめそうです。
あっ、そっちの音じゃなくて、LA~!セッションミュージシャ~ン!な音なんですね。
大当たり!おめでとうございます。
しかし、よっぽどなんですね...えれーすげーじゃんって滲み出てますぜぃ。
鮮度・利単で波裸っての使用すか?
コーラス変にならんすか?てか最近流行のモジュレーションリバーブみたいになるのかな?
秘密会議でLAの風吹いてましたからね。なんだかこちらもうれしい!!
いわゆる80年代なLAの音って感じです。
非常に弾いていて気持ちの良い音です。
導入してよかったです。
よっぽどってことでもないんですけど・・(^^;;
単体勝負では Pitch/Factorよりも守備範囲も広いし、Delay+Reverbができるし、しかもその両方が使えるってのが美味しいです。
今は鮮度理譚尻或で使ってますが、コーラスはほとんど使ってないので全然問題ないです。
MOD系使うとどうなんだろう?シリアルだから大丈夫かな??
あと、ボードでBigshot Mixもありだと思います。
生歴史もお聞かせしたいですね。
ライヴやセッション時の荷物増えちゃうんじゃないですか?(笑)
りっちーさんお持ちの言い分態度の絵栗酢譜の方が凄いと思いますよ。(笑)
活用しないと勿体ないと思います。
あれ?ドナドナしちゃったんでしたっけ??
尻或いいっしょ!!
あとは大ちゃん考案の「言い分態度」がお気に入りです。(笑)