当blogのゲスト魂のヨシさんとともに、
やまさんのところにお邪魔してきた。
目的はいくつかあったのだが、
その一つがドナドナ・・・(笑)
①使用頻度が低く置き場所をとるGibson Flying Vをドナドナすることにした。
②ナット交換に関するノウハウについて
③本日の1つ目のメインディッシュ、エフェクター実験大会
①②は別に大したネタではない。(笑)
①は「健康」の置きギターとして、以前練習場として使わせていただいていた某所に置かせてもらっていたギターで健康ライブでは何度か登場していたギターです。
決して悪いわけではないのですが、例のEventide Pitch Factor購入の資金を得る為のドナドナとなります。
興味のある方はJaco Guitarsさんにお問い合わせください。
②はFgNのナットをトレムナットに!と思ったのですが、
用意したナットでは寸足らずだったようで・・・断念
さてさて③ですが、
自分のエフェクターボードのお披露目とブースター・シールド比較です。
やまさんのところのCeriatone OTSのクリーンチャンネルにボードをつなぎ、
やまさんのロベンくん&FgN OS PROTOでの実験になりました。
まずはマイボードの説明を行いやまさん&よしさんに弾いていただきます。
クリーンのマイクロピッチやハーモナイザー系サウンドはCDの音と最高級の褒め言葉をいただきました。堺正彰の★★★みたいな感じですね。(笑)
あとは歪み系ハーモナイザー+ショートディレイ+リバーブ、ひずみ+ロングディレイ+リバーブのプリセットを片っ端からお試し。(笑)
歪み+ハーモナイザー+ショートディレイにリバーブってのが皆さまお気に入りの様でした。
その後ギターをFgNに変えて、Booster比較と相成りました。
①Hao Sole Plessure
②主審作 Othello BoostことSHO
③ヨシさんのXotic ep Boost
④ヨシさんのSuhr Koko Boost
①、②は自分のセッティングですが、
これ2台とも結構効果がありありなのを再認識しました。
Sole PlessureはMightyのやや重心低めな感じを補正し艶と伸びを加え
othello Boostはさらに中域の張りと押し出しを加えます。
③Xoticのep Boostは中低域に芯のあるややコンプ感のある音楽的なサウンドです。
そして④Koko Boostこれがやばい・・・・
Mightyの後段に置いてMid Boostするとロベン系のガッツのあるバイト感のあるブーストとして素晴らしい効果を発揮する。う~ん・・・これは凄い!
番外編で
歪み比較
①ヨシさんのTubeless
②主審作 Zendrive
③主審作 Marshall JTM-0.45(BOR)
④やまさんのSamurai DriveⅢ
①tubelessはレスポンスが早くて素直なODでした。
これは空間系をうまく使うととても上品なかんじで、
ラリー・カールトン系が合いそう。
②あっしのZDはCeriatoneとの相性もすこぶるよく中低域に独特の倍音を持ったロベン系ドライブとしてなかなかの評判でした。
③BORはもうこれは、リッチーです。(笑) ソリッドで且つ芯のあるBritishハードロックサウンドで手元のコントロールが楽しいDistortionです。
④は残念ながら上の3つの強力なドライブに比較するとちょっと細いかな。
続いてシールド
①ヨシさんのシールドSolid Cables
②やまさんのクライオケーブル
③あっしの普通のベルデン9395
Solid Cablesスピード感があってレンジが広くて凄いや。。。
やまさんのクライオも値段の割にはいいんじゃない?
ベルデンこの2本に比べるといたって普通でした。(笑)
なども行い所定のメニューを消化し第2部へ・・・
長く鳴ったので第2部はまた明日。(笑)
やまさんのところにお邪魔してきた。
目的はいくつかあったのだが、
その一つがドナドナ・・・(笑)
①使用頻度が低く置き場所をとるGibson Flying Vをドナドナすることにした。
②ナット交換に関するノウハウについて
③本日の1つ目のメインディッシュ、エフェクター実験大会
①②は別に大したネタではない。(笑)
①は「健康」の置きギターとして、以前練習場として使わせていただいていた某所に置かせてもらっていたギターで健康ライブでは何度か登場していたギターです。
決して悪いわけではないのですが、例のEventide Pitch Factor購入の資金を得る為のドナドナとなります。
興味のある方はJaco Guitarsさんにお問い合わせください。
②はFgNのナットをトレムナットに!と思ったのですが、
用意したナットでは寸足らずだったようで・・・断念
さてさて③ですが、
自分のエフェクターボードのお披露目とブースター・シールド比較です。
やまさんのところのCeriatone OTSのクリーンチャンネルにボードをつなぎ、
やまさんのロベンくん&FgN OS PROTOでの実験になりました。
まずはマイボードの説明を行いやまさん&よしさんに弾いていただきます。
クリーンのマイクロピッチやハーモナイザー系サウンドはCDの音と最高級の褒め言葉をいただきました。堺正彰の★★★みたいな感じですね。(笑)
あとは歪み系ハーモナイザー+ショートディレイ+リバーブ、ひずみ+ロングディレイ+リバーブのプリセットを片っ端からお試し。(笑)
歪み+ハーモナイザー+ショートディレイにリバーブってのが皆さまお気に入りの様でした。
その後ギターをFgNに変えて、Booster比較と相成りました。
①Hao Sole Plessure
②主審作 Othello BoostことSHO
③ヨシさんのXotic ep Boost
④ヨシさんのSuhr Koko Boost
①、②は自分のセッティングですが、
これ2台とも結構効果がありありなのを再認識しました。
Sole PlessureはMightyのやや重心低めな感じを補正し艶と伸びを加え
othello Boostはさらに中域の張りと押し出しを加えます。
③Xoticのep Boostは中低域に芯のあるややコンプ感のある音楽的なサウンドです。
そして④Koko Boostこれがやばい・・・・
Mightyの後段に置いてMid Boostするとロベン系のガッツのあるバイト感のあるブーストとして素晴らしい効果を発揮する。う~ん・・・これは凄い!
番外編で
歪み比較
①ヨシさんのTubeless
②主審作 Zendrive
③主審作 Marshall JTM-0.45(BOR)
④やまさんのSamurai DriveⅢ
①tubelessはレスポンスが早くて素直なODでした。
これは空間系をうまく使うととても上品なかんじで、
ラリー・カールトン系が合いそう。
②あっしのZDはCeriatoneとの相性もすこぶるよく中低域に独特の倍音を持ったロベン系ドライブとしてなかなかの評判でした。
③BORはもうこれは、リッチーです。(笑) ソリッドで且つ芯のあるBritishハードロックサウンドで手元のコントロールが楽しいDistortionです。
④は残念ながら上の3つの強力なドライブに比較するとちょっと細いかな。
続いてシールド
①ヨシさんのシールドSolid Cables
②やまさんのクライオケーブル
③あっしの普通のベルデン9395
Solid Cablesスピード感があってレンジが広くて凄いや。。。
やまさんのクライオも値段の割にはいいんじゃない?
ベルデンこの2本に比べるといたって普通でした。(笑)
なども行い所定のメニューを消化し第2部へ・・・
長く鳴ったので第2部はまた明日。(笑)
そうそう、楽しさのあまり空調入れるの忘れていました(^_^;)頭痛治りましたか?
いやいや、凄い音でしたよ!!
エフェクターの良い音とは、まさにこの音なんですね。
特に、BigShot+PitchFactorの透明感の素晴らしさが、歪にも大きく影響しているのがよく解りました。
主審のプリセット相変わらず良いですね。コーラスを混ぜた音、感動しました。
今回、時間が少なかったので、別途、Pitch・Factorを中心としたエフェクター勉強会やりたいです(笑)
空間系も足したら足した分の効果が確認出来ますし...引き算は考えられませんね。
RV-7の最後段の隠し味・塩加減が効いてました。消音する間際の一踏ん張りが好きですね。後、くどいようですけどhighのきらびやか...カルボナーラにブラックペッパーっす(^^;)
ピッチ君惹かれますね~...皆で使うと全員主審さんになっちまいますぜぃ(笑)
ブースターはSHO(ゲイン広いっすよ)はKokoの左ゲインブーストライク・Haoは右側ミッドブーストライクという感じがしました。曲やアンサンブルによって踏み分けられますね。ゲインブーストは単独で弾きまくりの時はいい感じですけど、オケの中だとちょっとって時がありますからね...そんな時は少しこざっぱりしたミッドブーストがいいんすよね。
BORはファズっぽいのかなと想像してましたが、芯がのこったODライクなディストーションで気持ち良かったでっせ。ミストリーディットを弾く気持ちが分かります(笑)
FgNのコンディション良かったです。弾きやすいわ、音いっぱいだわ+あのボードっすよ...昇天すね。
時間がいくらあっても足りませんね...気持ちよい音なのでついついギターに手がいっちゃって(^^;)...感謝でございます。
業務連絡:早速昨晩いただきました。うちのやつは魚が苦手なのですが、どう言う訳だか「かす漬け」が大好きなのです。2人でぺろっといっちゃいました。&あなどれない埼玉コーヒーご馳走さまでした。
昨日はお疲れ様&ありがとうございました。
エフェクター研究会も楽しかったっすねぇ。
あ、頭痛はライブまでには薬を飲んだので治りました!(^^)
エフェクターの良い音ですか?!
それはもったいないお言葉を・・・
確かに先日の博士のところの状態よりはレベルアップしてるとは思いますが・・
ありがとうございます。
そうですね。
eventideの透明感のあるサウンドは独特かもしれません。TCも好きですけどこれもいいですね。
Pitch Factor勉強会OKです!!
また是非是非!
そういえばヨシさんは、あっしの機材を触るのは初めてでしたものね。
やまさんとかは何度か見ているので変遷もよくご存じですけど、今回初体験で楽しんでいただけたようで何よりです。
ここ2年くらいの研究の成果がやっと形になってきた感じがします。
そう、Digitech RV-7無くてはならない感じになっちゃいました。(笑)
地味な使い方なんだけど個人的にはかな~り重要視してます。
あはは、全員Pitch Factorですかい?!!(爆)
それも楽しいかも。(笑)
ブースターも色々試せて勉強になりました。
自作ものもヨシさんの逸品とはまた違った色があったりしてそれなりに使えるのには驚きました。
BOR,FgNとネタも色々出しましたね。(笑)
いやいや実験君はいくら時間があっても足りません。
やまさんの所にお邪魔するときは大体毎回メニューを決めておいててきぱきと進める感じにします。そうでないと、まったくメニューが消化できなかったりします。
だって、昨日はセッションまったくしてないですからね。(笑)
それも非常に珍しいことなんですよ。
あ、かす漬け喜んでもらえてよかった!!
あのしゃけは今家でブームなんですよ。
KOKO山岡は後しか試しませんでした。
歪ませるなら前、音量メインなら後って感じでBooster系は大体後に置いてしまいます。
話題には乗っていけませんが・・・そのうち私も使い勝手に合わせてボードを~~~って考えてます。
こちらもですね!
ボードそうすね。
ラックぽいクオリティが出せればと思い色々やってみてます。
空間系Mixer投入の効果が出ていると思います。
ボード次回またお持ちしますよ!
博士は素晴らしいアンプが沢山あるから、ボードというよりはラックを極める方がいいかも?