シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

昨今のバンドコンディションの状況はどうなのでしょうか?

2016年02月15日 | アマチュア無線

 昨日は、各バンドをちょっとだけ覗いてみましたが、どのバンドも日曜日の割にはずいぶん静かだなあと感じました。

コンデションが上がってないのかなあ! と思いワッチするのを早々に切り上げましたが、こんなものでしょうか?

2つか3つ位前のサイクルのピーク時には、ものすごい勢いで聞こえていて、50メガ当たりでは、

窓につけたぐらいのダイポールANTでもVKあたりの局がフルスケールで入感していました。

あんなサイクルがまた来るといいのになあと思っているのは当局ばかりではないのではと思います。

毎日サンデーになったら、お空へのアクティビティーを上げようと考えて、アンテナ類も整備し直したりしたのですが、

逆に 仕事現役の時 のほうがオンエアー率は高かったような状態になってしまいました。

というのも、天気も良いのにシャックに閉じこもっているのも何かもったいないような気がして、

表で菜園やら何やらの作業で動いていることが多くなっています。

 完全リタイアからこの3月で丸2年になりますが、まだ ”のんびり過ごす” ペースに慣れていないのかなあ!

などと思っています。

今日もリグのスイッチはOFFでラジオの「国会中継」を聴きながらこの記事を書いています。

  余談ですが、歯舞諸島を読めない担当大臣が居たのにはびっくり仰天しました。 これでは、永久に北方領土も帰ってきませんよねえ???

 

 昨日(2/14)の午後には、当局の田んぼがある改良区内の 芝焼き(野焼き)があり行ってきましたが、

暑いほどの陽気でした。

いつもの年は、圃場に行くと北風で凍えるほど寒いのですが、昨日だけは違っていました。

午前中に、雨が降ったこともあり芝を燃やすことはしませんでしたが水路付近のごみや空き缶を拾って歩きました。

 ただ今年は、9月の豪雨による洪水で改良区内の圃場全体が水没したため、

ごみや空き缶などが流れてしまいとても少なかったです。

 

 もう少し暖かくなれば、菜園(畑)の耕運作業などして、今年の野菜作りに

                       入っていこうと思っている今日この頃です。!!

 

      それではまたの機会に!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする