徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

9v 流れていない!

2024-11-01 05:44:36 | 日記

【 爺のボケ対策 】

とりあえず 受信は出来るとわかった TRIO TS-700S。 じゃ他は?となり 暇つぶしに状態メモしていくことにし 手をかけ始める。電源入れ まずはランプが点くが チャンネル位置でVFOという部分で 正規であれば インジケーターが点くのだが つかない。メンテナンスブック 眺め 電源の確認するとその部分はOK。VFOの電源端子外し 電圧測れど ここに9V来ていない! それじゃ VFOに流れる9Vはどこからとなり サービスマニュアルの回路図を追っていくが 画面 拡大し なぞってみていくも よくわからず。部分部分の回路図なので やっぱ 1枚にしないとだめか?と思ったり・・・肝心の電源チェックは 9V 20V 多少の誤差はあるけど 出ている。爺にとっては ボケ防止と思ってやってるが 知恵の輪同様 ありゃ? なんで?が出て これがボケ防止になるのかどうか。まだある700Sも 同様にVFO端子に9V来ていないのがある。なんか記事では 盛んにこの手は 2SC460が!という記事も多く VFOに電圧かかっていない という記事 ないような。やっぱ 回路図で追っていくしかないか。

我愛車 ハイエース100系 始動性の悪さも段々 感じるようになり グロープラグ以外にも タンクからのホース パイプの亀裂などで 吸い込みもおかしくなっての始動性 悪くなったのが 過去にあり 後輪 浮かせ潜ったが 漏れは確認できなかった。そこから 3番 4番のグロープラグの交換進める。

インタークーラーの関係か 3番 4番は 上部外さないと出来ないとなり あれこれ外し 緩めて やっと取り外しできるところまで行く。3番外したら 電極?というのか しっかり濡れていた。4番は4番で インタークーラーの出口と近いために うまくソケット入れても まわしがスムーズにできない感じで やっと外したが こちらは 濡れはなかった。新しいプラグにして 後は 元に戻す感じでやっていき 再度 確認し スタートさせる。やはり ちょっとセルまわしての始動となり グローも関係してた部分もあるが 燃料のラインでどこか エアー吸ってる? そんな気がした。前は 行きの燃料ホースも補修する感じでやっていたが やがてまた 漏れもあるようになったので もう思いっきりパイプは切断し まだ大丈夫そうなタイプのところまで切り落とし ゴムホースで繋いだ。セルをまわして やっと?初爆音でるので やはりエアーの吸い込みか? 一説によれば 燃料キャップの締めが悪いと だめなこともあると あるので キャップも一応 締め具合みた。兎角 このグローランプが消えてからのセルスタート これをどうにかスムーズにしたいが・・・燃料ポンプ? もし この部分であれば 汎用の燃料ポンプにするしかないが この100系のポンプ位置 どこにある?。それとも 燃料フィルターか?

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケンウッド TS-700S | トップ | 次から次と・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事