かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

芸人志望なの??(´・ω・`)

2015-02-08 00:00:01 | 千葉ロッテ
世の中、ナニか重大な事件が起こったら、新聞各社こぞって取材をして、一斉に書きたてますよね。
1つの事件でも数社の新聞記事を読むことで、物事を多角的に見つめたり、内容を総合的に判断したり出来るものです。
その中から、必要な情報を見分けて活用することが求められる社会でもあります。
メディア・リテラシーっていうんでしたかね(^_^)


さて。
ソレを踏まえた上で、次の記事をどうぞ。


































ロッテ・ハフマン改名!?アイアムハブマン 【日刊スポーツ】

 ロッテのチャッド・ハフマン外野手(29)が7日、改名宣言した。

 この日の沖縄・石垣島は好天に恵まれ、気温は22度まで上昇した。絶好のキャンプ日和に、ハフマンは「今日は久々に晴れて、ハフ満足!」と第一声。

 また、沖縄のおもちゃ「指ハブ」を手にした。指を入れると、まるでハブにかみつかれたように抜けなくなる。自分の指で試したハフマンは「沖縄にいる間は、ハフマンあらためハブマンにしよう。アイ・アム・ハブマン!」と、ご機嫌だった。[了]


【ロッテ】ハフマン、沖縄で「ハブマン」宣言! 【スポーツ報知】

 ロッテのチャッド・ハフマン外野手(29)が7日、沖縄滞在期間中は「ハブマン」を名乗ることを宣言した。

 石垣島キャンプの休憩時間に、ハブ形で口に指を入れると取れなくなる沖縄の伝統的おもちゃ「指ハブ」を試したハフマン。全く指から取れずに悪戦苦闘した末、怪力でハブの腹部に当たる部分を引っ張って壊してしまった。

 「ゴメンナサーイ。代わりと言っては何だけど、今日から沖縄にいる間は俺のことを『ハブマン』と呼んでくれ!」と謝罪した。[了]


ロッテ ハフマン“ハブ”を破壊し「“ハブマン”と呼んでくれ」 【スポニチアネックス】
 ロッテのハフマンが、指を差し込むと抜けなくなるという沖縄の伝統民芸品「指ハブ」を破壊した。

 久しぶりの晴天に「久しぶりに天気がよくてハフマンゾク(満足)だよ」とご機嫌。ノリノリで人差し指を入れたが、抜けなくなると焦りの表情を浮かべた。そして、最後は力任せに抜き取り、「指ハブ」は真っ二つにちぎれてしまった。申しなさそうな顔をしながら「沖縄にいる間は、ハフマンではなく“ハブマン”と呼んでくれ」とアメリカンジョークを飛ばしていた。[了]












重大な……事件………(・ω・;)(;・ω・)




ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-02-07 00:00:01 | 千葉ロッテ
「今年はいいね」ロッテ・伊東監督が“開幕候補”涌井を絶賛 【スポニチアネックス】

 ロッテの伊東監督が、開幕投手の有力候補でもある涌井の投球を絶賛した。涌井は第1クール最終日の4日から中1日でブルペン入り。捕手を座らせて73球を投げ込んだ。

 昨年の春季キャンプはブルペン入りが第3クールからだったが、指揮官は「ワクがだいぶ力強い球を投げていた。1年前の今ごろは“いつになったら(状態が)上がってくるんだろう”と感じていたが、今年は状態がいいね」と目を細めていた。[了]



うん。
今年はいいね、今年(≧▽≦)ノ

去年まではさっぱりで、来年もどうだかわかりませんが、今年状態がイイみたいです、ワクワク(^_^)

まぁ、普通に考えれば、開幕候補の筆頭ですよね、ワクワク。
ナルニャンもいなくなってしまったワケですし。
実績やら何やらを考えた時には、やっぱり、ワクワクかなと思いますね(^_^)
イシカーもいいんですけどね…

近20年で6勝13敗とかいう、開幕戦の成績を鑑みるにやっぱり…


いや、むしろ、開幕ゆーたとか、開幕コバアツとかでもいいんじゃないかって気がしてきましたね☆≡(>ω<゛)≡
え??
それじゃあ勝てないんじゃないかって??
でも、昔の偉い人も言ってましたよ??








逆に考えるんだ…
あげちゃってもいいさと考えるんだ(白星を)



と。


どうせ、相手チームの開幕投手もエース級。
鴎紳士たちが打ち崩せる可能性は極めて低いでしょう(;^_^A

そこへウチのエースをぶつけても、勝率が3割ちょっとしかないんですよ。
それなら、あえて、コチラの勝率の高そうなピッチャーは2戦目、3戦目にもってきて、2勝1敗を狙うのですよ(^_^)
開幕ゲームを取られたら、そのまま勢いに乗せてしまうんじゃないかという向きもあるかとは思いますが…






開幕から黒星発進どころか、3タテ食らって真っ黒の状態からシーズンが始まるなんて、別に珍しくもなんともないですからね(≧▽≦)ノ
そうなったらそうなったで、いつものコトだと開き直ればいいじゃないですか☆≡(>ω<゛)≡
(去年は5連敗スタートだったわけですしww)



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャイ宮崎

2015-02-06 00:00:01 | 千葉ロッテ
ロッテ宮崎、女装似合わない? 【日刊スポーツ】

 ロッテのドラフト6位、宮崎敦次投手(22=広島国際学院大)が、ちょっぴり後悔した。

 沖縄・石垣島キャンプは5日、初の休日を迎えた。宮崎は他の大学生ルーキー3人とともに、島内のテーマパーク、石垣やいま村を訪れた。

 沖縄の伝統衣装を着る体験もした。中村、寺嶋は男性の衣装を着たが、なぜか、田中とともに、宮崎は女性の衣装を着るはめに。最初は恥ずかしそうだったが、「すごく楽しいですね」と笑顔。ところが、中村から「宮崎以外は似合っている」と突っ込まれると、「すごく恥ずかしい。今になって、後悔しています。男性のにしておけばよかった」と照れた。

 最後は「こんな格好で伝わるか分かりませんが、自分を出してアピールできれば」と、女装姿のまま、6日からのキャンプ第2クールへ向けた抱負を口にした。[了]


なぜか、女性の衣装を着るはめに。



って…
毎回誰か女装してますよね??(≧▽≦)ノ

もう、恒例行事だと思ってました。



こんな感じに。



コチラは、バッチリ化粧までしてますからね(^_^)
ソレに比べたら、全然普通ですよ(≧▽≦)ノ

沖縄とは関係ないですが、アジャに至っては、

こんなんですからね☆≡(>ω<゛)≡

女装してネタになっただけ、儲けたとおもわないとww
まぁ、照れている新人も初々しくて微笑ましいですけどね(^_^)
(少なくとも、アジャにはこんな時期はなかったww)


とりあえずは、プレーの方でアピールしてもらえれば(≧▽≦)ノ


ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HRかと思いきや…(´・_・`)

2015-02-05 00:00:01 | 千葉ロッテ
アジャ井上が窓ガラス粉砕弾「僕の勝ち」 【日刊スポーツ】
 ロッテの「アジャ」こと、井上晴哉内野手(25)が4日、破壊力満点の1発を放った。

 沖縄・石垣島キャンプ4日目。室内練習場でマシン打撃を行っていた時だ。「ガシャーン!!」と音が響いた。高く上がった打球が防球ネットの隙間を抜け、壁の上の方にある窓ガラスを直撃。粉々に砕いた。

 井上は「うまく当てた僕の勝ちです」と胸を張った。だが、推定飛距離を聞かれると「90メートルです」とポツリ。意外と飛ばなかったようだ。[了]


ホントに…

オフになると、アジャの記事が多くなりますねww

まぁ、キャラが立ってて、扱いやすいんでしょうけど…
そろそろ、実力やら実績やらでも目立ってくれることでしょう(≧▽≦)ノ

さて。
この記事。

『僕の勝ち』とは、いったい誰とナニを競っているのかは全く不明です。
おそらく、窓ガラスを破ったことで、ニュースのネタになったので勝ち(しかも、90mしか飛んでないというオチ付きで)と言っているのだと思いますが…

『うまく当てた』

とか言っちゃってるので、
故意に窓ガラスに当てたというコトでしょうから…








窓ガラスの修理代はアジャもち☆≡(>ω<゛)≡







ということでイイと思います(≧▽≦)ノ






※ いつも通り、特に何の意味もないイメージ画像



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うしくんの受難

2015-02-04 00:00:01 | 千葉ロッテ
球団内で語り継がれているロッテの“闘牛の呪い”/球界ここだけの話(76) 【サンケイスポーツ】

 ロッテにはキャンプの休日(今年は5、10、16日)が近くに迫ると、語り継がれる伝説がある。2009年、その名も“闘牛の呪い”だ。ボビー・バレンタイン政権最後の年となった、石垣島キャンプ(休日)でのできごとだ。

 悲劇は熱気が立ち込める闘牛場で起きた。ロッテ球団は、闘牛主催者の好意により、見学することになった。当時の小野晋吾、渡辺俊介両投手、里崎智也捕手ら、主力級が、用意された移動バスに乗り込んで向かった。

 会場に到着すると、出迎えてくれたのは、「マリーンパワー号」という“横綱”だった。あくまで憶測だが、主催者が歓迎の意味を込めてチーム名を拝借したと思われる。迫力ある牛体には「M」の文字までスプレーで記されていた。ナインは、その日の各自のブログに掲載すべく、さっそく記念撮影に時間を費やした。

 登場するのは、その日15試合以上ある中でメーンイベント。当たり前だ、“横綱”だからだ。球団広報は念のため、主催者側に「本当に勝てますか!? 万が一、敗戦となれば縁起が悪い。大丈夫ですかね!?」と確認。直後、「大丈夫です。この子は強いですから。そして、相手には勝てる相手を選んでありますから」と、勝利を予告された。

 専門家からお墨付きをもらい、相手は名もなき“平幕”だ。ロッテご一行は、圧倒的な勝利を期待して席についた。誰もが優勝を思い描いていた。そして、「マリンパワー号」にあやかって、シーズンも破竹の勢いで突き進み、日本一へ-。取材に駆けつけた報道陣も、シナリオはでき上がっていたが…。

 試合開始直後、マリンパワー号は、名もなき“平幕”に横っ腹をひと突きされ、地面に沈んだ。立てない。動けない。まさに、秒殺。あまりにも期待と現実の差が大きく、報道陣は呆然(ぼうぜん)となり、客席は一転、静まり返った。

 このシーンを客席から観戦した球団関係者が、匿名を条件にこう証言してくれた。「勝てるものだと思っていたから、口あんぐりですよね。結局、選手はブログも更新できず、すべて流れた。想定外の結果に声もでなかった。場内はシーンですよ」。もちろん、マリンパワー号が敗れたから、ロッテが09年にパ・リーグ5位に沈んだわけではない。いまさら説明する必要はないが、大リーグのシカゴ・カブスが世界一から遠ざかっている言い伝えに「やぎの呪い」があるが、それもただの迷信に過ぎない。

 “闘牛の呪い”-。いまだから、ロッテ球団内では、笑い話となって話せることだ。今年もキャンプの休日が迫ってきた。選手がどう過ごすかチェックしておこう。(広岡浩二)[了]



[問い]

 強い横綱が平幕に瞬殺された理由としてふさわしいものを次から選び、記号で答えなさい。


[選択肢]
 
 ア.名前がいかん。
 イ.Mのスプレーとか…(,,゜Д゜)
 ウ.球団広報と主催者のやりとりは、フラグ建築以外のナニモノでもない。
 エ.勝てる相手を選ぶとかインチキくさいことをした天罰。
 オ.横綱が空気を読んだ(または読まなかったw)

















[模範解答]

 ア・イ・ウ・エ・オ


[解説]
 
 折角、横綱が体を張ってネタを提供してくれたんですから、選手たちは、ブログを更新するべきでしたね。
 パ・リーグ5位に沈んだのは、マリンパワー号が敗れたからではなく、折角のネタを無にされたことに対する無念が呪いの形をとったのかもしれません。
 いや、むしろ、人間の都合で名前を変えさせられ、Mなんて刻印までされたうしくんに、人間の呪いが降りかかったから負けたのだとしか…
 かわいそうな、うしくん( ノД`)
 『闘牛の呪い』ではなく、『闘牛に呪い』である。



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スンスケはまだ頑張ってます(≧▽≦)ノ

2015-02-03 00:00:01 | 千葉ロッテ
メジャーの舞台目指す38歳渡辺俊介 昨年はベネズエラでもプレー 【デイリースポーツ】

 2月1日-。プロ野球がキャンプインする裏で、静かに自主トレを行う男がいる。元ロッテ・渡辺俊介投手。メジャーの舞台を目指し、2年目の挑戦をスタートさせていた。

 「メジャーへの思いは強くなっています。何も分からずに挑戦した昨年に比べ、今はチャンスがほしいという気持ちが強いですね」

 昨年はレッドソックスとマイナー契約も開幕前に解雇され、米独立リーグのランカスター・バーンストーマーズと契約。11月下旬からはベネズエラリーグのレオネス・デル・カラカスでプレーした。

 帰国は1月9日。ほぼ1年間をプレーし続けたことになる。過酷と思われる挑戦も渡辺は「楽しかったですよ」と笑顔で振り返った。マイナーでは厳しい環境下でのプレーを余儀なくされる印象が強い。だが渡辺が語る海外の野球は、そのイメージを覆した。

 「金銭面や家族と会えない状況以外は、プラスの経験ばかり。『過酷』というだけのものとは違いますね」

 独立リーグでの収入は月2000ドル程度。住居は球団が契約したホテルやホストファミリーの家が提供される。ただ「用意されたゲストルームも広く、ホストファミリーもとても親切で快適でした」と生活面の不自由さは少なかったという。

 施設面でも「日本のファームより上ですね。球場もきれいで、毎試合3000人ぐらいはお客さんも入っていた」とプレーする環境が整っている。では、治安が悪いとされるベネズエラではどうか。

 夜間外出などは制限されるが、プレーする環境に問題はない。待遇面でも給料はランカスターの約6倍。球団からは高級ホテルが用意され、離島への移動はチャーター機を使うことも。球場には平均2万人ほどの観客が大声援を送り「久々に日本シリーズのような空気を味わった」と話すほど野球熱は高い。

 到着時、球団職員と合流できずにいると空港職員に呼び止められたが「野球選手だと話したら『一緒に写真を撮ってくれ』と。即席の記念撮影会が始まりましたね」。まさに野球は“世界の公用語”といったところか。

 ただし生存競争は厳しい。「挑戦して、メジャーへの道の険しさを痛感しました。本当にスゴイ舞台なのだと」。2つのリーグで計47試合に登板(先発24試合)しても、メジャー契約を勝ち取ることは容易ではなかった。

 それでも「楽しいと感じられたのは、結果を残せたからこそ。数%でも可能性があれば、あがいてみたい」と渡辺は言う。今季は、新たにメキシコでのプレーも視野に夢舞台を目指す。今年39歳を迎えるサブマリン渡辺俊介。その挑戦心に、衰えなどみじんもない。

(デイリースポーツ・中田康博)[了]



スンスケが元気そうでナニよりです☆≡(>ω<゛)≡
40歳の足音が聞こえてきていますが、そんなことにはお構いなく、野球を楽しんでいるみたいですね(^_^)
なんとか、報われてほしいのですが…

どこかのメジャーチームが拾ってくれませんかね…
中継ぎとかワンポイントでもいいですから
めげずに、頑張ってほしいですね(^_^)


あ。
そうそう。













…観客動員数で、かもめ〜ずがボロ負けしている件に関しては、見て見ぬふりをするのが大人というものですぞ??(;^_^A
だいたい、かもめ〜ずだって…





四捨五入したら2万人なんですからねっ!!( ノД`)



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテリア ⇒ バーガー王

2015-02-02 00:00:01 | 千葉ロッテ
キャンプが始まりましたね(^_^)
予想はしていましたが、紙面はやっぱり田中くんの記事ばっかしで、さすがに食傷ぎみです…(;^_^A

ナニか…

ナニか、目新しい記事はないのか??(,,゜Д゜)
新外国人を補強したとか、新しい助っ人がやってくるとか、萌えピッチャーが追加されるとか。
















ロッテの本拠地・海浜幕張駅前から「ロッテリア」まさかの撤退!? 【Jタウンネット 東京都】

JR京葉線海浜幕張駅南口のプレナ幕張1階にあったロッテリア幕張ボールパーク店が、2015年1月18日閉店した。ツイッターには写真付きでツイートされている。

写真には、店頭に飾られた貼り紙2枚が映っており、一つは「閉店のお知らせ」、もう一つは「お客様へお知らせ」とある。「閉店のお知らせ」には、閉店後の連絡先としてロッテリアお客様相談センターの電話番号が記されている。

「お客様へお知らせ」の方は、最下段に「店長」とあり、その上に「2月27日(金)バーガーキングオープン」と記されている。

この事実は、千葉市民と千葉ロッテマリーンズファンに少なからぬ衝撃を与えている。というのは、マリーンズの本拠地であるQVCマリンフィールドに行ったことのある人の多くは、このロッテリア幕張ボールパーク店の横を通るからである。入ったことのある人は多いはずだ。

マリーンズファンにとっては、ロッテという名前に愛着を感じていただけに、ロッテリア閉店はショックだったようだ。しかもプロ野球はシーズンオフの間のできごとだ。ファンクラブに入会していたような熱心なファンはなおさらのようだ。
ファンクラブの特典の1つとして、ロッテリア試食券がある。今後はどうなるのか、彼らは心配しているらしい。

マリーンズのお膝元から「ロッテ」のハンバーガーが消える......!?ということで、ファンの間にはざわめきが広がったものの、あるユーザーからは冷静な指摘が。


そう、跡地にできるバーガーキングは2007年以来ロッテ資本になっており、名前はとにかく「ロッテ」には違わないのだ。

編集部はバーガーキングの広報担当に電話で詳しい状況を確かめてみた。担当者によれば、2月27日開店予定となっているが、工事の施工状況によっては、多少遅れる恐れもあるので、一応2月下旬開店予定、とのこと。

ただし、上記のようなロッテマリーンズファンが心配する諸事情については、現在は未定。発表できることはまだ何もない、とのことだった。来る球春、ファンを出迎えるハンバーガーの行方は?[了]













……ロッテは今日も平和なようです…☆≡(>ω<゛)≡






ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことまでネタになる(意訳:もう、こんなことしかネタがない)

2015-02-01 00:00:01 | 千葉ロッテ
ロッテ西野“秘密兵器”ゲット 9万円の高級炊飯器購入「味全然違う」 【デイリースポーツ】

 ロッテ・西野勇士投手(23)が28日、かねて購入を計画していた高級炊飯器を手に入れたことを明かした。守護神として、年間を通して活躍するため、テーマのひとつに体重キープを掲げており、炊飯器が“秘密兵器”となる。

 昨年12月に1人暮らしを始め、自炊に目覚めた。年俸が2640万円から6000万円に大幅アップしたこともあり、約9万円の高級炊飯器を購入。「味が今までのご飯と全然違います」と満足げだが、コンディションづくりにも一役買っている。「体重がブレないようにすることが大事。パフォーマンスに関わってくる」と言うように、体重の極端な増減はプレーに影響すると考えている。高級炊飯器をフル活用して食生活を改善し、ベストな体を維持するつもりだ。

 この日、千葉市内で行われたイベントに参加。シューマイ作りを体験したほか、栄養に関する知識を得るなど“自炊男子”としてステップアップした。「抑えは中継ぎの中でも花形。誰にも負けないように頑張りたい」。タフな肉体を追い求める。[了]




高級炊飯器をフル活用して食生活を改善……
できますかねぇww

普通に考えれば、ご飯がおいしくなったら、まず、間違いなく食べる量が増えると思うんですが(;^_^A






というか…





野球のハナシは??(,,゜Д゜)



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする