![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/2c40e5a5288efac22e3c47ebc4f7a24e.jpg)
近所の山土手に野イチゴが自生しています。
道路の法面の石垣一面に繁茂した野イチゴは、ニガイチゴですが、
名前のように「苦」ということはなく、真っ赤に熟れると甘くて美味しい野イチゴです。
木イチゴやクマイチゴ、カジイチゴ、ナワシロイチゴなど、
種類を知れば食べられる野イチゴはたくさんあります。
子供の頃、「ヘビイチゴは蛇が食べるイチゴで、人が食べると毒」と聞きましたが、
そんなことは無くて、ヘビイチゴはエグ味があるので、生食よりも
ジャムに仕立てると美味しい野イチゴです。
ニガイチゴは熟れると1週間ほどで乾いてヘタから落ちてしまいますから、
熟れ時を探らないと御相伴に預かれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/d75f2ffa0290129c9dc9be29c7d51d95.png)