不眠・耳鳴り・・・検査は正常です。様子を見ましょう。ストレスでしょう。

このように言われるのは、未病です。解決の糸口が見つかります…

高血圧、のぼせ症状

2017年12月07日 | 高血圧、のぼせ症状
自律神経活性療法(ゆどう術)の 
薬を使わない富永しゅうかんです。

3か月以上続くのは自律神経が原因。
自律神経に起因する内容を書いてゆきます。

詳細に関してはメールにて。迅速返信します。

自律神経・遠隔治療を受付てます。
PC版では絵が動きます。

こんにちは

「よくわかる自律神経失調症」  
本文より連載
457頁
「高血圧、のぼせ症状」


二十三歳の男性。この方は本態性高血圧症のために、頭に血がのぼってボーッとなり、頭が
のぼせてしまう。日の疲れがひどく、これらの症状を治したいと言っておられた。

病気のきっかけとしては、現在就業している職業に関係があるようにも思えると話された。
仕事の内容は一般的な事務職。本人が記入された血圧は九〇〜一三七であったが、

 一回目の治療のとき治療前90〜129、治療後七〇〜一二〇。二回目の治療後の血圧は七〇〜一二〇、脈拍は六〇であった。治療をした後には、これまで気がかりであった足の冷

えがなくなり、ポカポカと温まってきたと言われた。この方の場合には症状から自宅治療を併用しながら通って来るという前提で、一月二十一日、二月四日、二月二十四日に定期的に

通って来られた。治療を継続しているうちに血圧も安定してきた。のぼせ、めまいなどの症状もしだいに消失していった。この本態性高血圧症というのは、身体各部の毛細血管を運動

させている自律神経のうち、交458頁感神経が緊張している状態が続き、その結果、毛細血管の中を循環している血液が停滞(目づまり) になって生ずる症状である。

そのために、生まれつきの器質的(体の構造上のもの)と解釈して本態性高血圧症とよばれ
ている。症状の現われ方はさまざまで、人によっては顔面の血管だけが拡張したりするの

で、人前に出たり、上気すると緊張から顔が赤く(赤面症)なることもある。正常では女性の場合は極端な羞らいのときにも生じる。健康な人でも緊張したときに、この傾向は認めら

れる。しかし、自律神経失調になると、特別に条件が無くてもある時突然、血圧が上昇したり、体の一部(顔面など) の血管が拡張し、日常生活に支障を生じてくる。

平均五〜一〇回位の治療によって、自律神経内の血管運動神経核を正常状態にすれば回復す
Zつ。日常的には血圧値が高くなくても、何かをしようとしたり、運動の準備姿勢などに移

るとき急速に血圧が上りすぎて、そのときに頭がボーッとなって、人によっては激しい頭痛を訴える方がおられる。これらは若い人に生じやすい血圧変動タイプの高血圧症である。

慢性的自律神経失調が459頁あると生じる。こうした病気になると本人は非常に厄介な難病にかかったと思い込んでしまうのだが、私はたくさんの治癒例を持っている。

富永修侃(しゅうかん)著書
・よくわかる自律神経失調症
・よくわかる心の病
他11冊・ホームページで無料で読めます。

頻尿、行動意欲が湧かない

2017年12月06日 | 頻尿
自律神経活性療法(ゆどう術)の 
薬を使わない富永しゅうかんです。

3か月以上続くのは自律神経が原因。
自律神経に起因する内容を書いてゆきます。

詳細に関してはメールにて。迅速返信します。

自律神経・遠隔治療を受付てます。
PC版では絵が動きます。

こんにちは
452頁「頻尿、行動意欲が湧かない」


この方は、人には言えない頻尿症状に悩まされ、困り果てておられた。そのほかにも、何ごとに対してもやる気が出ない、ひどい生理痛、頭痛などを訴えておられ

高校一年生の頃に学校で突然腹痛と下痢が始まり、その後も下痢状態が収まらず十分おきに
トイレに行きたくなるので、学校へも行けなくなった。この下痢症状は頻尿とは別に後で生

じた症状であった。また、頻尿症状も長期間経過すると治療にも時間がかかる。この方は当研究所から電車で二時間くらいかかる所に両親と住んでおられたが、ニカ月間通って来られ

た。治療を始めて一〇回目位までは変化が現われなかった。そのために中途でやめようかと思ったということであった。しかし、両親が「ここしか治してもらえる所はないのだから、

治るまで頑張りなさい」と言って励ますので、本人もいろいろと考えて、ここしかないのだから頑張るように自分にいい聞かせて通って来ておられた。

453頁
二月になって、少し体調が良いような気がしてきた。以前ほどトイレに行かなくなったよう
に思えると言っておられた。失調症の回復経過はこのように段階的に除々に回復していく。

ある日突然にピタリと症状が解消することはぁり得ない。四月十三日の治療のあとでは「これまで気がかりでならなかった頻尿症状もあまり気にならなくなり、体調も非常に良くなり

ました」と言っておられた。五月二日には、「トイレに行く間隔が長くなってきた。これまでは頭痛や下痢ぎみであったが、これも取れてきたようです」と言われる。

五月十八日には、「体調もほとんど良い時と変わりなく、体重も一キロ増えて五〇キロにな
ってきた」と言われる。六月になると、頻尿症状はほとんど消失した。

それ以後、七月、八月、九月と完全に治ってしまうまで、私の指導事項を守って治療を続け
られた。四月頃からは二週間に一度ずつ来所されるように指導し、自宅でも毎日のように、

あるいは一日おきに自分で自宅治療を続けていた。
454頁
その時は来所されるのも月二回というようになって、治療期間は一年半くらいかかった。こ
の方からは年賀状をその間二回いただいたが、変り無く元気で、疲れた時は自宅治療を優先

するようにしているとの事。最初にご相談に来られたときには、身体がむくんでおられたが、回復されたときには容姿全体がスリムになって、体重が増えたのに身体がスリムになっ

たということを非常に不思議がっておられたが、そのときの様子がいまでも記憶に残っている。

富永修侃(しゅうかん)著書
・よくわかる自律神経失調症
・よくわかる心の病
他11冊・ホームページで無料で読めます

肩凝り・舌萎縮

2017年12月05日 | 肩こり・舌萎縮
自律神経活性療法(ゆどう術)の 
薬を使わない富永しゅうかんです。

3か月以上続くのは自律神経が原因。
自律神経に起因する内容を書いてゆきます。

詳細に関してはメールにて。迅速返信します。

来所治療が最善ですが来れない方のために
自律神経・遠隔治療を受付てます。
PC版では絵が動きます。

こんにちは
447頁「肩凝り・舌萎縮」・・・よくわかる自律神経失調症・・・本文より


五十一歳の主婦。主な症状として、眠れない、肩が凝る、手・足が冷えるなどの悩みである。そして特殊な持病として、脈なし病といわれる大動脈の狭窄のために手に触れても脈が計れないと言われるので、手の脈を確めると確かに脈うたない。頸腕症候群かと疑い、

その検査で確認したが、本当に脈なし症である。この方の左腕の手の指先は少し太くなっており、これは末端肥大という現象で、血液の循環が悪いということを裏付けている。さらに口腔内の舌は萎縮ぎみの形状を呈していた。こういった萎縮症状というのは、自律神経系

の細胞組織が減少を示している。例えば、舌の萎縮、耳たぶや陰嚢の萎縮、男女生殖器の萎縮、内臓の萎縮が生じてくる。全身的には少しくらい萎縮していても日立たないものには、筋肉の萎縮から足・手が細ってくることがある。この方の血圧は一二〇〜七〇、体重五三

キロ、身長一四八センチメートル。相談の時、舌萎縮になると非常に時間がかかるということをお話し説明してから治療を始めた。
一月十三日の三二回目の治療のときに、「お小水の出が少し良くなってきた。これまで眠れ448頁なかったが、少し眠れるようになり、

一月の凝りも少し良くなってきました」と言われた。一月二十日の二四回目の治療のときに、たいへん調子が良いということであった。それまで足首やお尻が冷えると訴えておられたが、これらも少し良くなったと言われた。通常の場合には、治療一〇回目位から治療効果

が現われて良くなってくるものであるが、このような舌萎縮まで進行した場合や副腎機能低下の場合には一五回〜二〇回以上で漸く効果が現われてくる。この方が言われるように尿の出が良くなってきたということは、交感神経緊張から生じる膀脱筋の収縮、弛緩が不十分

であったのが回復してきたことである。一肩凝りや不眠症状が非常に深刻であったために、軽度の身体の不調にまで留意することができなかったものである。五十歳位の年齢でここまで舌萎縮の病状が悪化しているのでは、治せる機会としてはラストチャンスということに

なる。これまでの例では、舌萎縮がひどい六十歳位の主婦の方が御主人に連れられて来られたことがある。その方は舌の奥半分くらいまで萎縮していて、最も苦痛だと言われるのは、喋りにくい、食物が飲み込めないということであった。舌が半分しかないためにその両方

ができないのであった。449頁この方の場合は一応お断りしたが、御主人は「今まで気苦労かけた結果、病気になったことが判った。自分の気持を妻に伝えてやりたいので、治療を引き受けないということを言わないで、とりあえず手を付けて下さい」と治療を懇願された。


そのために、舌萎縮のほかに眠れないという症状もあったので、その不眠症状を治療するということで二〇回位通って来られ、夜間も眠れるようになったという時点で治療を終了したが、舌萎縮は現状以上に舌が少し伸長してきたというくらいまでしか回復が望めなかっ

カルテの方の場合には、舌萎縮はほとんど正常状態になって、持病といわれた脈なし病も脈拍が少し触れるまでになり、あとは自宅治療で当方と連絡をとりながら二年くらい行えばよいところまで回復された。


富永修侃(しゅうかん)著書
・よくわかる自律神経失調症
・退院後のリハビリの実際
 (楠葉図書館音声テキスト採用)
他11冊 

不眠、眠れなくて苦しく、生きていてもしかたがない。青年の回復例

2017年12月04日 | 不眠・眠りが浅い


自律神経活性療法(ゆどう術)の 
薬を使わない富永しゅうかんです。

3か月以上続くのは自律神経が原因。
自律神経に起因する内容を書いてゆきます。

詳細に関してはメールにて。迅速返信します。

来所治療が最善ですが来れない方のために
自律神経・遠隔治療を受付てます。
PC版では絵が動きます。

こんにちは
不眠、眠れなくて苦しく、生きていてもしかたがない。青年の回復例です。


著書「よくわかる自律神経失調症」本文より
441「不眠・生きていてもしかたがない」

十八歳の男性。最も苦痛なことは、眠れないこと、それに人が信じられない、気が弱いということだと言われた。こうした心身症的な症状の生じたきっかけについては………。二年前から受験ということもあって、家族の人達が心配するほど滅茶苦茶に勉強をしていたが、

その後だんだんと学校の成績が落ちてきて誰も心配してくれなくなった。受験に失敗し、現在では浪人生活。憂欝な毎日の連続だということであった。この十八歳の年齢の患者さんの例だけでなく、私がこれまでに数多く手掛けている治療例の中では、受験勉強を滅茶苦茶

にやって脳を使いすぎたり、でたらめな酷使の仕方をしたために、脳の機能を阻害して働かなくなったという例がかなり多い。その結果、何もできなくなって無能力状態に陥入り、 っいには心身症から精神障害にまでいたる場合もある。

その入口が眠れなくなる、寝つきが悪い、浅眠。人によっては、イライラから暴れる。別方向欝(うつ)的傾向となる。442これらの悪い方向にすすんだ場合には、分裂病や神経症などさまざまな確定的症状へと進行する。

この方の症状も初期には、単なる眠れないという一つの症状として現われたのだが、そこから病状が進行し、人が信じられない、誰も心配してくれない、自分以外の人はすべて悪いといった被害妄想的な精神障害を引き起し、分裂病の入り回の徴候となっている。

幸いなことに本人や家族の人が早期に気が付いたために、相談に来られた。この病気に関するかぎり本人も家族も全く病気であるということに気付いておられないことが多い。これは紹介した方が、所用で電話をしたときに息子さんが出たり、訪問した時迎えるために玄関

先に息子さんが立つことがあった。応待の仕方が普通ではない、ちぐはぐな喋り方をするなどに気がつかれた。しかし、家族の人たちは年頃のぶっきらぼうからきているぐらいに考えておられたという。

父親は一流会社に勤務しており、母親も女子大を出たという見栄など世間体ばかりを中心に考えて生活していることが相談時の言葉からうかがい知れた。他人の欠点や、人の目ばかり気にして生活していると、自分の事、自分の家族の異常さまでは配慮ができなくなる。

443この重役さん夫婦が最初に息子さんを伴って一緒に来られたときは酷い状態であった。待合室にいるときでも、「レーガンが僕を逮捕しに来る」、「僕は宇宙人になるためにいろいろな勉強がしたい」などと口走って動き回るので、父親は息子の両肩を両手で押え、他の

人の手
前もあり、何とか鎮めようと懸命であった。世間体を重視するあまり息子のわがままを何とか抑えようとくらいにしか思っておられない
ようだった。そのためにご両親に、まず精神病院へ連れて行き、親も、本人も病気であることを認識し、それが理解できたうえで改めて

お出でになるよう申し上げた。この種類のときには、特に病態の複雑さを認識しておられない場合には、全く手の下だしようがないというほかはない。その後、紹介した方が定期的に、自分の病気(失調症) の再発を防ぐ意味で来所される。「あの重役さんの息子さんネ

、先生^入院しましたよ。」と。「そうですね、あの様子では、連れて通って来るのも付き添さんも大変ですから、薬で症状が一段落し、少し落着いたら来られたらよいのですよ……」と話したことであった。更に数力月後退院し予備校へ行き始めたが、二週間程でまた

変になり、入院したり、家にいたりを反覆して444いる様子を話されていた。



富永修侃(しゅうかん)著書
・よくわかる自律神経失調症
・退院後のリハビリの実際
 (楠葉図書館音声テキスト採用)
00000他11冊

心身症・・・自律神経失調症の回復で・・・消失します。

2017年12月03日 | 心身症
自律神経活性療法(ゆどう術)の 
薬を使わない富永しゅうかんです。

3か月以上続くのは自律神経が原因。
自律神経に起因する内容を書いてゆきます。

詳細に関してはメールにて。迅速返信します。

来所治療が最善ですが来れない方のために
自律神経・遠隔治療を受付てます。
PC版では絵が動きます。

こんにちは、
「心身症」435頁


三十四歳の女性。この方の症状はいろいろあるのだが、自分で相談票に文字を書くことも、
自覚症状を記入するのもしたくないと言われるので、聞き取りでおこなった。

頭がスッキリせず、グラグラする、風邪をひきやすい、光が眩しい、足が宙に浮ぐようだ、首・一肩が凝る、 フラフラする、字が書けない。精神的には、寂しい、不安、夕方に暗く

なると鳥目(夜盲症) のようになって見えない、しっかり立っていても身体が動いているなど多岐にわたるが、いずれも心身症の領域に属する症状が多いのが特徴的であった。

これらは自律神経失調の症状であり、お話ししていてもこの方の顔は真赤にほてっている。
付き添って来られた四人の方はご主人と二人の子供、お姉さんであった。

本人は非常に不安で、寂しいと言うのだが、家庭もあり家族の方々も一緒に住んでいるので
本人だけがそういう心理・精神状態になってしまうというのは、明らかに異常である。

聞き取り調査のときに問診をして、いろいろな世間話にまじえて、本人の自覚症状をいろい
ろな角度から聞きながら観察をする。

これは脳の大脳皮質の機能低下は、本人に分らない自然な言動、振舞いの中に徴候がある。

436頁 挿絵 大脳皮質の自律神経支配(心身症)

437頁
不安や寂しいということで本当は「心の病気」なのであるが、それらの心の負担を取り除く
ために、失調症ということで治療を始めた。

それらの配慮がなぜ必要なのか―― 。この方はこれまでに精神病院その他の精神科へ行って、三年も五年も同じ状態が続いておられる。

そうしたとき再びまた精神的な障害ですと告げることは、本人にとってみれば「ああ、自分はこれで治らないんだ」という絶望感に陥入ってしまうために、仮の病名、病状説明で話

を進めていくこともある。これは真実を告げないことになるが、本人の病気を治すための配慮であって、そのために患者さんの立場になって話を進める必要も生じてくる。

付き添いに来ておられたお姉さんには別室で実際のことを話しておいた。本人が悩んでいる症状にもいろいろとあったが、最も苦しい症状は、一日に何回も生じる喉にものがつかえた

感じ、寝付けない、睡眠が浅いと言うことであった。それらの苦しさを家族の人達に一日中言い続けるということだった。これには家族の人達も困ってしまって、御主人と一緒に相談

に来られたのであった。
また、お姉さんの話によると、子供達も非常に迷惑しているということで、本人はもちろん

438頁
家族のためにも治さなければならないと考えたということであった。
本人は安定剤を常用しておられ、相談時の身体状況は、本当のところ分らない。

薬で抑えてこの程度静かなのか、本当は、もっとひどいのか、副作用で現在の状況であるのか。不安も少し取れてきて、喉のつかえも時々になり、それまであった日のかすみ、耳鳴り

も少し治ってきたのは十八回目位の治療の時。この病気もひどくなると、最初のうちには神経が刺激に反応せず、何度も「本当にこれで治るのだろうか……}と不安になる。

付き添いの方に聞いても、これまでのように苦しい、苦しいと言わなくなってきたというこ
とであった。以前は一日何回も首にロープや電話のコードを巻きつけて、「こうしたら、

死ねるかしら」というような行為をしていたが、最近はそんな振舞いもなくなって、少し冷静になってきたようだと家族の方も言われるようになった。


前日より続く、よくわかる自律神経失調症
本文49頁 挿絵 脳機能障害が生じる原因(18頁参照)

本文50頁
そういう事態になると、この池に他からのいろいろな信号が送られてきて、いろいろな活動を促しても、この池は何もすることが出来ない状態になる。その結果、いろいろに組み合っている通信回路が切れてしまい、あるいは弱くなってしまう。

このような状態になると、 この回路の構成が壊れて、行うべき一連の機能が果たせなくなって、細胞から各臓器へ伝わっている電気信号、指令を伝える電気もだんだんと弱くなって、各臓器の働きが極端に悪くなってしまい、遂には自律神経失調性の機能低下となって現

われてくるのである。自律神経の系統は、通常の場合、外部状況の変化は感覚センサーとしての各臓器に配置してあるマィクやテレビカメラによってその状況を交感神経のセンター、つまり発電所のモニター係へ伝える。更に脳の総合中枢コントロールセンターである視床

下部に伝えられる。しかし、突然に何かに躙まずいたとか、背中をたたかれてビックリした場合などには瞬間的な出来ごとであり、間に合わない。また、熱い物に触って瞬間的に手を引くようなことがあるが、これは運動神経の反射回路によるもので、自律神経にもこの反

射回路が働いて緊急事態に対応をおこなっている。

次回へ続く・・・よくわかる自律神経失調症


富永修侃(しゅうかん)著書
・よくわかる自律神経失調症
・退院後のリハビリの実際
 (楠葉図書館音声テキスト採用)
他11冊