じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

人生初・・・今まで損してたかも?

2018-07-23 15:24:33 | 休日のこと
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
今日も1位におります!!
ホッとすると同時に緊張します。
皆様のクリックに応えられるブログなのかなー
暑くてだらけかけてますが 見捨てずよろしくお願いいたしますm(__)m
 
 
午前中 用事があって藤沢の実家へ。
8時台の湘南モノレールの混みようにビックリ。
海に行く家族連れくらいだろー とか舐めてました。
山手線並みだった・・・・(1駅目の湘南深沢でほとんど降りたけど) 

夏と言えば かき氷?
雑誌やTVでも特集してる 並ぶかき氷屋さん。
1杯1000円越えだなんて もったいなーい無理~~と思ってました。
かき氷なんて 溶けたら砂糖水じゃん、って。

それがですね、
藤沢のさいか屋に期間限定で出店している 埜庵。
美味しいよ、と姪に勧められまして
普段は1時間待ち当たり前、なんて言われてたので 
行かないよ、そんなとこ。と思ってたのですが
ちょいと覗くと 10分待ち程度。
暑いし 話のネタにでも食べてみるか・・と並びました。
実際は10分もかからず。7分くらいで私の順番に。
餡子好きとしては 宇治金時~~って思って並んでたのですが
いざ頼む時に 横を通った「限定夏いちご」
その色の美しさに 思わず「夏いちごで!」1300円ですよ~~

そでがこちら。

練乳別添え。
いちごのシロップじゃないんですよ 契約農家から取り寄せの夏苺。そのままほぼ生。
氷の中にも しっかり苺。人工的な甘みじゃなくて 苺そのままの甘さ。
そして氷がふわふわのサクサク! 頭がキンキンしないー
口の中で すっと消えて後味がそのまま苺。

途中で練乳投下。

いや~~~
子供の頃、冷蔵庫でそれ用に凍らせたドーナツ型の氷をガリガリする機械?で作った
かき氷に香料だけの甘いシロップをかけたのか
縁日のガリガリジャリジャリする舌が真っ赤になる50円の氷しか知らなかったので
こりゃもう 別物。
機械織のペラペラ生地に中国でプリントした浴衣と
本場結城紬くらい違いました。
氷は箱根の天然氷だそうですよ。

その後店にきて 片付けして クーラーのフィルター掃除するのに
クーラー止めたら 今 死にそうに暑いので
帰ります・・・仕事にならん。

明日は今日より更に暑いとか・・・・
どうなちゃったんでしょうね、日本。



最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


暑中お見舞い申し上げます。

2018-07-17 17:34:03 | 休日のこと
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
大差で2位に下がってしまいました。
もう暑くて なにも考えられない・・・
暑いぞーって思ったら クリック1回、

よろしくお願いいたしますm(__)m

暑くて店に行く気力が失せました・・・
午前中用事で横浜に出たので その後は店に行こうかと思ってたのですが
直帰してしまいました。
はぁ 暑い。普段店の中のクーラーの効いたところにいるので
久し振りに思いっきり日差しを浴びてしまってヘトヘトです。

京都では祇園祭の巡航が始まってますが
数年前まで 祇園祭り、行ってたんですよね。
着物業界は祇園祭りに あちこちで展示会をやっていて
お客様をお呼びしたりもしてたのですが
今は祇園祭の展示会をしてる問屋さんも減りましたね。
この暑さでは お客様も大変ですし・・・
祇園祭り自体は まぁ一回見れば あとはTVでいいかな、って感じですし^^;

来月8月は決算で 決算セールもするのですが
毎年 アワアワしている決算書の入力が~~~~
税理士さんから会計ソフトを変えるように言われて新しいのを入れたのですが
これが慣れなくて 全然進まない~~ もう古いので入れて変換させてしまおうかと。

暑くて なーんもしたくないのだけど
あっちも こっちもしなくちゃだけは溜まっていくので
いつまでも グダグダしていられませんね。
ふぁいとー!

自宅のなんもない庭の夏のお楽しみ。

烏瓜が咲き始めました。
うちのは実がならないのでつまらないのだけど この花の幻想的な美しさは
夏の夜の喜びです。

 

 

 

 

 
 
 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


生まれた町に行ってきました。

2018-06-11 20:22:33 | 休日のこと
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
よろしくお願いいたしますm(__)m

狂言師 茂山茂氏の狂言講座 6月16日土曜日
詳細はこちらから。


今日は雨がしとしと降り続いていましたが
生まれてから28まで住んでいた町へ行ってきました。
叔母と従妹がいるのですが 実家の母を連れて27年振り。
もうじきその町を出てからの人生の方が長くなるんですね。
町・・・というか家並みがすっかり変わってしまっていました。
生まれた家は私道の入り口なのですが
その私道が こんなに狭かったの!? 車1台ギリギリ・・・
生まれた頃は車なんて持ってる家は少なかったので
車の出入りを考えてない作りなんですね
ご近所さんも代替わりして 1軒の家だった土地に3軒くらい建ってるし。
信号が増えてたり 道路に名前が付いてる!?
道が一方通行になってたりするし。
目黒区の外れので緑多い、木造の家ばかりだったのが
なんだか四角家ばかりの町になってました。
従妹の家も建て直してましたが、庭には 30年前と同じ梅の木と柿木があって
梅の実もなるとのことで なんだかとてもホッとしました。

実家に咲いていた半夏生。やっぱり今年はどの花も半月早いなぁ。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


いよいよ今晩24時から半額スタートです!29日限りですよぉ~~

2018-05-28 19:38:13 | 休日のこと
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
よろしくお願いいたしますm(__)m
休みの日は更新少なくなるので どうしてもクリック数も減って
ポイント上がらないですねー
明日に期待!よろしくお願いいたします
 
いよいよ明日が呉服の日。
今晩24時からBASEの方はほとんどの品が半額価格になります。
既に特価になっているものや 仕立上がり品、
一部の作家さんものや 上布類は除きますが 半額にこそなりませんが
お安くなりますので お問合せください。
どんなものがあるかは まずはBASEでチェック!
こちら をご覧ください。
サイトの商品棚にも 様々なお品をアップしています。(売れてしまったものも載ってます)
初めてBASEでお買物をされる方でしたら アプリをダウンロードして
更に1割引きのクーポンをお使い頂けますし
初めてじゃない方や アプリを入手できない方でも
5%引きのクーポンがお使い頂けます。
明日ご来店下さって店頭でもBASEご利用での決済ができます。
ぜひ クーポンをご利用になってお得にお買物ください。

使い方はちょっと長くなりますので別ページを作りましたので
こちら をご覧ください。
ご来店頂けましたら その場でご説明もいたします。

ただいま PAYIDでのQRコード決済をご利用下さった方には
BASEで使える 1000円分のクーポンを差し上げています。
 
 
今日は久し振りに店に行かない定休日。
月に4回位は店に行かない日があっても良いかなー
家事貯まるし。

晴天ではなかったけど洗濯機2回回して
積ん読の山を崩しつつ 読み終わったのはBOOKOFFへ。
手放せる本と 手放せない本というのがある訳でして。
手放す前にもう一度読もう、なんて山がまた出来たりして。

散歩がてら 近所の花を撮影。
今年は花たちの開花が1週間から10日は早い感じです。
毎年出会う花に今年も会えたことに感謝です。


大好きな八重のドクダミが集団で。



紫陽花も種類が増えました。色づく途中の移ろう色が美しいです。

犬猫かまったり、のんびりの休日を楽しんでいます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


立夏もすぎて

2018-05-15 20:36:11 | 休日のこと
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
休日に更新をさぼったら あと20ポイントで1位逆転されちゃいます~~
急ぎクリック、
よろしくお願いいたしますm(__)m

今年の立夏は5/5でした。
もう夏になって10日も過ぎてたんですね^^;
もう 夏だったんだー 麻着ちゃえ~~とか思いますけど
まぁ 今のところ綿麻で。
今年は小千谷縮の初着用日が更新しそうな気配が濃厚です。

今日は母のリハビリ施設の見学の梯子をして
おじーちゃん、おばーちゃんに混ざってヨガしたり、ストレッチしたり。
実家に寄ると初夏の花が咲き、実がなり
紫陽花が色づいていました。
今年の季節は無茶苦茶ですねぇ


梅花ウツギ。


紫陽花


梅の実。

春はひと飛びに夏に向かっています。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村