留守中も1位を守って下さって本当にありがとうございました。
今日からも どうぞよろしくお願いいたします。
目指せ 2カ月継続1位!!
もうセミも鳴きませんし ススキが開いています。
セイタカアワダチソウが咲き始めて秋の花粉症が・・・(泣)
羽織の季節になりますからね。
襦袢以上に見えない羽裏ですが 着物好きのチェックが厳しいのも羽裏です。
素敵な羽織でも羽裏が無地だったりすると
ちょっと手抜きを感じてしまうのですね・・
じざいやでは お客様のご注文で手描きのオリジナル羽裏も作りますが
(近々 サイトの方にお誂えページを作って羽裏をご紹介しますね)
そこまで時間とお金を掛けられない方も多いので
(オーダーで描く羽裏は柄にもよりますが 7万円~です)
出来合いでも ちょっとこだわったものを。
型友禅の陶器柄。
襦袢も羽裏も 赤は人気です。 花喰い鳥。
優しい色使いの一面の花。
ライトで一部色が飛んでしまいましたけど うさぎさん。
猫
リアル植物
表に合わせて いろいろお楽しみください。
京都に行く前にご来店下さった着物美人さん。
ぼかしの綾織にベージュの有職紋の袋帯。
京都での私。意外と?好評だったので。