じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

限定!カラフル雪花絞り

2011-04-20 19:00:51 | 浴衣

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

こんにちは じざいやのさくらこです。
横浜元町・普段きもののじざいやへようこそ!

 今日は風が冷たかったですね。

 羽織ものがないと 肌寒く感じました。

 今年の新柄で 限定10反しか染めていない

 カラフル雪花絞りをご紹介します。

 

 綿麻です。かわいすぎ。

 

東北の織物・被災地の着物については こちらです。 東北の織物・被災地の着物については こちらです。 http://blog.goo.ne.jp/jizaiyasakurako/e/ea685d8fc6185a3e18fd9a609e78eebb

 === 横浜元町・普段着物のじざいや 紬と木綿が得意です ====

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

ツイッターやってます  きもの・犬猫・食べ物についてつぶやいてます

メルマガもあります  毎週水曜発行・きものアレコレ・薀蓄満載


絞りの浴衣、新柄登場!

2010-08-04 18:18:06 | 浴衣

京都は朝から じりじりと暑くて・・・

問屋さんって布が冷気を吸っちゃうのか

あまり冷房が効いてないんですよね。

京都の古い町屋のせいかもしれませんけど・・・

今回連れ帰った子たちで 一番にご紹介したいのは

絞りの浴衣たち。

店のHPでは 全体像をアップしますが

こちらでは 一部の柄のアップを。 

まずは ご覧ください。

 
 さくらこイチオシの金魚です。
 ちょっと鯛焼きチックな太めの金魚が可愛い。
 流水の中で涼しげです。

 
 
 二押し目は 夜空に咲く大輪の花火。
 細かい粒にも 色を差してあるこだわりの逸品。
 これぞ 大人可愛い、ですね。

 
 同じ紺地でも 粋なのが 唐獅子。
 波の中で2匹でじゃれてるのでしょうか。
 博多帯で ビシっとお召しいただきたいですね。

 
 小さめの金魚とヨーヨー。
 お祭りの定番、金魚すくいと ヨーヨー釣りがモチーフです。
 

 
 男性にもお奨めの 将棋の駒。
 粋の極みですね。
 

 お値段は 柄によって 19,800円~59,800円までいろいろです。 
 ここに出てない柄もありますので
 興味のある方は お問い合わせください。

 店の方にも 全体像をアップしています。

 


着物と浴衣の差

2010-06-25 18:09:40 | 浴衣

浴衣を着物風に着るー

この頃では 普通に言われることですけど

衿無し、素足で浴衣として着たほうが 似合うものと

衿付けて 着物として着たほうがきれいなものとあると思います。

同じ生地でも 柄によって 浴衣っぽかったり 着物らしかったり。

例えば じざいやオリジナル猫浴衣。
コーマ地のこれは 浴衣で着るのが正解。
衿付けて お太鼓背負うより
衣紋抜いて 半幅か せいぜい博多帯で
素足に下駄が可愛いです。

 

高級浴衣、とも称される 絹紅梅。
この透け感は しっかりお襦袢を着ないと見苦しいので
襟付き、足袋履きが きれいです。

紅梅の生地のアップは 店のHPでご紹介してます。
 http://www.jizaiya.jp/sakurako/000946.html

綿リネンの 夏銘仙。
衿付きで 着物風も良いけど
大人の浴衣にするのも素敵。

同じ素材でも モダンな柄のこちらは
麻の名古屋帯で 着物としてお召になると
6月から9月まで 長く楽しめます。

 

たかが浴衣、されど浴衣。
ご自分が どんなシーンで どんな装いをしたいのか
それを考えてお選びください。

 

 
さて 今日はオレンジの麻の絞り帯。

  

 


 

 

 

 


 

 


オリジナル ワンコ柄浴衣(パグ・プードル・キャバリア・コーギー)

2010-06-23 15:25:46 | 浴衣

じざいやのさくらこです。

町の呉服屋さんも スーパーも デパートも
浴衣が並ぶ季節になりました。
浴衣は 着物というより夏のイベント服的になってしまい
毎年 どころか 花火大会ごとに買い換える方も多いようです。
仕立上がりのセットで 3、980円とかで売ってますものねぇ。。

そんな量産品の浴衣では 物足りないけど
肩書き付の高級浴衣が欲しいわけではない、
そんな貴女に ちょっと可愛い
じざいやオリジナルの
犬種別浴衣はいかがでしょうか?

パグ、キャバリア、プードル、コーギー。
どれも その犬種を飼っているデザイナーさんに描いてもらいました。
飼い主目線の可愛さのツボを捕らえてます^^

反物、仕立上がり浴衣、仕立上がり甚平があります。
(パグの反物は売り切れです)
反物で愛犬の浴衣を作ってあげるのも可愛いですね
飼い主さんとお揃い、なんていかがですか?

これは キャバリア。

  柄のアップはこんな感じです。
  ブレンハイム、トライ、ルビー、レッドの4種類の毛色のキャバリアが
  夏の風物詩、扇子と花火の中に!

  紺地に白でスッキリと。

 

 こちらは パグ。
  クリームとチョコレート色の市松は食いしん坊のパグの色。
  表情豊かにポーズを決めるパグたちが並んでいます。

   

 薄紫(藤色に近い)に黒のプードルがおすまし顔です。

 

  しゃぼん玉の中にコーギーのシルエット。
  シッポの無いお尻、短い足、大きな耳。
  シルエットでも ちゃんとコーギーです。
  若草色に白抜き。 所々に足跡入り。

  反物は 9800円
  浴衣仕立上がり 15,800円(サイズM・Lあります)
  甚平仕立上がり 19,800円(フリーサイズM)

  詳しくは じざいやへお問合わせください
  http://www.jiziaya.jp

   今日のさくらこは グレーの千鳥格子小千谷縮みに ロートン博多帯。

    

 あれ?浴衣画像より私の方が大きくなちゃった・・・
 帯揚げは シャーベットオレンジの絽。
 帯締めは紺地に苧環。

 

<a href="http://www.jizaiya.jp" target="_blank">横浜元町 普段着物のじざいや
http://www.jizaiya.jp/ </a>