じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

究極の!関さんの夏大島(経絽)

2019-07-10 12:27:56 | 夏単衣
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?

 

朝晩は結構涼しいですが 昼間は暑くなってきました。
そろそろ梅雨明けですね。
今年の梅雨は空梅雨予報だったのに よく降りました。
梅雨明けしたら 一度着物タンスを開けて風を入れてあげて下さいね。
カビは着物の大敵です。

先週から続いている夏単衣、夏紬。
これで最後です。真打登場、究極の一枚が届きました。

ジャン!

人気の関織物の創作大島 経絽です。
しっとりした風合いと染の美しさが相まって 着る人を引き立てる布です。
 
 形容のしがたい絣に地色は泥が主体ですが 青味だったり黄色味だったり変化して
一枚の布の中に広がりがあります。

染帯でも織り帯でもとてもお洒落です。
 
誰が何をどうしてもお洒落ですから
5,6月、9,10月は これ1枚あればいいかも。
経絽ではありますが あまり透け感はありませんし
盛夏に着るには涼しくないです。
着て不正解ではありませんが 麻の着物をお持ちなら7、8月はそちらを・・・
でも 単衣の時期はこれ1枚あれば 春の帯、秋の帯でたっぷりお楽しみ頂けます。

 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿