先週 増水と濁りで入れなかった、豊かな水の川へやってきました。
メンバーはかわせみさん、シェルパのGさんと3人。
到着すると車が1台、釣りなのか何なのかわかりません。
川の状態はいいようなので、釣り開始です。
きれいな水と素晴らしい景色!
かわせみさん、本日は新調の竿に入魂です。
シェルパのGさん、テンカラで攻めます。
写真提供 かわせみさん
今日も当たりはたくさんありますが、みな小さすぎです。
まあまあのイワナは釣れましたが、数はわずかでした。
ほとんどが、このくらいのヤマメでした。
そこで 先週いい思いをした十色石川へ行くことになりました。
水は少し減っているようですが、これだけあれば十分でしょう。
入渓ポイントから私は下へ、かわせみさんとシェルパのGさんは上へ行くことにしました。
先週かわせみさんが、デカパンを釣ったポイントを教えてもらいましたが、
残念ながら不発でした。
それでも 少し型のいいのが上がってきました。
上ではシェルパのGさんが中パンを、かわせみさんがデカパン多数と、
何と再び尺ヤマメをゲットしました。
この川 すごすぎです♪
釣り人もあまり訪れず、できるだけ川に手を加えずに
このままそっとしておいてほしいと思います。
下流域で工事用車両が、川の中に入っていたのがとても気になりますが・・・
かわせみさん、シェルパのGさん 1日ありがとうございました。
次回もぜひ よろしくお願いします。
まだあんなに水量が多いとは思いませんでした。
釣り人も増えてきて段々と釣れなくなっていきますね。
100匹も200匹もキープする必要はないと思うのですがね・・・!
十色石川はあの区間だけですね。
下流域の工事が気になります。
この川はきれいな底石で雨に強く、たくさんのヤマメがいます。
特にあの区間はヤマメしかいないのではと思われます。
短い区間ではあっても、ぜひこのまま残しておきたいですね。