今日もかわせみさんと豊かな水の川へやって来ました。
今回は前回釣った所より下流域を目指すため、支流から釣り下って豊かな水の川へ出る作戦。
さてどうなるか楽しみです♪
目的の支流に架かっている橋へ到着、橋の上から下を覗くと高さは50m程ある(^^;
しかも両側とも急斜面で、下まで降りるのは相当キビシそうだ。
とりあえず橋げたの所へ行き、何とか支流へ降りることができました。
支流とは言え、いきなり大場所が現れ、かわせみさんが早速多魚種を釣り上げています。
ここから約1Kmで本流と出会いますが、ほぼ平渓でポイント的にはあまり期待できない。
それでも小さいアタリはそこそこあり、イワナが釣れました。
ここが本流との出会いで、左側が支流で右側が本流です。
ここから少し釣り下ってみました。
すばらしいポイントがありましたが、ほとんど反応がなく、ようやくいいイワナが釣れました
本流を少し釣り下ってから、逆に上流へ釣り上がってみることにします。
ポイント間は距離がありますが、素晴らしい渓相です。
アタリはありますが、いかんせん腕がついていきません。
写真提供 かわせみさん
ようやくちいさなヤマメを数匹ゲット
グローブが大きく破れてしまい、恥ずかしい限りです(^^;
ある程度進んでから入渓ポイントへ戻り、そのまま支流を少し釣ってみました。
本流のミニチュア版といった感じで、十分楽しめる川だと思いました。
次に前回行った橋付近をやってみることになりました。
かわせみさんは途中からテンカラに切り替え、すでに中パン数尾を含め多数釣っているようです。
後ろ姿がカッコイイ!
今まで泣かず飛ばずの私も ここで良型をヒット!
25cmジャスト 満足の1尾となりました。滅多にないことなので、写真2枚 載せちゃいます(^^;
支流から入ると言うのでワクワクしながら来てみると、あまりの谷の深さと急斜面に唖然としてしまった。
しかしそこはベテランかわせみさん、ここ行こうの所からちゃんと降りることができました。
よく聞く話だが『かわせみさん 持ってるかも~』ってな感じです(^^)
おまけに素晴らしいヤマメにも出会え、充実感いっぱいです。
かわせみさん 今回もお世話になりました。
最新の画像[もっと見る]
思いのほか魚影が薄かったですね。
ここから前回の渓谷入り口まで通しで
やってみたいと思っています。
途中に羆の足跡や糞がありましたが、
その節は是非ともご同行を・・・m(__)m
はい どうかよろしくお願いします
山の管理人に合わないよう
静かにお邪魔させていただきましょう(^^)
かわせみさんもそろそろ、この川の人間界の
管理人になれそうですよ♪
本来であれば、”G”も同行させていただく予定でしたが
仕事で疲れ欠席をしてしまいました。
今回、入られた区間魚影は薄そうですが出るとそれないの
型ものが釣れるようですね。
また、一緒に行けることを楽しみにしてます~
そうでしたか、ご一緒できず残念でした。
かわせみさんは、毛バリでガンガンでした。
シェルパのGさんの技をもってすれば、ムッヒッヒでしょう♪
こちらこそ ぜひ 同行させて下さい(^^)