今日の、義母との昼食は、海老名の「国分寺そば」さんへ。
義姉が、おいしいお蕎麦屋さんがある、と教えてくれました。


お店の雰囲気も良く、お蕎麦も天ぷらもおいしくて、大満足。
12時過ぎに、お店を出ると、もう外でお客さんが、何組も待っていました。
前回「栗の里」さんでいただいたパンフレットの中から探して、今日は大和市の、
「ふれあいの森」に、行ってみました。
花壇に、コスモスが咲いている、ということでしたので。
大和駅から、歩いて15分ほどという、街中にある施設なのですが、
敷地内を流れる引地川の水は澄んでいて、川遊びもできるそうです。

すぐそばの広場では、バーベキューをする人たちもいました。
コスモス畑は、とても小規模でしたが・・・、お花が大きくて、とても色鮮やかでした。



「見本園」の花壇には、マリーゴールドや、日日草、インパチェンスなども咲いていて、

アジサイや、エビネや、クリスマスローズなどたくさん植えられていて楽しみですが、
このエリアは、ペットNGなのだとか。
うちの子たちを、連れてくることはないかもしれませんが・・・。
義姉が、おいしいお蕎麦屋さんがある、と教えてくれました。


お店の雰囲気も良く、お蕎麦も天ぷらもおいしくて、大満足。
12時過ぎに、お店を出ると、もう外でお客さんが、何組も待っていました。
前回「栗の里」さんでいただいたパンフレットの中から探して、今日は大和市の、
「ふれあいの森」に、行ってみました。
花壇に、コスモスが咲いている、ということでしたので。
大和駅から、歩いて15分ほどという、街中にある施設なのですが、
敷地内を流れる引地川の水は澄んでいて、川遊びもできるそうです。

すぐそばの広場では、バーベキューをする人たちもいました。
コスモス畑は、とても小規模でしたが・・・、お花が大きくて、とても色鮮やかでした。



「見本園」の花壇には、マリーゴールドや、日日草、インパチェンスなども咲いていて、

アジサイや、エビネや、クリスマスローズなどたくさん植えられていて楽しみですが、
このエリアは、ペットNGなのだとか。
うちの子たちを、連れてくることはないかもしれませんが・・・。