飯能に住む友人と、横浜へ、「直通電車開通記念ツアー」しました~。
友人には、小手指でいったん降りてもらって、
何度も利用している8:42小手指始発の直通電車で、
「元町・中華街」へ。
天気予報は、「雨」でしたが、
傘をささなくてもいい程度の霧雨が時折降る、
涼しくて、絶好の(?)お散歩日和でした。
まずは、山下公園へ。
こちらは、私も、久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/ed62727b627acc4a99cca340f3ff7d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/feda486d198e22ceb6b3ce13a045c550.jpg)
こちらの方角から中華街に行ったのは初めてだったので、
迷いながら、予約の11:00をちょっと過ぎて「「横浜大飯店」さんに到着。
受け付けは、お客さんで、あふれていました。
横浜には、ほとんど行ったことがない、という友人、
もちろん、オーダー式バイキングも、初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/375b782c73d641acbdd2bc89c8794250.jpg)
まずは、北京ダックから。
どのお料理も、おいしかった!
あとで、「あれ食べるの忘れたね」っていうのもあったけど、
たくさんいただきました。
次に向かったのが、「港の見える丘公園」
アジサイが、だいぶ、色づいていました。
やっぱり、所沢や飯能とは、気温がずいぶん違うみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/b298b4e4d741b2c8128e667c2c2daa08.jpg)
この横の急な階段を、ふうふう言いながら登り、
緑のきれいな遊歩道を歩き、到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/d9c579f3d3bef2c7928f427cf3087f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/1a923d17ab930b0622011c3cfbd24d47.jpg)
バラ園は、見ごろを過ぎた感じですが、
まだ、蕾の多いバラも、たくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dd/e57509535e46273263de9bf849d0c1b3.jpg)
外人墓地を眺め、石川町駅まで、ひとめぐり。
「山手資料館」にも、バラがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/a7ee7fe66b30a59bc92a1a44f06554de.jpg)
「えの木亭」さんで、コーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/9dd6ee70537394b856cff53d57abe451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/ecff9273ce46df2219686124567cf0f4.jpg)
クラシックな店内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/6fffa3d0f0984023237b06182d5bb355.jpg)
古い素敵な建物と、緑がいっぱいの散歩道。
友人も、「横浜」が、とても気に入ったようです。
「長女が住んでいる街」というだけなのに、自分のことのようにうれしい(笑)。
最後に「外交官の家」の室内も見学して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/df/180f29b8d5de051893b02f05d2f13d13.jpg)
石川町駅の前に出て、元町へ。
最後に、中華街に戻って買い物して、本日の予定終了!
次回は、どこに行きましょうか♪
友人には、小手指でいったん降りてもらって、
何度も利用している8:42小手指始発の直通電車で、
「元町・中華街」へ。
天気予報は、「雨」でしたが、
傘をささなくてもいい程度の霧雨が時折降る、
涼しくて、絶好の(?)お散歩日和でした。
まずは、山下公園へ。
こちらは、私も、久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/ed62727b627acc4a99cca340f3ff7d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/feda486d198e22ceb6b3ce13a045c550.jpg)
こちらの方角から中華街に行ったのは初めてだったので、
迷いながら、予約の11:00をちょっと過ぎて「「横浜大飯店」さんに到着。
受け付けは、お客さんで、あふれていました。
横浜には、ほとんど行ったことがない、という友人、
もちろん、オーダー式バイキングも、初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/375b782c73d641acbdd2bc89c8794250.jpg)
まずは、北京ダックから。
どのお料理も、おいしかった!
あとで、「あれ食べるの忘れたね」っていうのもあったけど、
たくさんいただきました。
次に向かったのが、「港の見える丘公園」
アジサイが、だいぶ、色づいていました。
やっぱり、所沢や飯能とは、気温がずいぶん違うみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/b298b4e4d741b2c8128e667c2c2daa08.jpg)
この横の急な階段を、ふうふう言いながら登り、
緑のきれいな遊歩道を歩き、到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/d9c579f3d3bef2c7928f427cf3087f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/1a923d17ab930b0622011c3cfbd24d47.jpg)
バラ園は、見ごろを過ぎた感じですが、
まだ、蕾の多いバラも、たくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dd/e57509535e46273263de9bf849d0c1b3.jpg)
外人墓地を眺め、石川町駅まで、ひとめぐり。
「山手資料館」にも、バラがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/a7ee7fe66b30a59bc92a1a44f06554de.jpg)
「えの木亭」さんで、コーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/9dd6ee70537394b856cff53d57abe451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/ecff9273ce46df2219686124567cf0f4.jpg)
クラシックな店内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/6fffa3d0f0984023237b06182d5bb355.jpg)
古い素敵な建物と、緑がいっぱいの散歩道。
友人も、「横浜」が、とても気に入ったようです。
「長女が住んでいる街」というだけなのに、自分のことのようにうれしい(笑)。
最後に「外交官の家」の室内も見学して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/df/180f29b8d5de051893b02f05d2f13d13.jpg)
石川町駅の前に出て、元町へ。
最後に、中華街に戻って買い物して、本日の予定終了!
次回は、どこに行きましょうか♪