日・月曜日は、岐阜に住む友人Sさんと、旅行しました。
娘たちが通った「岐阜北幼稚園」で知り合った私たち。
いつからか、一緒に旅行するようになりました。
今回の旅行中、
「旅行に行くようになったきっかけはなんだった?」
「初めて行ったのはどこ?」
「あの時は、まだ、デジカメを持っていなかったから、2001年より前のはず」
などと、話したのですが、同い年で同じB型の私たち、
記憶力が悪いのも似ていました(笑)
今なら、パソコンでマイピクチュアを開けば、いつ、どこに行ったかがわかり、
ブログを探せば、旅行の行程もわかります。
今回は、新横浜駅で待ち合わせし、横浜駅で荷物を預け、
石川町駅から、中華街に向かいました。
11年前(マイピクチュアで確認)、予備知識なく入ったお店、
「横浜大飯店」さん。

もう一度行ってみたいというSさんの希望により、再訪。
3週間前に来たばかりなので、要領よく注文して、

たっぷりおなかを満たしてから、山下公園を散歩。

そちらから、港の見える丘公園へ行きました。
バラは、新しい蕾がどんどんあがってきていて、まだまだ、きれい。

紫陽花や、


ゆりも咲いていました。

外人墓地を見て、ゆっくり散歩して、「エリスマン亭」で、コーヒータイム。
まだ、満腹なので、残念ながら、ケーキは無し(笑)。

元町公園の脇を下り、
見上げたこちらが、「エリスマン亭」

元町のショップをあちこち覗いてから、鎌倉へ。
17:30ラストオーダーの、「イワタ珈琲店」さんに、
17:00ちょっと過ぎに到着したのですが、「ホットケーキ売り切れ」の案内が・・・。
思ってもみなかった展開・・・。
気を取りなおして、おなかもまだすいていないので、ガイドブックで探して、
「長勝寺」さんへ。
四天王像に守られて立つ日蓮聖人像は、木の陰。

紫陽花も咲いていました。

鎌倉駅に戻り、駅の2階の「風凛」さんで、夕ごはん。

今回のお宿は、由比ヶ浜駅から3分ほどの、「鎌倉別邸ソサエティ」さん。
長谷寺まで、10分ぐらいのところです。
翌朝は、5:30に起きて、ホテルの出口が開く6:00を待って、ホテルを出発。
由比ヶ浜駅で、江ノ電の「のりおりくん」を購入して、
6:14発の電車で、「成就院」さんに向かいました。
また、ここで、思ってもみなかった展開が・・・。
5年前、夫と行ったときは、朝早く通れた参道が、
何年か前から、山門が閉まって8時まで通れなくなったとのこと。

門の隙間から、撮った写真。

5年前のその時は、しとしと雨が降っていて、最高のシチュエーションで、
隙間なく咲いた紫陽花が、それはそれは見事でした。
紫陽花自体も、あれから傷んで植え替えがあったりしたそうで、
今年は特にコンディションが良くなくて、ちょっとさびしく見えました。
山門が閉まっていたおかげで(笑)、予定の1本前の電車に乗ることができ、
七里ヶ浜「bills」の7時の開店前に着き、テラス席に座ることができました。
江の島が見えます。

「オーガニックスクランブルエッグ、トマト・アボガド添え」と、
(飲み物は、サンライズドリンク)

「リコッタパンケーキ」を、半分こ。

おいしかったね。
長谷寺に、8時15分ごろ到着。
開門時刻には間に合いませんでしたが、まだ、お客さんは少なかったです。
こちらの紫陽花は、ほんとうにすばらしいです。






長谷寺を出て、すぐ近くの光明寺へ。
こちらには、山アジサイが、たくさん咲いています。


昨年、箱根の強羅公園で購入し、今年は咲かなかった(泣)、
「三河千鳥」もありました。

こちらから、お宿まで、歩いて10分ほど。
預かってもらっていた荷物を受け取り、鎌倉へ。
鎌倉駅で荷物を預けて、北鎌倉へ向かいます。
北鎌倉に着いたとき、ちょうど下り電車も着いていて、ホームが人で埋まっていました。
Sさん、それを見て、びっくり仰天。
多くの人が、明月院方面に向かっていましたが、
私たちは、まず、東慶寺へ。

こちらも、11年前に、一緒に来ました。 (長谷寺も、ね)
イワタバコや、

八重のドクダミも、咲いていました。

浄智寺へは、歩いてすぐ。
門の上に鐘がある、珍しい造り。

境内、とても広いです。

こちらで、今年初めて、ネムの花を見ました。

このあと、混みこみの明月院に行くか迷いましたが、ちらっと見てきましょう、
ということに。
ブルー一色の紫陽花も、また、きれいです。


お昼は、小町通りからちょっと入った「なかむら庵」さんで。
1時過ぎから、30分ほど並びました。
冷しなめこそば、おいしかったです。

そば湯が、また、とっても濃厚で美味!
その後、前日食べられなかった「イワタ珈琲店」さんのホットケーキを。

席があいて、ホットケーキができるまで80分待ち、と言われましたが、
おなかもすいていないし(笑)、ちょうどいいよね、ということで待ちました。
運よく、窓側の席があいて、ほどよくおなかもすいて(すいてないか・・・)、
おいしくいただきました。

さて、ここからは、時間がある限り行ってみましょう、ということで、
鎌倉駅周辺を散策。
歩いてすぐの「大巧寺」
安産祈願、してきました。

そこからすぐの「本覚寺」

妙本寺も、すぐ近く。
紫陽花もたくさん咲いていて、素敵なお寺でした。



ここで、足の疲れも限界で、出発時刻も近づいたので、鎌倉駅にUターン。
18:08発のひかりで帰るSさんを、小田原で見送りました。
彼女が時々会っている、私も親しくしていた友人3人が、
「一緒に行きたい」と、言ってらしたそうだから、
次回は、賑やかな旅行になるかも、です。
旅行
(犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)
2013.5.19~20 箱根 エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26 修善寺 瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19 湯河原・熱海 ゆがわら石亭
2012.9.9~10 仙台 ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11 修善寺 ねの湯 対山荘
2012.4.22~23 京都 エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19 箱根 水の音
2012.1.7~9 名古屋 ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.5.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラス
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート
娘たちが通った「岐阜北幼稚園」で知り合った私たち。
いつからか、一緒に旅行するようになりました。
今回の旅行中、
「旅行に行くようになったきっかけはなんだった?」
「初めて行ったのはどこ?」
「あの時は、まだ、デジカメを持っていなかったから、2001年より前のはず」
などと、話したのですが、同い年で同じB型の私たち、
記憶力が悪いのも似ていました(笑)
今なら、パソコンでマイピクチュアを開けば、いつ、どこに行ったかがわかり、
ブログを探せば、旅行の行程もわかります。
今回は、新横浜駅で待ち合わせし、横浜駅で荷物を預け、
石川町駅から、中華街に向かいました。
11年前(マイピクチュアで確認)、予備知識なく入ったお店、
「横浜大飯店」さん。

もう一度行ってみたいというSさんの希望により、再訪。
3週間前に来たばかりなので、要領よく注文して、

たっぷりおなかを満たしてから、山下公園を散歩。

そちらから、港の見える丘公園へ行きました。
バラは、新しい蕾がどんどんあがってきていて、まだまだ、きれい。

紫陽花や、


ゆりも咲いていました。

外人墓地を見て、ゆっくり散歩して、「エリスマン亭」で、コーヒータイム。
まだ、満腹なので、残念ながら、ケーキは無し(笑)。

元町公園の脇を下り、
見上げたこちらが、「エリスマン亭」

元町のショップをあちこち覗いてから、鎌倉へ。
17:30ラストオーダーの、「イワタ珈琲店」さんに、
17:00ちょっと過ぎに到着したのですが、「ホットケーキ売り切れ」の案内が・・・。
思ってもみなかった展開・・・。
気を取りなおして、おなかもまだすいていないので、ガイドブックで探して、
「長勝寺」さんへ。
四天王像に守られて立つ日蓮聖人像は、木の陰。

紫陽花も咲いていました。

鎌倉駅に戻り、駅の2階の「風凛」さんで、夕ごはん。

今回のお宿は、由比ヶ浜駅から3分ほどの、「鎌倉別邸ソサエティ」さん。
長谷寺まで、10分ぐらいのところです。
翌朝は、5:30に起きて、ホテルの出口が開く6:00を待って、ホテルを出発。
由比ヶ浜駅で、江ノ電の「のりおりくん」を購入して、
6:14発の電車で、「成就院」さんに向かいました。
また、ここで、思ってもみなかった展開が・・・。
5年前、夫と行ったときは、朝早く通れた参道が、
何年か前から、山門が閉まって8時まで通れなくなったとのこと。

門の隙間から、撮った写真。

5年前のその時は、しとしと雨が降っていて、最高のシチュエーションで、
隙間なく咲いた紫陽花が、それはそれは見事でした。
紫陽花自体も、あれから傷んで植え替えがあったりしたそうで、
今年は特にコンディションが良くなくて、ちょっとさびしく見えました。
山門が閉まっていたおかげで(笑)、予定の1本前の電車に乗ることができ、
七里ヶ浜「bills」の7時の開店前に着き、テラス席に座ることができました。
江の島が見えます。

「オーガニックスクランブルエッグ、トマト・アボガド添え」と、
(飲み物は、サンライズドリンク)

「リコッタパンケーキ」を、半分こ。

おいしかったね。
長谷寺に、8時15分ごろ到着。
開門時刻には間に合いませんでしたが、まだ、お客さんは少なかったです。
こちらの紫陽花は、ほんとうにすばらしいです。






長谷寺を出て、すぐ近くの光明寺へ。
こちらには、山アジサイが、たくさん咲いています。


昨年、箱根の強羅公園で購入し、今年は咲かなかった(泣)、
「三河千鳥」もありました。

こちらから、お宿まで、歩いて10分ほど。
預かってもらっていた荷物を受け取り、鎌倉へ。
鎌倉駅で荷物を預けて、北鎌倉へ向かいます。
北鎌倉に着いたとき、ちょうど下り電車も着いていて、ホームが人で埋まっていました。
Sさん、それを見て、びっくり仰天。
多くの人が、明月院方面に向かっていましたが、
私たちは、まず、東慶寺へ。

こちらも、11年前に、一緒に来ました。 (長谷寺も、ね)
イワタバコや、

八重のドクダミも、咲いていました。

浄智寺へは、歩いてすぐ。
門の上に鐘がある、珍しい造り。

境内、とても広いです。

こちらで、今年初めて、ネムの花を見ました。

このあと、混みこみの明月院に行くか迷いましたが、ちらっと見てきましょう、
ということに。
ブルー一色の紫陽花も、また、きれいです。


お昼は、小町通りからちょっと入った「なかむら庵」さんで。
1時過ぎから、30分ほど並びました。
冷しなめこそば、おいしかったです。

そば湯が、また、とっても濃厚で美味!
その後、前日食べられなかった「イワタ珈琲店」さんのホットケーキを。

席があいて、ホットケーキができるまで80分待ち、と言われましたが、
おなかもすいていないし(笑)、ちょうどいいよね、ということで待ちました。
運よく、窓側の席があいて、ほどよくおなかもすいて(すいてないか・・・)、
おいしくいただきました。

さて、ここからは、時間がある限り行ってみましょう、ということで、
鎌倉駅周辺を散策。
歩いてすぐの「大巧寺」
安産祈願、してきました。

そこからすぐの「本覚寺」

妙本寺も、すぐ近く。
紫陽花もたくさん咲いていて、素敵なお寺でした。



ここで、足の疲れも限界で、出発時刻も近づいたので、鎌倉駅にUターン。
18:08発のひかりで帰るSさんを、小田原で見送りました。
彼女が時々会っている、私も親しくしていた友人3人が、
「一緒に行きたい」と、言ってらしたそうだから、
次回は、賑やかな旅行になるかも、です。


2013.5.19~20 箱根 エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26 修善寺 瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19 湯河原・熱海 ゆがわら石亭
2012.9.9~10 仙台 ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11 修善寺 ねの湯 対山荘
2012.4.22~23 京都 エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19 箱根 水の音
2012.1.7~9 名古屋 ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.5.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラス
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート