7日(日)8日(月)で、山梨に行ってきました。
家を7:45頃出て、目指したのは、勝沼の「ハーブ庭園夢日記」
1時間半で着きました。
4年前、バラがとってもきれいだったので、期待していたのですが、
残念な状態だったバラ園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/8399dcf02067da356fe02c46b103ddcb.jpg)
「例年より、2週間ぐらい早い感じです。」と、スタッフの方がおっしゃっていました。
このあたり、首都圏と、気温変わらないんですね。
バラがだめでも、とっても素敵なところなので、わざわざ行っても損はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/f3c0cc13c152772454515becf8a2ab6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/73140fbbccc732aef8b6b1daa6416694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/ac2e2782f59c24039b972aa1e7826533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/3cf0966d698deb99853b47a550f0fdf6.jpg)
次に目指したのは、明野の「ハイジの村」
途中、「小作」双葉バイパス店で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b4/d76ccbfd06b6fa2c5b749363b1ce4ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/12ea13437af9fe04b18caf894d021681.jpg)
「ハイジの村」到着は、12:30頃。
臨時駐車場から延々と歩きました。
きっとバラがいい時なのよ・・・と期待しながら・・・。
はい、バラはちょうど見ごろでした。
今年、ご近所で見た以外では初めての、きれいな「ピエールドゥロンサール」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fd/d7fe42797e03b4b20c19e95a61c432ae.jpg)
「日本一長い!230メートルのバラの回廊」の、入り口近くにも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/9404f7639e80c47c1e4ff2435d376865.jpg)
写真を何枚も撮った、とっても素敵な「バラの回廊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/06/ccc30a99ad20ff625d507519529cf902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/d70fac5252478e541307df6e074fffce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/6bb1f72196e478dd2cd9953b527c315c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/514180f058f4569a75785fbb5b60565b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/0d1c0398c787e670118a15672d763676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/5b412bdc6d23e5ec5c5a6b152394b82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/3b35b97c87158c7f9591485667a0ad82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/1bdb3bb974db488203c04e9bc9ad72b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/4226d8222b974783aee5aae9b1239536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/dc743a74b330cc963092c3a9ad06107a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/be523dd9c2cc8eff36202145be11fa27.jpg)
回廊以外にも、たくさんのバラが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/a1e2590c8a81273529aca369f4c7443b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/abf279cd66b5ddb3dacb909002fbbe6f.jpg)
山の景色もいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/021456c8d3576e4bd1484fef009bbec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/31568ae8b079c2c16743991084e57358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/066dea855df9f1539bd988dfd0685c9c.jpg)
このあと、行きたいところは何ヶ所かあったのですが、
もう、充分過ぎるほどに満足してしまったので、
この日のお宿、「八ヶ岳わんわんパラダイス」へ。
今回の旅行は、この「ドッグラン付きコテージ」に泊まるのも目的の一つ。
「ドッグラン付きコテージ」と言うより、「ドッグランの中に建つコテージ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/fdd369eeb13f896dc040b1b60044620c.jpg)
草ぼうぼうだし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/da11f01cf1788ee4ed495aaec73d1f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/2e3dbe236dabad3b872aac1f3712da27.jpg)
剪定した枝がそのまま残っていたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/85fa65506fffeafe5e494ff15fcdf889.jpg)
整備されたドッグランとは言えませんが、
思っていたよりずっと広くて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/f9f2fc8ebc753d88272e5eeb053a4327.jpg)
外が苦手な幸が、思いっきり走っていて嬉しくなりました。
残念ながら、その写真は、なし。
そうそう、アジリティまであるのです。 使いませんが(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/0802f30c1a67af4d2ec30d9c798f33f9.jpg)
コテージの中も、とても広くて快適でした。
食事は、フロント棟にあるレストランで。
朝食のテーブルからは、この写真ではわからないのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/192bd129b7a4a17ac8daee64c0277e9e.jpg)
甲斐駒ケ岳が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/621a3b02da0a6725750efc9c4d4c2790.jpg)
この日、8歳の誕生日を迎えたジョイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/104b2aa5492c5dc6449ad4c72f969ac6.jpg)
今回は、「50歳からの旅スタイルプラン」で、チェックアウト12:00、ランチ券付き。
コテージでゆっくり過ごしました。
チェックアウトして向かったのは、「富士見パノラマリゾート」
ゴンドラで、入笠山へ。
わんこも乗ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/9480472f40f027d377a3a973d2738827.jpg)
ゴンドラを降りてすぐのところにある、すずらん山野草公園。
ドイツすずらんが見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/e99044cd18b2f328bfa65eceed6d1805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/fe0d258a821d1f112ce70ea1416e3264.jpg)
しばらく散策する予定だったのですが、とにかく、寒くて寒くて・・・、
早々に降りてきました。
こちらから、中央道の諏訪南ICは、すぐ。
スイスイと帰ってきました。
最後に、「八ヶ岳わんわんパラダイス」で、カメラマンさんに撮っていただいた写真を。
さすが、プロです。
左が菜々、右が幸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/66bf2c74325c5bbb690094d9912627ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/7b2ee7df1c2da19577b6e2f2a7302af6.jpg)
ジョイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/26be85001ac930738db9344c8d10a0b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/57/dedb32aaba9564ec47f5a5ba1b6d62d1.jpg)
左が菜々、右が幸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/ac108c31a03665956f0f1d09c8882f69.jpg)
菜々!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/8a54a49993daa41772f42137cd8b76da.jpg)
家を7:45頃出て、目指したのは、勝沼の「ハーブ庭園夢日記」
1時間半で着きました。
4年前、バラがとってもきれいだったので、期待していたのですが、
残念な状態だったバラ園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/8399dcf02067da356fe02c46b103ddcb.jpg)
「例年より、2週間ぐらい早い感じです。」と、スタッフの方がおっしゃっていました。
このあたり、首都圏と、気温変わらないんですね。
バラがだめでも、とっても素敵なところなので、わざわざ行っても損はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/f3c0cc13c152772454515becf8a2ab6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/73140fbbccc732aef8b6b1daa6416694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/ac2e2782f59c24039b972aa1e7826533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/3cf0966d698deb99853b47a550f0fdf6.jpg)
次に目指したのは、明野の「ハイジの村」
途中、「小作」双葉バイパス店で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b4/d76ccbfd06b6fa2c5b749363b1ce4ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/12ea13437af9fe04b18caf894d021681.jpg)
「ハイジの村」到着は、12:30頃。
臨時駐車場から延々と歩きました。
きっとバラがいい時なのよ・・・と期待しながら・・・。
はい、バラはちょうど見ごろでした。
今年、ご近所で見た以外では初めての、きれいな「ピエールドゥロンサール」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fd/d7fe42797e03b4b20c19e95a61c432ae.jpg)
「日本一長い!230メートルのバラの回廊」の、入り口近くにも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/9404f7639e80c47c1e4ff2435d376865.jpg)
写真を何枚も撮った、とっても素敵な「バラの回廊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/06/ccc30a99ad20ff625d507519529cf902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/d70fac5252478e541307df6e074fffce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/6bb1f72196e478dd2cd9953b527c315c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/514180f058f4569a75785fbb5b60565b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/0d1c0398c787e670118a15672d763676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/5b412bdc6d23e5ec5c5a6b152394b82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/3b35b97c87158c7f9591485667a0ad82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/1bdb3bb974db488203c04e9bc9ad72b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/4226d8222b974783aee5aae9b1239536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/dc743a74b330cc963092c3a9ad06107a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/be523dd9c2cc8eff36202145be11fa27.jpg)
回廊以外にも、たくさんのバラが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/a1e2590c8a81273529aca369f4c7443b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/abf279cd66b5ddb3dacb909002fbbe6f.jpg)
山の景色もいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/021456c8d3576e4bd1484fef009bbec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/31568ae8b079c2c16743991084e57358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/066dea855df9f1539bd988dfd0685c9c.jpg)
このあと、行きたいところは何ヶ所かあったのですが、
もう、充分過ぎるほどに満足してしまったので、
この日のお宿、「八ヶ岳わんわんパラダイス」へ。
今回の旅行は、この「ドッグラン付きコテージ」に泊まるのも目的の一つ。
「ドッグラン付きコテージ」と言うより、「ドッグランの中に建つコテージ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/fdd369eeb13f896dc040b1b60044620c.jpg)
草ぼうぼうだし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/da11f01cf1788ee4ed495aaec73d1f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/2e3dbe236dabad3b872aac1f3712da27.jpg)
剪定した枝がそのまま残っていたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/85fa65506fffeafe5e494ff15fcdf889.jpg)
整備されたドッグランとは言えませんが、
思っていたよりずっと広くて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/f9f2fc8ebc753d88272e5eeb053a4327.jpg)
外が苦手な幸が、思いっきり走っていて嬉しくなりました。
残念ながら、その写真は、なし。
そうそう、アジリティまであるのです。 使いませんが(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/0802f30c1a67af4d2ec30d9c798f33f9.jpg)
コテージの中も、とても広くて快適でした。
食事は、フロント棟にあるレストランで。
朝食のテーブルからは、この写真ではわからないのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/192bd129b7a4a17ac8daee64c0277e9e.jpg)
甲斐駒ケ岳が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/621a3b02da0a6725750efc9c4d4c2790.jpg)
この日、8歳の誕生日を迎えたジョイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/104b2aa5492c5dc6449ad4c72f969ac6.jpg)
今回は、「50歳からの旅スタイルプラン」で、チェックアウト12:00、ランチ券付き。
コテージでゆっくり過ごしました。
チェックアウトして向かったのは、「富士見パノラマリゾート」
ゴンドラで、入笠山へ。
わんこも乗ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/9480472f40f027d377a3a973d2738827.jpg)
ゴンドラを降りてすぐのところにある、すずらん山野草公園。
ドイツすずらんが見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/e99044cd18b2f328bfa65eceed6d1805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/fe0d258a821d1f112ce70ea1416e3264.jpg)
しばらく散策する予定だったのですが、とにかく、寒くて寒くて・・・、
早々に降りてきました。
こちらから、中央道の諏訪南ICは、すぐ。
スイスイと帰ってきました。
最後に、「八ヶ岳わんわんパラダイス」で、カメラマンさんに撮っていただいた写真を。
さすが、プロです。
左が菜々、右が幸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/66bf2c74325c5bbb690094d9912627ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/7b2ee7df1c2da19577b6e2f2a7302af6.jpg)
ジョイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/26be85001ac930738db9344c8d10a0b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/57/dedb32aaba9564ec47f5a5ba1b6d62d1.jpg)
左が菜々、右が幸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/ac108c31a03665956f0f1d09c8882f69.jpg)
菜々!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/8a54a49993daa41772f42137cd8b76da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
2015.5.6~7 那須 カーロ・フォレスタ 那須高原ヴォルベ
2015.2.22~23 伊豆 伊豆高原わんわんパラダイス
2014.12.29~30 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.10.18~19 蓼科・軽井沢 カーロフォレスタ リーオ
2014.8.23~24 箱根 カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5 小淵沢 八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25 館山 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.10.27~28 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17 山中湖 カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2012.3.10~11 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9 小淵沢 モーニングミスト
2011.8.17~18 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24 箱根 ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4 菅平 カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2009.12.13~14 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26 箱根 ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5 山中湖 カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須 ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5 小淵沢 モーニングミスト
2009.1.10~12 小田原 Jody and Purrin