今日は、「横浜イングリッシュガーデン」のカメラ講座に、長女とかずと行きました。
ガーデンでは、アイスチューリップが、花盛り。



バラは、剪定が終わっているのかな、と思っていましたが、
まだ、きれいなバラも。

アーチのツルバラの選定が終わり、徐々に剪定が進んで行くようです。
クリスマスローズや、

ガーデンシクラメンがきれい。

カメラ講座の講義を聴くのは長女に任せて(?)、
私は、となりのお部屋で、かずをモデルに、撮影の実習(笑)。
紙でできたお部屋です。



終了間際に戻ると、講義は終わって、写真の鑑賞中。
私が撮ったばかりの写真も、見てくださいました。
「そうそう、こどもだけ撮るのではなくて、どんなところにいるのかわかるように撮るのがいいんです」
と、ほめていただきましたよ。 ふふ。
これは、パパのお母様が、お年賀にとことづけてくださったもの。

「AUDREY(オードリー)」の「グレイシア」

ラングドシャに、クリームとドライストロベリーが包まれています。
横浜高島屋限定のお店で、いつも行列ができているようです。
お母様、おしゃれでおいしいものをよくご存じです。
ごちそうさまでした!
ガーデンでは、アイスチューリップが、花盛り。



バラは、剪定が終わっているのかな、と思っていましたが、
まだ、きれいなバラも。

アーチのツルバラの選定が終わり、徐々に剪定が進んで行くようです。
クリスマスローズや、

ガーデンシクラメンがきれい。

カメラ講座の講義を聴くのは長女に任せて(?)、
私は、となりのお部屋で、かずをモデルに、撮影の実習(笑)。
紙でできたお部屋です。



終了間際に戻ると、講義は終わって、写真の鑑賞中。
私が撮ったばかりの写真も、見てくださいました。
「そうそう、こどもだけ撮るのではなくて、どんなところにいるのかわかるように撮るのがいいんです」
と、ほめていただきましたよ。 ふふ。
これは、パパのお母様が、お年賀にとことづけてくださったもの。

「AUDREY(オードリー)」の「グレイシア」

ラングドシャに、クリームとドライストロベリーが包まれています。
横浜高島屋限定のお店で、いつも行列ができているようです。
お母様、おしゃれでおいしいものをよくご存じです。
ごちそうさまでした!
横浜イングリッシュガーデン
2015.10.21
2015.10.19
2015.10.7
2015.9.12
2015.6.18
2015.5.21
2015.2.11
2014.12.18
2014.10.22
2014.10.16
2014.6.26
2014.5.26
2014.5.15
2013.7.1
横浜バラクイングリッシュガーデン
2010.11.4
2010.5.17
2009.12.23