昨日は、Aさんと“ところざわのゆり園”に行きました。
例年ならばベストのはずのこの時期。
ゆりも、やはり、1週間ほど早く咲き始めて、
一番の見どころのボーダーになっているところは、

あれ、結構咲いてる?
この角度、いいですね~、ほんとうは、こんななんですけど。

でも、園内、色とりどりのゆりが、思っていたよりたくさん咲いていて、
とてもきれいでした。
これから、遅咲きのハイブリッド種が、見ごろを迎えるようです。
奥に見えるのは、西武ドーム。






1時間ほど散策を楽しんで、
「角上魚類所沢店」で、お買いもの。

噂には聞いていたけれど、初めて行ってみました。
飯能に住むAさんから、「知ってる?」と聞かれて。
お魚の種類の多いこと! 楽し~い!!
スーパーでは見られない、いろんな種類の丸ごとの魚がたくさん並べられていました。
お寿司を買って帰って、わが家でランチ。

いつも、Aさんに手料理ごちそうになっているけれど、
私は、こんなもので、ご勘弁!ってことで!
例年ならばベストのはずのこの時期。
ゆりも、やはり、1週間ほど早く咲き始めて、
一番の見どころのボーダーになっているところは、

あれ、結構咲いてる?
この角度、いいですね~、ほんとうは、こんななんですけど。

でも、園内、色とりどりのゆりが、思っていたよりたくさん咲いていて、
とてもきれいでした。
これから、遅咲きのハイブリッド種が、見ごろを迎えるようです。
奥に見えるのは、西武ドーム。






1時間ほど散策を楽しんで、
「角上魚類所沢店」で、お買いもの。

噂には聞いていたけれど、初めて行ってみました。
飯能に住むAさんから、「知ってる?」と聞かれて。
お魚の種類の多いこと! 楽し~い!!
スーパーでは見られない、いろんな種類の丸ごとの魚がたくさん並べられていました。
お寿司を買って帰って、わが家でランチ。

いつも、Aさんに手料理ごちそうになっているけれど、
私は、こんなもので、ご勘弁!ってことで!
<ところざわのゆり園>
2015.6.25
2014.6.23
2013.6.23
2010.6.21
2009.7.5