これまで次女は、電車で里帰りしていましたが、
こどもがふたりとなると、(ひとりがじっとしてないとなると)
やはり車で帰らないとね、ということで、
車で帰る練習をすることになりました。
で、今回、わが家の車を運転して逗子に帰ることに。
渋滞なく2時間弱で、11時少し前に「カンティーナ」さんに到着。
前日の電話で、予約分は満席、ということだったので、早く着いてよかったです。
初めて、裏の入り口からはいりました。
写真は、デザートだけですが、
ピッツアもパスタも、とてもおいしかったです。
次女の家に到着。
昨年、苗を探し回った「ツワブキ」がたくさん咲いていました。
待っていてくださった、パパとご両親としばらくおしゃべり。
楽しいひとときでした。
私がアップルパイが好きだからと、おみやげに用意してくださっていた、
「mille mele(ミレメーレ)」のアップルパイ。
午前中に、鎌倉まで行ってくださったようです。
「世界一の焼きたてパイ」お心遣いとともに、おいしくいただきました。
次女とまごたち、次回からは、車で帰ってこられそうです。
こどもがふたりとなると、(ひとりがじっとしてないとなると)
やはり車で帰らないとね、ということで、
車で帰る練習をすることになりました。
で、今回、わが家の車を運転して逗子に帰ることに。
渋滞なく2時間弱で、11時少し前に「カンティーナ」さんに到着。
前日の電話で、予約分は満席、ということだったので、早く着いてよかったです。
初めて、裏の入り口からはいりました。
写真は、デザートだけですが、
ピッツアもパスタも、とてもおいしかったです。
次女の家に到着。
昨年、苗を探し回った「ツワブキ」がたくさん咲いていました。
待っていてくださった、パパとご両親としばらくおしゃべり。
楽しいひとときでした。
私がアップルパイが好きだからと、おみやげに用意してくださっていた、
「mille mele(ミレメーレ)」のアップルパイ。
午前中に、鎌倉まで行ってくださったようです。
「世界一の焼きたてパイ」お心遣いとともに、おいしくいただきました。
次女とまごたち、次回からは、車で帰ってこられそうです。