昨年、高野山に行ったときに、
「来年は、比叡山に行きましょう」と決めた、
中学校同期生の仲間との旅行。
17日(日)~18日(月)で行ってきました。
時間節約のため、昼食は駅弁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/5e2f50b840a9f39e1bfcf0f3cff68008.jpg)
豪華でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/63251ddfabaf4801511ca8cc59e5c4bc.jpg)
京都駅に着いて、湖西線に乗り換え、比叡山坂本まで。
またまた時間節約のため、12人がタクシーに分乗して、
「日吉大社」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/2afcfc0133b5bf21be7a0196534b49c1.jpg)
紅葉にはちょっと早かったですが、
ところどころ、きれいな紅葉も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/edc0d7638410fdbf6868f9a90a94872c.jpg)
歩いて10分ほどのケーブルカー乗り場に向かいます。
12人となると、後ろのほうはなかなか来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/67b4e1e71e8ff2453c0c1135da3019d6.jpg)
ケーブルを降りると、絶景が待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/4c44923f0b3a5f1be6241c71533dcd57.jpg)
「横川」まで行こうとバスを待ったのですが、車が大渋滞なので諦め、
宿舎の「延暦寺会館」にチェックインしてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/7be5e790d95450f66bdf98eef4457692.jpg)
すぐそばの「根本中堂」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/b486ecf1a95fa8e340614036c630add7.jpg)
10年がかりの大改修中とか。
しばらく散策して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/60581095ee6b3c2e46b80f0892be2537.jpg)
夕食は、精進料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/c0541a5743e20b47a94d3e57a19c5ca0.jpg)
夕食から2人が合流して、今回は計14人の参加でした。
夕食後は、男性6人の大部屋で宴会。
これは、朝6時過ぎのお部屋からの眺め。
琵琶湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/872e1d682384bf668daf009aef236be8.jpg)
会館のご好意で、山頂までマイクロバスで送っていただき、
ロープウエイとケーブルカーを乗り継いで、
八瀬駅からバスに乗り、大原に10時ごろ着くことができました。
まずは、寂光院に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/4f5603dd270b0219a4c740992b5e917a.jpg)
グラデーションがきれいな紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/5e7efd33295dc41e219a13be4274fef9.jpg)
寂光院に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/73b9caa37a2f7d15416b17e520743229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/445e525e65a3ef0f574e3291cdbb5fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/89/e50cc8e804030863169febad96c89a24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/565a913c26c228d2af0e7ad1c0a528d4.jpg)
そして、三千院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/0eefc6fee8ddcfa0db56e60ea52700f4.jpg)
三千院からすぐのところにある「宝泉院」
拝観料で、お抹茶がいただけます。
お庭を眺めながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/f293614b8537752c83c4f483f93e08a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/57544041ad5c7e3bf9dddaeee3d8dff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/6c68dd77ff0a9510a32ec7e05faa8f34.jpg)
お昼は、13時に予約してあった、「芹生(せりょう)」さんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b6/dbf13a1e5db0da839bf9373b9fb77692.jpg)
三千草弁当(みちくさべんとう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/9a98edb0a305832b3e4661f52d3942b4.jpg)
大原から国際会館までバスに乗り、地下鉄で京都駅まで行きました。
駅ビルの「イノダコーヒー」さんで、ひと休み。
コーヒーフロート、おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/2923276cc29df7b3dc5ba4a6bfe56c27.jpg)
今回も、よく笑って、あっという間に2日間が終わりました。
「来年は、比叡山に行きましょう」と決めた、
中学校同期生の仲間との旅行。
17日(日)~18日(月)で行ってきました。
時間節約のため、昼食は駅弁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/5e2f50b840a9f39e1bfcf0f3cff68008.jpg)
豪華でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/63251ddfabaf4801511ca8cc59e5c4bc.jpg)
京都駅に着いて、湖西線に乗り換え、比叡山坂本まで。
またまた時間節約のため、12人がタクシーに分乗して、
「日吉大社」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/2afcfc0133b5bf21be7a0196534b49c1.jpg)
紅葉にはちょっと早かったですが、
ところどころ、きれいな紅葉も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/edc0d7638410fdbf6868f9a90a94872c.jpg)
歩いて10分ほどのケーブルカー乗り場に向かいます。
12人となると、後ろのほうはなかなか来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/67b4e1e71e8ff2453c0c1135da3019d6.jpg)
ケーブルを降りると、絶景が待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/4c44923f0b3a5f1be6241c71533dcd57.jpg)
「横川」まで行こうとバスを待ったのですが、車が大渋滞なので諦め、
宿舎の「延暦寺会館」にチェックインしてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/7be5e790d95450f66bdf98eef4457692.jpg)
すぐそばの「根本中堂」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/b486ecf1a95fa8e340614036c630add7.jpg)
10年がかりの大改修中とか。
しばらく散策して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/60581095ee6b3c2e46b80f0892be2537.jpg)
夕食は、精進料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/c0541a5743e20b47a94d3e57a19c5ca0.jpg)
夕食から2人が合流して、今回は計14人の参加でした。
夕食後は、男性6人の大部屋で宴会。
これは、朝6時過ぎのお部屋からの眺め。
琵琶湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/872e1d682384bf668daf009aef236be8.jpg)
会館のご好意で、山頂までマイクロバスで送っていただき、
ロープウエイとケーブルカーを乗り継いで、
八瀬駅からバスに乗り、大原に10時ごろ着くことができました。
まずは、寂光院に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/4f5603dd270b0219a4c740992b5e917a.jpg)
グラデーションがきれいな紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/5e7efd33295dc41e219a13be4274fef9.jpg)
寂光院に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/73b9caa37a2f7d15416b17e520743229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/445e525e65a3ef0f574e3291cdbb5fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/89/e50cc8e804030863169febad96c89a24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/565a913c26c228d2af0e7ad1c0a528d4.jpg)
そして、三千院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/0eefc6fee8ddcfa0db56e60ea52700f4.jpg)
三千院からすぐのところにある「宝泉院」
拝観料で、お抹茶がいただけます。
お庭を眺めながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/f293614b8537752c83c4f483f93e08a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/57544041ad5c7e3bf9dddaeee3d8dff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/6c68dd77ff0a9510a32ec7e05faa8f34.jpg)
お昼は、13時に予約してあった、「芹生(せりょう)」さんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b6/dbf13a1e5db0da839bf9373b9fb77692.jpg)
三千草弁当(みちくさべんとう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/9a98edb0a305832b3e4661f52d3942b4.jpg)
大原から国際会館までバスに乗り、地下鉄で京都駅まで行きました。
駅ビルの「イノダコーヒー」さんで、ひと休み。
コーヒーフロート、おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/2923276cc29df7b3dc5ba4a6bfe56c27.jpg)
今回も、よく笑って、あっという間に2日間が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
2019.6.22~24 釧路 釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2 奈良 奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26 滋賀・京都 エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29 竹田・熊本 友人宅・松屋別館
2018.6.24~25 高野山 このの
2018.2.4~5 湯河原・熱海 エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12 滋賀 ボストンプラザ草津
2017.7.15~16 谷川温泉 金盛館せせらぎ
2017.6.18~19 下田 濤亭
2017.5.21~22 熱海 アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26 近江八幡 ホテルニューオウミ
2016.12.4~5 那須 ホテルエピナール那須
2016.10.12~13 黒部 延対寺荘
2016.4.30~5.1 浜松 浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11 京都 花伝抄
2016.2.21~22 箱根 富士屋ホテル
2015.12.5~6 熱海 リゾナーレ熱海
2015.10.28~29 箱根 富士屋ホテル
2015.8.6~9 松本 ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29 箱根 ホテル河鹿荘
2015.5.23~25 岐阜 友人宅
2015.4.5~6 鎌倉・熱海 リゾナーレ熱海
2015.2.1~2 熱海 リゾナーレ熱海
2014.7.6~7 ディズニーリゾート ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18 長崎 ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10 神戸・京都 エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26 箱根 富士屋ホテル
2013.8.25~26 青森 奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11 大阪 ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17 横浜・鎌倉 鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20 箱根 エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26 修善寺 瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19 湯河原・熱海 ゆがわら石亭
2012.9.9~10 仙台 ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11 修善寺 ねの湯 対山荘
2012.4.22~23 京都 エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19 箱根 水の音
2012.1.7~9 名古屋 ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.6.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラスリゾナーレ熱海
2014.7.6~7 ディズニーリゾート
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート