12月15日(土)・16日(日)、伊豆に行ってきました。
恒例の、家族旅行。
伊豆高原で集合です。
8時に家を出て、向かった先は、三島。
昨年と同じ、「桜家」さんで、鰻をいただきます。
10時過ぎ、駐車場に車をとめて、さあ、散策に!
歩きはじめたとたん、雨が・・・。
全くの晴天予報だったのに~!
駐車場に戻って、ひと休み(眠かったので、よかった!)
11時に、「桜家」さんに、行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/79c1f234e3d73050bdf4c598c919c3ed.jpg)
今回は、前もって電話をしておいたので、あまり待たずに入ることができ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cc/a83df53d787194deb96badba9bd61f21.jpg)
ふわふわの鰻、とてもおいしいです。
三島広小路駅でいただいた地図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/8035cc6250ea9ea5a10edd0d5463a26c.jpg)
「梅花藻の里」があると知り、行ってみることにしました。
こちらをおりると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/96cff85d3a519708adbfd4cdf8997686.jpg)
すぐのところに咲いていた、カイウの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/8b8ac635041419a0de66a964b21842a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/94a716fccbfeeee188e6ef85ef8184a8.jpg)
三島では、一年中咲いていると、昨年教わりました。
水辺の遊歩道を歩いていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/4756b0c2c392b28f63491309b6df09d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/b833b71a9bff1ce4fcd0109cc170910c.jpg)
「水の苑緑地」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/a6b656603cd950e19fba4bbbbcc192f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/ee624377c60f4d6e464cdfd149383d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/731c2af4a706f8920efcf2e837627fae.jpg)
「梅花藻の里」は、
水辺からはちょっと離れた道路沿いにありました。
ちょっと、イメージ、違っていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/404e2eb7533829f186264cb4fbd35389.jpg)
梅花藻、咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/6c31127db2aa03ef78f68246992981d3.jpg)
来た道を駐車場まで戻って、
「東府や」さんのベーカリー&カフェに向けて出発。
これも、昨年と同じ。
「東府や」さんのお庭は、犬と一緒に散歩することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/23bb6bc3f8ff9a1159db51889f570769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/a83be8c240116f3cbf6eb1642b557383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/b788a9a0f6208d278541a5d77a0bc2bd.jpg)
今年も、足湯はいっぱいで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/a7cf1d9c0ce786f1e973accc6e1754dd.jpg)
店内でお茶をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/9ead0ead8e63fe1500a4426c5458e2a9.jpg)
今回のお宿は、「カーロリゾートグループ」の「はんなり伊豆高原」
このところ、「玉響の風」に行くことが多かったので、久しぶりでした。
私たちの「若菜」のお部屋で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/c893b96b1395bc654f6939d115d1b7b9.jpg)
みな揃って夕食をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/f1c49632a67aceb0838338c805387bad.jpg)
デザートのときに運ばれてきたケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/d202ff978965018971a0dd7b41b25c5f.jpg)
14日が誕生日だった、
次女のダンナちゃんとそらのお祝いをしました。
翌朝、みんなで朝食をいただいてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/ab9736ff244cbbf4041cca57262c27b3.jpg)
それぞれ温泉に入るなどして、過ごし、
ドッグランへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/ec24cd0dd7c5e4058412a8f940927ee5.jpg)
敷地内に、新しいホテル「クオーレ」ができ、
そちらのドッグランを使えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/bc50dbe14ac9d115da2aa4b29c0fe38a.jpg)
ジョイ、走る! 走ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/e1dfe234fa6671626f8936066e357309.jpg)
そら、走る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/4ce7a4112d548785e6ad290de3e6ef66.jpg)
かずは、ニコラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/2e1adb1a72a265602b3d81380992de50.jpg)
出発前に雨が降り始めたので、
「赤沢日帰り温泉館」に行きました。
これも、昨年と同じ。
昨年は、晴天だったのですが。
4歳未満の子は、大浴場に入れないので、
私は、広間であらたとお留守番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/402c2ff39076255d1aaa56c7c4c3120b.jpg)
大広間からの眺めも素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/3f17e24f93dc068781d10090a7477a1f.jpg)
あらたのパパと交替して、私もお風呂へ。
わが家の女子たちには、かなり満足度の高い日帰り温泉です。
こちらで昼食もいただいて、15時過ぎ、解散になりました。
海岸沿いの道を避けて、「伊豆スカイライン」へ。
駿河湾と富士山が見える展望台で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/b93339a235743b544139c855f6c80cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/9d8c14c8edb46b2aca9810fb0f49c6e2.jpg)
渋滞なく、帰ってくることができました。
土日の旅行は、孫たちがサッカーの練習を休まなければならず、
犬たちも高齢になり、ということで、
全員参加の旅行は、最後、ということになるかもしれません。
恒例の、家族旅行。
伊豆高原で集合です。
8時に家を出て、向かった先は、三島。
昨年と同じ、「桜家」さんで、鰻をいただきます。
10時過ぎ、駐車場に車をとめて、さあ、散策に!
歩きはじめたとたん、雨が・・・。
全くの晴天予報だったのに~!
駐車場に戻って、ひと休み(眠かったので、よかった!)
11時に、「桜家」さんに、行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/79c1f234e3d73050bdf4c598c919c3ed.jpg)
今回は、前もって電話をしておいたので、あまり待たずに入ることができ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cc/a83df53d787194deb96badba9bd61f21.jpg)
ふわふわの鰻、とてもおいしいです。
三島広小路駅でいただいた地図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/8035cc6250ea9ea5a10edd0d5463a26c.jpg)
「梅花藻の里」があると知り、行ってみることにしました。
こちらをおりると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/96cff85d3a519708adbfd4cdf8997686.jpg)
すぐのところに咲いていた、カイウの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/8b8ac635041419a0de66a964b21842a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/94a716fccbfeeee188e6ef85ef8184a8.jpg)
三島では、一年中咲いていると、昨年教わりました。
水辺の遊歩道を歩いていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/4756b0c2c392b28f63491309b6df09d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/b833b71a9bff1ce4fcd0109cc170910c.jpg)
「水の苑緑地」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/a6b656603cd950e19fba4bbbbcc192f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/ee624377c60f4d6e464cdfd149383d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/731c2af4a706f8920efcf2e837627fae.jpg)
「梅花藻の里」は、
水辺からはちょっと離れた道路沿いにありました。
ちょっと、イメージ、違っていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/404e2eb7533829f186264cb4fbd35389.jpg)
梅花藻、咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/6c31127db2aa03ef78f68246992981d3.jpg)
来た道を駐車場まで戻って、
「東府や」さんのベーカリー&カフェに向けて出発。
これも、昨年と同じ。
「東府や」さんのお庭は、犬と一緒に散歩することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/23bb6bc3f8ff9a1159db51889f570769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/a83be8c240116f3cbf6eb1642b557383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/b788a9a0f6208d278541a5d77a0bc2bd.jpg)
今年も、足湯はいっぱいで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/a7cf1d9c0ce786f1e973accc6e1754dd.jpg)
店内でお茶をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/9ead0ead8e63fe1500a4426c5458e2a9.jpg)
今回のお宿は、「カーロリゾートグループ」の「はんなり伊豆高原」
このところ、「玉響の風」に行くことが多かったので、久しぶりでした。
私たちの「若菜」のお部屋で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/c893b96b1395bc654f6939d115d1b7b9.jpg)
みな揃って夕食をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/f1c49632a67aceb0838338c805387bad.jpg)
デザートのときに運ばれてきたケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/d202ff978965018971a0dd7b41b25c5f.jpg)
14日が誕生日だった、
次女のダンナちゃんとそらのお祝いをしました。
翌朝、みんなで朝食をいただいてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/ab9736ff244cbbf4041cca57262c27b3.jpg)
それぞれ温泉に入るなどして、過ごし、
ドッグランへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/ec24cd0dd7c5e4058412a8f940927ee5.jpg)
敷地内に、新しいホテル「クオーレ」ができ、
そちらのドッグランを使えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/bc50dbe14ac9d115da2aa4b29c0fe38a.jpg)
ジョイ、走る! 走ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/e1dfe234fa6671626f8936066e357309.jpg)
そら、走る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/4ce7a4112d548785e6ad290de3e6ef66.jpg)
かずは、ニコラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/2e1adb1a72a265602b3d81380992de50.jpg)
出発前に雨が降り始めたので、
「赤沢日帰り温泉館」に行きました。
これも、昨年と同じ。
昨年は、晴天だったのですが。
4歳未満の子は、大浴場に入れないので、
私は、広間であらたとお留守番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/402c2ff39076255d1aaa56c7c4c3120b.jpg)
大広間からの眺めも素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/3f17e24f93dc068781d10090a7477a1f.jpg)
あらたのパパと交替して、私もお風呂へ。
わが家の女子たちには、かなり満足度の高い日帰り温泉です。
こちらで昼食もいただいて、15時過ぎ、解散になりました。
海岸沿いの道を避けて、「伊豆スカイライン」へ。
駿河湾と富士山が見える展望台で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/b93339a235743b544139c855f6c80cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/9d8c14c8edb46b2aca9810fb0f49c6e2.jpg)
渋滞なく、帰ってくることができました。
土日の旅行は、孫たちがサッカーの練習を休まなければならず、
犬たちも高齢になり、ということで、
全員参加の旅行は、最後、ということになるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
2018.11.11~12 三浦海岸 カーロ・フォレスタ アレーナ
2018.9.30~10.1 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2017.12.16~17 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2017.7.26~27 山梨 カーロ・フォレスタ エルフォ
2017.4.9~10 山梨 カーロ・フォレスタ エルフォ
2017.1.21~22 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2016.11.6~7 山梨 カーロ・フォレスタ エルフォ
2016.8.21~22 山中湖 ドッグリゾートWoof
2016.6.15~16 房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2016.5.22~23 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2016.4.24~25 蓼科 蓼科わんわんパラダイス
2015.9.27~28 山梨 八ヶ岳わんわんパラダイス
2015.8.23~24 山梨 八ヶ岳わんわんパラダイス
2015.6.7~8 山梨 八ヶ岳わんわんパラダイス
2015.5.6~7 那須 カーロ・フォレスタ 那須高原ヴォルベ
2015.2.22~23 伊豆 伊豆高原わんわんパラダイス
2014.11.29~30 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.10.18~19 蓼科・軽井沢 カーロフォレスタ リーオ
2014.8.23~24 箱根 カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5 小淵沢 八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25 館山 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.10.27~28 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17 山中湖 カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2012.3.10~11 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9 小淵沢 モーニングミスト
2011.8.17~18 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24 箱根 ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4 菅平 カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2009.12.13~14 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26 箱根 ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5 山中湖 カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須 ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5 小淵沢 モーニングミスト
2009.1.10~12 小田原 Jody and Purrin