一度行ってみたいな、と思ってた「町田えびね苑」。
近くに「ぼたん園」もあると聞き、近くにお住いのM子さんを誘って、一昨日、行ってきました。
小田急町田駅で待ち合わせて、バスで薬師ケ丘まで。
お昼は、「薬師池公園」で、池を眺めながら、サンドウィッチを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/3aa62364e0a44d5c58914987b767de1a.jpg)
気持ちいい~!! とってもいいところです。
そばに、「うこん」が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/6966ce108c1998381161d7898ca8188c.jpg)
ぼたん園は、こちらから歩いて10分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/c08553163f62a4a11c9383c413cf9b3b.jpg)
園内は、とっても広い!!
ぼたんだけでなく、いろんなお花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/e7e553ef619bdb2e741564c4ea5fede6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/3449424ea2972fd45f19485c0aa6ae3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/1d55c7d4ce1188254b77e83668c24807.jpg)
この桜は、「楊貴妃」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/454243b4020f44898ce551c06cbf554b.jpg)
ぼたんは、331品種、1730株あるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/dc50ae6299bdc87e7cdc4170a5e418c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/00e159e09af35cf1f9f8aab0943c2147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/3622421df2d63762b5a5ac97d5df1419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/71c305472bd4ff4891588184b0c65e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/055e9f2d5c2a0a6bd0da3b0912203e57.jpg)
ぼたん園からえびね苑へはハイキングコースがあって、
ぼたん園でいただいた地図を見ながら歩きました。
結構起伏のある道で、40分ぐらい?
最後、急な階段を登ったところに、北入口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/241931fb223a9dc42f7514c3f2e00425.jpg)
ここからは、まだ、えびね苑に入れません。
延々と歩きます。
えびね苑も、広い広い!!
3万株ものエビネがあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/e544eedc67ce3dd295d5e86b69468f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/bfdab23a0b4008f8b2af023ed68ce52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/baeb170d9040a74f6ed5dbc57948f754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/d122ea22843847f0c941400530a57466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/e2f6b630606207af04c9c3db1492275a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/6bf02091e095439d1a20ae0a04363335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/79234ee8acd9a04992e4aa0cc3f08fca.jpg)
山野草も咲いています。
これは、「ジュウニヒトエ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/8d3f3376923656afc9fe011283741e60.jpg)
「ムサシアブミ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/237d02666fe93f12275d634934fe5214.jpg)
「クマガイソウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/0645af5c1447b184981148fae3a87bb3.jpg)
「ヒトリシズカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/1e578bb6a5d15acbd8700173e7387389.jpg)
おしゃべりしながら、楽しいハイキングでした。
薬師池公園は、四季折々に花が咲き、このあたり、見どころ満載です。
秋に行った、ダリア園も、すぐ近く。
また、別の季節に、行ってみたいです。
近くに「ぼたん園」もあると聞き、近くにお住いのM子さんを誘って、一昨日、行ってきました。
小田急町田駅で待ち合わせて、バスで薬師ケ丘まで。
お昼は、「薬師池公園」で、池を眺めながら、サンドウィッチを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/3aa62364e0a44d5c58914987b767de1a.jpg)
気持ちいい~!! とってもいいところです。
そばに、「うこん」が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/6966ce108c1998381161d7898ca8188c.jpg)
ぼたん園は、こちらから歩いて10分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/c08553163f62a4a11c9383c413cf9b3b.jpg)
園内は、とっても広い!!
ぼたんだけでなく、いろんなお花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/e7e553ef619bdb2e741564c4ea5fede6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/3449424ea2972fd45f19485c0aa6ae3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/1d55c7d4ce1188254b77e83668c24807.jpg)
この桜は、「楊貴妃」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/454243b4020f44898ce551c06cbf554b.jpg)
ぼたんは、331品種、1730株あるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/dc50ae6299bdc87e7cdc4170a5e418c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/00e159e09af35cf1f9f8aab0943c2147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/3622421df2d63762b5a5ac97d5df1419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/71c305472bd4ff4891588184b0c65e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/055e9f2d5c2a0a6bd0da3b0912203e57.jpg)
ぼたん園からえびね苑へはハイキングコースがあって、
ぼたん園でいただいた地図を見ながら歩きました。
結構起伏のある道で、40分ぐらい?
最後、急な階段を登ったところに、北入口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/241931fb223a9dc42f7514c3f2e00425.jpg)
ここからは、まだ、えびね苑に入れません。
延々と歩きます。
えびね苑も、広い広い!!
3万株ものエビネがあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/e544eedc67ce3dd295d5e86b69468f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/bfdab23a0b4008f8b2af023ed68ce52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/baeb170d9040a74f6ed5dbc57948f754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/d122ea22843847f0c941400530a57466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/e2f6b630606207af04c9c3db1492275a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/6bf02091e095439d1a20ae0a04363335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/79234ee8acd9a04992e4aa0cc3f08fca.jpg)
山野草も咲いています。
これは、「ジュウニヒトエ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/8d3f3376923656afc9fe011283741e60.jpg)
「ムサシアブミ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/237d02666fe93f12275d634934fe5214.jpg)
「クマガイソウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/0645af5c1447b184981148fae3a87bb3.jpg)
「ヒトリシズカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/1e578bb6a5d15acbd8700173e7387389.jpg)
おしゃべりしながら、楽しいハイキングでした。
薬師池公園は、四季折々に花が咲き、このあたり、見どころ満載です。
秋に行った、ダリア園も、すぐ近く。
また、別の季節に、行ってみたいです。