
「高学歴女子の貧困」
「高学歴女子の貧困」―女子は学歴で「幸せ」になれるのか?10年前の本だが、ちょっと読んでみようと思った。 塾という教育に携わった...

ドキュメントスキャナScanSnap s1500の修理
ドキュメントスキャナとは、連続して文書をスキャンする機器である。一時期、本の自炊というのが流行った時に多くの人が購入したと思われる。 個人的には、塾でのアンケートの集計などに使っ...

「いちご狩り」に行ってきました。
「あまおう」の他県への栽培が解禁されたというニュースを読んだ。というか、「あまおう」...

「高齢者講習通知書」がやってきた
運転免許更新のための「高齢者講習通知書」がやってきた。 基本的に70(71)歳以上になると免許の有効期間が...

インフルエンザ、病院行けず闘病記
妻が旧友と新年のお茶会へと小倉の繁華街へ赴く。次の日、悪寒のため仕事から早退、翌日発熱、かかりつけ医に受診する。インフルエンザA型と診断され、袋状の薬、イナビルをもらう。一回だ...

つぶれる塾・予備校
予備校「ニチガク」が突如、閉鎖。大学入学共通テストまであと2週間という時期に閉鎖した。「塾人」としては最低だ。想像するに、入試というイベントを利用して最後の金集めに走ったとしか思...

(続・続)脳梗塞で緊急搬送 それから6か月 義母の場合
脳梗塞で緊急搬送、カテーテル手術の不成功、入院治療。通常の病院、つまり急性期病院でのこれ以上の入院はできないとのことで、療養型病院に転院に転院。(詳しくは、(続)脳梗塞で緊急搬送を...

ミニパソコン買っちゃいました。
500円玉貯金を始めて、いい金額になったところで、パソコンを買う、というのが、私の...

メルカリで初めて返品された!
断捨離というほどではないが、昔、大学の先輩が「人間には空間が大事だ」という言葉に感化されて、なるべく物は持たないようにしている、のだけれども、現実は、すぐにものに囲まれ、あふれて...

スペイン料理レストランへ
フラメンコを踊っている方のブログをよく拝見させてもらっています。その方のスペイン訪問記を読んでいるとだんだんスペイン料理を食べてみたくなり、ネットで検索、小倉に発見。早速予約して訪...