【田園調布.多摩川.鵜の木の不動産売買.賃貸管理】㈱城南ハウジング

東急多摩川線「鵜の木」駅の不動産店です。不動産、に関すること、東急沿線、城南地域のことなど【㈱城南ハウジング】

鹿島田にあります「都鮨」さんに・・・

2009-01-22 | Weblog
昨日もお世話になりました。。。
長居してしまってスミマセン・・・しかも二日酔いのまま伺ってしまいまして・・・
反省しております。


いつもながらお鮨屋さんとは思えない位に相変わらず何でも美味しい。。。
(お寿司は当然美味しいですよ。)

昨日はカレーライスとラーメンをご馳走になりました。
(こちらのお店には裏メニューが沢山存在します。。。)

特にカレーライスは「メントレ」という番組に出演した歌手のS・Hさんが紹介してました。
よくご友人と来店し、カレーを食べに来てます。。。

万人に美味しいといわれる食べ物って、そうないものです。
それくらい美味しかった。。。(奥深い味というのでしょうか・・・)

写真を撮る前に食べてしまいましたので、画像をアップできません・・・

次回は食べる前に撮っておきます。。。


これからもよろしくお願いしますね。都さん。。。









全国の高級住宅街ベスト10

2009-01-22 | Weblog
ちょっと面白い雑誌を見つけました。

一位  田園調布エリア(東京都大田区・世田谷区)
二位  芦屋エリア(兵庫県芦屋市)
三位  山手エリア(神奈川県横浜市中区)
四位  麻布エリア(東京都港区)
五位  番町エリア(東京都千代田区)
六位  南山エリア(愛知県名古屋市昭和区)
七位  成城エリア(東京都世田谷区)
八位  青葉台エリア(東京都目黒区)
九位  吉祥寺・井の頭エリア(東京都三鷹市・武蔵野市)
十位  下鴨エリア(京都府京都市左京区)
               ※講談社セオリーから抜粋

色んな視点から土地を評価している雑誌です。
もちろん人それぞれ価値観が違いますし、これが全てではないと思います。

でも、客観的に見るとこのように見えるのでしょう。。。
私は大変参考になりました。。。

街ができた経緯や歴史などもでていますし。。。


これから不動産を購入予定していらっしゃる方などには、
参考程度ではありますが見てもよいと思います。。。



今のところ高級住宅地とは言われておりませんが、将来的にお薦めしたい場所。。。高級住宅地と呼ばれるかもしれない場所。。。

高級住宅地になるための条件とは・・・

1)主要駅に出やすいこと。
2)道路が整備されていること。
3)町並みが均一に整備されていること。
4)大きな寺や神社があること。
5)歴史があること。
6)奥様が気軽に入れる飲食店やショッピングが楽しめること。

                        など・・・
その条件を兼ね備えているのが、

自由が丘周辺(奥沢、自由が丘1丁目~3丁目など)
中目黒周辺(青葉台、東山など)がお薦めです。

渋谷、恵比寿、六本木にも出やすく、利便性、環境も兼ね備えてます。

今のところは「田園調布」という名にはかないませんが、
いずれ自由が丘や中目黒も高級住宅地と言われる日もそう遠くないと思います。。。

その他のお薦めは。。。

1)東急田園都市線「二子玉川」駅界隈
2)東五反田界隈
3)たまプラーザ界隈  
                     も良いと思います。。。

  ちなみに今回は渋谷区内や港区内は除いております・・・

ホームページはこちら


関東間と京間の違いをご存じでしたか・・・

2009-01-22 | Weblog
主に関東で用いられてきた日本の伝統家屋の基本モジュールのことです。
京間よりもやや狭い。「田舎間」とも称されています。

日本の伝統家屋を設計する際に基本となる柱の間隔(柱の中心から柱の中心までの距離)のことを「1間(いっけん)」と言いますが、
関東間とは、この1間を「6尺」(約181.2cm)とする家屋の事をいいます。

一方京間とは、この1間を「6尺5寸」(約197.0cm)で図ります。

ご年配の方とお話すると、よく出てきます。時々、理解できない場合もありますが・・・


ちなみに日本古来の度量衡である尺貫法では、1尺は30.303cm、1寸は1尺の10分の1、1分は1尺の100分の1です。

但し、尺の長さは明治24(1891)年の度量衡法で定められていましたが、昭和33(1958)年に公式の単位としては廃止になりました。


ホームページはこちら