十勝の食卓と題して、十勝から発信されているHPを見つけました。
1200件近くの情報がデーターベース化されているようです。
こちらから
DBは「農畜海産物」や「事業者」「技術」など5つのジャンルに分類。
各ページではそれぞれの概要説明に加え、生産者(事業者)の連絡先
やホームページ(HP)へのリンクも張ってあります。
十勝を知る教科書として便利なのではないでしょうか?
十勝の食卓と題して、十勝から発信されているHPを見つけました。
1200件近くの情報がデーターベース化されているようです。
こちらから
DBは「農畜海産物」や「事業者」「技術」など5つのジャンルに分類。
各ページではそれぞれの概要説明に加え、生産者(事業者)の連絡先
やホームページ(HP)へのリンクも張ってあります。
十勝を知る教科書として便利なのではないでしょうか?
こんないいものを見つけました。
名前はそのまんま、「北海道ポテト」十勝地区5農協ジャガイモ使用。
「美味しいジャガイモが育つ環境に恵まれた北海道十勝地方。
この十勝地区にある5つの農協のジャガイモを限定して使用した商品」とあります。
何故かJA幕別がありません。ジャガイモより長いもやレタス、大根の栽培が多いからかな?
おっきなトラクタ、憧れの「JOHNDEERE」
ハンパない大きさと力
そして古~い「FORD デキスタ」
中央、下のトラクタはさしずめオープンカーです。
上のトラクタは勿論エアコン、ラジオ完備です。
快適な農作業を保障いたします。