注文していたおせちも午前中に届き、昨日のオードブルとあわせて
お正月準備が完了です。
今年はちょっと奮発してワンランクUP
和風おせちにしました。
夕方に次男も帰ってくる予定なので、今晩は家族勢ぞろいで新年を迎えます。
注文していたおせちも午前中に届き、昨日のオードブルとあわせて
お正月準備が完了です。
今年はちょっと奮発してワンランクUP
和風おせちにしました。
夕方に次男も帰ってくる予定なので、今晩は家族勢ぞろいで新年を迎えます。
家の掃除も終わり残すところ大晦日となりました。
わんこも綺麗にしないとね・・・。
もう一匹・・・。 ( ´△`)アァ-
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
良いお年を・・・。
北海道からのお土産に頂きました。
六花亭の詰め合わせです。
ご存知、ホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバター、そして
カリフォルニア産のレーズンをあわせたクリームをサンドした、ビスケット。
雪やこんこ、サクサクカプチーノ霜だたみなどなど・・・。
久しぶりの十勝のお菓子に満足!!。
稼いだお金は半年で118億円。熊本県のゆるキャラ、くまモン。
先日新聞に掲載されてました。
上半期(1~6月)だけで118億100万円。全国1579社にアンケートを実施し、
4割の674社の回答をもとに算出したようです。実際の金額はもっと多そう。くまモン
商品の売り上げ効果についても、90%が「効果があった」とみている。
イラストを無料で使えるのも商品化に大きく貢献したようで、熊本県にはインセンティブ?
は入らなかったよう。でもJRのパンフレットにも登場して観光誘致に一役も二役もかったから
熊本県にとっての経済効果は対経費より大幅に貢献したみたいですね。
サイマルラジオで帯広のFM JAGAを聞いていたら世界に羽ばたく「くまモン」として紹介
されてました。全国区のゆるキャラチャンピオンですね。
今朝の姫路の気温はマイナス4℃。どうりで寒かった。
しかし、日本全国最低気温は十勝の大樹町のマイナス28.1度。
おおさむぅ~。12月の観測最低気温だったとか。
明日は仕事納め。身の回りの清掃に頑張ろう!!。
F1ニュースを見ているともうひとり、凄い若者がいることを発見!!
レーシングカートの世界大会で優勝し、ジュニアクラスの世界チャンピオンにもなっている笹原右京という若者。
ジュニア世界一に2度輝き、シニアクラス1年目の今年もチャンピオンになり、フォーミュラでもいきなりトップタイ
ムを記録するなど、世界中のライバルや関係者が注目する逸材だそうです。16歳のヤング世代。
12月上旬にはF1スペインGPでもおなじみの難コース、カタルーニャ・サーキットでのテストに声が掛かり参加。
チームは実力あるユーロ・ノバで、ドライブしたのは来季の目標としているフォーミュラ・ルノー2.0と同クラスのフォー
ミュラ・アバルト。今回のチームメートは2012年に同チームからシリーズへ参戦しており経験も豊富だが、笹原は
初めてのコース、初めてのチームにも関わらず、早々とチームメートを上回るタイムを記録し、さらには総合でも
トップタイムをたたき出すなど、チーム関係者を驚かせたようです。優勝経験もあるチーム側からの評価は非常に高く、
来年にもフォーミュラ・ルノー2.0で勝てると太鼓判を押された逸材。こんな日本人ドライバーは聞いたことが無い!!
日本の企業はこういう若者をサポートすればいいのにね。海外では若い世代の注目ドライバーに先行投資しているの
ね。可夢偉の場合と言い、何故なんだろうね。日本車は世界で走っているのに車文化はまだまだヨーロッパには遅れて
いるんだろうね。
書店でF1関連雑誌をみていたらこんな記事が・・・。
アマチュア・カートレーサーの世界一を決める『Red Bull Kart Fight World Final』が
イタリアはボローニャにて開催され、参加者の中で最年少の日本代表、澤田真治くんが
優勝しました。と
なななんと、彼は13歳。それも兵庫県出身。
「夢はF1ドライバーです」って。楽しみ
日本の企業の社長さん、是非サポートを・・・。
どうも期日が迫らないと行動に移さない性格なもので・・・。
やっと年賀状に取り掛かりました。
今年は某〇便の年賀状作成ソフトをダウンロードして作りました。
便利になったもので、以前購入していた年賀状ソフトを使わなくとも
簡単に出来るので ヽ(^◇^*)/
同じデザインの賀状が、どちらからともなく元旦に届いたりして・・・。
ウイキペデアでヤマガラは、学習能力が高いため芸を仕込む事もでき、覚えさせた芸は
江戸時代に盛んに披露された。特におみくじを引かせる芸が多く、1980年ごろまでは
神社の境内などの日本各地で見られた。そのため年輩者には本種はおみくじを引く小鳥
のイメージが強いが、おみくじ芸自体は戦後になってから流行し発展してきたもので、曲芸
は時代の変化とともに変遷してきた事が記録から読み取れる。しかし制定による捕獲の禁止、
自然保護運動の高まり、別の愛玩鳥の流通などにより、これらの芸は次第に姿を消してゆき、
現在は失われてしまった。このような芸をさせるために種が特定され飼育されてきた歴史は
日本のヤマガラ以外、世界に類例を見ない。 とある。
ひまわりの種を手のひらに乗せると・・・。きましたよ。
そうそう
美味しいですか?