セトウチホトトギス 2011-09-21 07:44:18 | 植物 瀬戸内海沿岸に咲くとても綺麗な花、「セトウチホトトギス」(瀬戸内杜鵑草)ユリ科ホトトギス属。 セトウチホトトギスは花の中が黄色く見えるのが特徴。 鳥のホトトギスの胸の斑紋に似ているのでこの名が付いたと言う。とてもかわいい花ですね。 #その他 « ママコノシリヌグイ | トップ | 今年は豊作のようですね »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する