やすの関西生活

日常の出来事を紹介します。
時には北海道関連も・・・。

待ちわびる子供(苗)たち。

2009-05-20 18:21:13 | 日記
種を植えて久しい。
ポットの苗もそろそろ植え時です。
今か今かと定植を待ちわびている苗たちです。

今日は朝早くから畑の畝つくりに励みました。
畝は野菜の根っこの寝床となるうねのことで、水はけをよくし、栽培場所
を区別することで野菜の生産管理がしやすくなります。
前回雑草を取った畑は、一通りシャペルで掘り起こしから始めました。
早朝なので気持ちいい汗を掛けるかな?

植える作物に合わせてカミさんのリクエストを受け、短い畝を3本、
長い畝を4本作る事に・・・。
ただひたすら土を盛り上げていく作業です。
機械に頼らず、手作業というのがいいですねぇ。
だんだんと形になっていくのが嬉しいですね。




元肥を施し、今日はメキャベツを植えました。
この後、たくさんの苗たちが定植を待っています。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。