やすの関西生活

日常の出来事を紹介します。
時には北海道関連も・・・。

こちらは・・・?

2011-06-18 03:22:11 | その他

奈川渡ダム(ながわどダム)は、長野県松本市、信濃川水系の犀川上流部・梓川に建設されたダム

高さ155メートルのアーチ式コンクリートダムで、東京電力による大規模な水力発電所開発に伴い下流

水殿(みどの)ダム稲核(いねこき)ダムとともに完成。これらは総称して安曇3ダム、もしくは梓川3ダム

と呼ばれる。ダム湖(人造湖)の名は梓湖(あずさこ)という。     Wkipediaより

 


八面大王足湯に浸かり

2011-06-16 09:27:59 | おでかけ

八面大王は安曇野に伝わる伝説の主人公で、大きな八つの顔をもち、

喜怒哀楽を表現しているという。底には敷き詰められた丸い石が・・・。

歩き回るとツボを刺激し、40度前後に保たれたお湯が疲れた足を癒してくれました。

無料ということもあり、浸かりにくる方が絶えませんでした。

 

 


これは何の実でしょうか?

2011-06-14 20:30:56 | 野菜

とまと・・・、と思われた方、残念です。

じゃがいもの花は見たことはあっても、実をみたことのある方は少ないんじゃないですか。

実が出来るなんて知らなかった方もいらっしゃる?

じゃがいもはナス科の植物なので、ナスやトマトに似た花が咲きますね。

花が咲き終わった後、15~30mmの小さなトマトそっくりな実をつけます。

ちなみに今日発見した実は「北あかり」という品種のジャガイモです。