情報設計のブログ

行ったところ、見たもの、感じたり、考えたことなど。

「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」に行く――(2)

2016年08月28日 | 日記
 8時30分、バスでJR飯田線の平岡駅に向かった。平岡駅の駅舎は、「ふれあいステーション龍泉閣」と併設され、宿泊、食事、温泉入浴ができる施設。切符は、ここの2階にあるフロントで売っている。
 乗るべき列車は、定刻10分遅れで、10時05分、平岡駅を発車。トンネルばかりを抜けて、10時15分、中井侍駅に着。ここで1時間20分の散策。駅を出て、山道を登る。周囲の鬱蒼とした山林を抜けると、段々の茶畑が広がる。左右に続く段々畑の中を通るつづら折り道を、どんどん登っていき、振り返ると、眼下に段々畑と、遠くに天竜川が見える。
 中井侍駅から列車に乗り、平岡駅に戻った。待たせていたバスに乗り、11時40分、お土産購入のため、観光ドライブインの山都飯田に向かう。信州飯田の伝統工芸に水引があり、このドライブインには水引博物館も開設されていた。
 1時過ぎに出発。最後の訪問先、猿倉の泉に向かった。
 今回のツアーは、最大の見どころである星空が見えず、山道ばかり登っていた思い出しかない。 

●行程マップ 1/湯本久米川温泉→2/平岡駅→3/中井侍駅→4/山都飯田→5/猿庫(さるくら)の泉

●平岡~中井侍観光マップ。

(写真左から)1/朝食のバイキング。2/JR飯田線の平岡駅。3/駅構内にはジオラマを走る鉄道模型があった。100円で3分間、走行する。4/駅売店には信州名物「蜂の子」と「蚕のさなぎ」。5/中井侍駅まで乗車。6/段々畑越しに天竜川を望む。7/昼食は土屋牛巻き弁当。8/休憩に寄った山都飯田。水引の工芸品の展示コーナーがあった。9/猿庫(さるくら)の泉。10/帰りの中央道、大渋滞でいったん大月で一般道に下り、上野原で再度、中央道に乗った。下を走るのは中央道。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

コメントを投稿