元町の沖には連日おおすみ型LSTがどっしりと腰を据えています.
昨日まで随伴するように海保のヘリ搭載型の大型巡視船(PLH)が特救隊を擁して漂泊していましたが今日は見えませんでした.
島内はカーキ色のメガクルーザー(自衛隊では高機と呼ぶらしい)数十台をはじめ多くの特殊車両が走行していて非日常感がとても強いです.
被災直後,職場は現状把握で精いっぱいだったのですが復旧活動が進むにつれて安定した連絡手段の需要が増えてきたため,週明け頃から急にあわただしくなってきました.今日で三日続けての残業です.
日中に入った開発総合センタの大会議室はいつもは200名ほど収容できる講演会等のための施設ですが,現在は自衛隊のオペレーションセンターになっています.
迷彩服にヘルメットのままの隊員 60-70人が会議用テーブルにノートPCを広げ,壁には組織図・インフラ拠点図・地図等が多数掲示され運び込まれたプロジェクタには大きな島の地図が投影されていました.会話をした担当者は,姿はものものしいけれど話してみると優秀な通信エンジニアでした.
退勤時,前方を今日の救出活動を終え宿舎に向かう高機5台のコンボイが走行していました.
幌の窓からは疲れきった様子の若い隊員の顔が見えています.
「お疲れ様」 「ありがとう」 心の中で呼びかけました.
意外なのはどの高機も思いの他の安全運転(40km/h)で後ろに着いてしまうとちょっと焦るくらいなこと.
社用車(軽)で走行していた日中には,なんと前方を走行していた高機が路肩に寄って道をあけてくれました.
------------------
もう少し若ければ,休日だけでもチェーンソー持参で現場に入りたいところですが,たぶん邪魔になるだけだろうなぁ.
今回はインフラ復旧にプライオリティを置かせてもらったので消防団の捜索活動にも参加できていない.
とりあえず日々やらなければならないことをこなしていくだけ.