2012/5/14
若干追記させていただきました。
=============================================
2012/4/28
ごはんネタが続きました。
お題です。
ご存知の方も沢山いらっしゃる、と思われますが、
書かせてくださいませ。
【キャベツの保管方法 = 長持ちさせるには?】です。
↑ こうして、キャベツの芯?の部分に包丁を入れます。
↑ 十文字に入れているのが、見えますでしょうか?
↑ 角度を変えて見ました。ご覧いただけますか?
(これは、私が子どもの頃に母から言われて、その後ずーーーっとやっていた方法です。
しかし、その理由を知りませんでした。
ある時、まだ、私がそれなりに元気で・・・テレビなんかも見られた頃のことです。
伊丹監督とその奥様(お名前お忘れで申し訳ございません)
なんちゃら、「・・・の女」?みたいなシリーズが作成され、上映され、
テレビでも公開された頃のことです。
その中、ひとつのシリーズに名前はハッキリ覚えておりませんが、
「スーパーの女」?みたいな?のがあった、と記憶しております。
つぶれそうなスーパーマーケットをどうにかする?見たいな内容だったと
記憶しています。
その中で、その"女"さんが演じているある場面で
(その時は、確か”白菜”だったと思いますが・・・)
「なんで、よそのスーパーでは・・・(記憶無)
ほら、こうしてね。
白菜のここの部分に切れ目を入れてるのよ。
これは、どうしてか?と思う?
こうすると、成長が止まるらしいのよ
だから長持ちするわけよ」
みたいな? セリフはまったくテキトーな記憶で書いてます。
だから全然違う言い回しと思います。すみません。
その時に、私は
「あぁ、なるほどな。お母さんが言うのは正しかったんだ」
みたいに思いました。
で、こっから先どうする?ですが
「母から教わったやり方」では、
↑ 新聞紙に包むわけです。
=====================================================
2012/5/14 追記:
記事の整理をしていて、この記事を読みました。
書き忘れておりましたことがあったので追記させていただきます。
★新聞紙に包む前に、母は”切れ目を入れた部分”に
濡れたティシュッを折りたたんで当てなさい、と申しておりました。
で、そのようにしております。
この部分を追記させていただきます。申し訳ございませんでした。
=====================================================
冬などは、こういう状態で、ベランダの日陰に吊るしてますw
外気温は相当寒いですから、根菜類、他、
”冷蔵庫の野菜室”で保管する必要がないものは、外に吊るしてますね。
その際には、新聞紙に包んでから スーパーの袋に
文具の”パンチ”って ございますね?
あれで、そのスーパー袋に、ばこばこ穴を開けて
通気性を良くしてから、吊るしておりますw
・・・
果たして、この方法で本当にあっているのでしょうか。。。