goo blog サービス終了のお知らせ
増えたり減ったり…大和・山田五郎・キリ・ラン・リル・ぷー子
CALENDAR
2008年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
Recent Entry
キャリーケース好き
黄色い粉は見ないフリ
部屋に出たまま
意外に新しかった
とりあえず遊ぼう!
6337日
もう外では…
トイプーさんのベッド
楽しみは先に
楽しい晩酌♪
Recent Comment
すず/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
すず/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
すず/
邪魔ですよ②
mikko315/
邪魔ですよ②
すず/
戻ったピラフ②
kabamaru1/
戻ったピラフ②
すず/
なやんでいましゅ
Recent Trackback
Bookmark
My Profile
goo ID
junkichi13
3頭だったはずの家猫が活動開始以来増えたり減ったりで現在6頭(^_^;) 保護猫を入れると…今は何頭だっけ?
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ツバメ・その後
2008年07月02日
凹んでます。
昨日あの本屋さんの前を通ったら、店舗入口周りの外壁塗装が終わってました。
そして...あのツバメの巣がなくなっていました。
巣のあった場所を呆然と見つめていると、それに気づいた店長さんが出てこられて
『すみませんっ! ごめんなさいっ!』
事情を説明してくださいました。
店長さんは塗装業者の責任者の方に巣を落とさないようお話して下さったのですが
それが双方の一部のスタッフにしか行き届いておらず、お二人が不在の間に...
私の頭には一瞬、意地の悪い考えがよぎった。
「その場しのぎで、とりあえず残すって言っただけ?」
でも、私の目を真っすぐ見て深々と頭を下げている店長さん。
この方を信じることにしました。
いえ、私がお願いしたせいで、かえって苦しい思いをさせてしまったのでは...?
店長さんに謝り、お礼を言いました。
一瞬でも疑ったりしてすみません。残す努力をしてくださって有難うございます。
落とされた巣は建築廃材とは別に
小さなダンボール箱に入れられて工事現場の片隅に置いてありました。
それだけがせめてもの救い.....
よく見ると体長2cmほどの小さなヒナ4羽の死体。
『助けてあげられなくてごめんね。』
そのヒナたちをティッシュにくるんで連れ帰り、今朝早くに埋葬しました。
我が家には庭がないため植木鉢に新しい土を入れ、急ごしらえのお墓。
お墓に供える花を摘みに行く途中
目の前をスィッと飛んでいったツバメはこの仔たちの親だったのかしら?
ヒナたちが土に帰った頃、たくさん花の咲く場所に移してあげようかな...
ちょっと窮屈だけど、それまで我慢してちょうだい。
そういえば昨夜、急に昔のことを思い出した。
私が物心付いた頃すでに、ウチには“みぃ”という名前の雌の三毛猫がいた。
母が言うには、私がどうしても欲しいと言ったので仕方なく飼ったそうである。
私が五年生の時みぃが4匹の子どもを生み
私は毎日学校から帰るとランドセルを置くより先に、みぃと子猫のもとへ。
ある日帰宅して子猫がいた箱を覗くと、4匹ともいなくなっていた。
祖父がどこかに捨ててしまったらしい。
悲しくて悲しくて...一晩中泣いた。
数十年前に捨てられた生まれたばかりの子猫。
卵からかえった直後、一度も空を飛ぶことなく死んでしまったヒナ。
身近にある小さな命さえも救えないなんて...なさけないです。
1日1回ポチッとお願いします。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?