増えたり減ったり…大和・山田五郎・キリ・ラン・リル・ぷー子
{$blogtitle}



一人暮らしの人間にとって

手料理でもてなしていただけるのは何よりの喜び





手間隙かかったお料理の数々

嬉しいですねぇ(*^_^*)



トロトロの角煮は絶品!



阿波ポークだそうです(^^)



これ!そば米汁ですって!



茹でて殻を除いたそばの実がお汁に入っています。

そばの実をそのまま食べるなんて初めて♪

徳島市民遺産になってる郷土料理で

今日調べてみたら学校給食にも出るそうです。



ちらし寿司もやさしい味で美味しかったなぁ。

高野豆腐や金時豆が入ってて驚き!

「ちらし寿司に高野豆腐は欠かせんでしょ」って(~_~;)



楽しくおしゃべりしていると

いつの間にかこたつからでてきたボーちゃんも



お食事中(^^)

かなりの食いしん坊だそうです。





食後はちょこっと徳島観光



四国八十八ヶ所霊場 一番札所 霊山寺







大谷焼き窯元 森陶器



素敵な焼き物と水琴窟の音に癒されました(^.^)



銘酒「鳴門鯛」の蔵元 本家松浦酒造 にて



生原酒も購入(^^♪





時間をかけて料理を準備してくださった奥様に感謝。

忙しい仕事の合間、一緒に食事してくださったご主人に感謝。

地元をご案内いただき有難うございました。

わずか6時間ほどの滞在でしたが

ボーちゃんとKさんご夫妻に再会できて

たっくさんお話ができて

本当に本当に楽しい時間でした(^^)





まだ続きます~





  1日1回 ポチッとお願い♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )