2023/09/08 金曜日
母のお誕生日は絶体忘れない!9・9・9
大正9年 本当にそうだったのか??
先日、ご近所の高齢の方がお亡くなりになった。
回覧板で。。。おそらく100歳は超えていらしたかも?。
大往生!。実家の母親を思い出した。やはり同じころの年代。
母は大正9年の9月9日がお誕生日であった。
*いつも頑張り屋の母であった*もうこの世にはいないけれど。
母の声を夢の中でも聞いたりもした。感謝である。
父は大正8年8月3日生まれ。やはり。何事にも一生懸命に私たちを
育てて下さった。感謝である。父の声も夢の中で聞いた!。
*いつまでも家族とは有り難いものである。と、実感できた。
貧しい時も?いつも心は豊かでなければいけないこと。
*誰にも愛情をもって接すること。お金よりも大切な友人や家族。
何よりも日々、感謝の心をもって過ごすこと。
*人と比べたりせずに自分に正直に生きること。
大切な家族ともいつかはお別れの日が来る。けれど。。。
その日までは自分らしさを失うことなく、日々を楽しく過ごし
てゆきたい!。
前回は”ささゆり”の写真を掲載した。懐かしい思い出に・・・。
*今回はその御岳の森ではなく・・違った目的でのドライブ。
10年前まではどこへでも車で出かけていた。けれども。。。
もうそんなには遠くへは自分の運転では出かけるのが億劫にも。
これが・・年をとること。年を重ねるごとに行動も自由には
できなくなるのかも?。
*それでも今日は木曜日の卓球は楽しめた!。感謝である。
**娘の運転でお出かけして目的を果たして・無事に帰れた。
近くに娘がいるので。これからは自分では不安な場所へは
彼女にお願いすることにした。
**ある日のこと
交通機関でのお出かけも
先日は岐阜市のある場所まで。お出かけすると頭の体操にはなるけれど。。
**勘違いして車を駐車してある場所の手前の駅で下車。でも少し歩くと
すぐに次の駅。だったので良かった。そこは”学びの森”
冬ソナで・・多くの方々が・・市内の公園にも観光で来られていた。場所。
もうすぐ紅葉の季節。
*メタセコイヤ*の木々を見上げると秋の空が微笑みかける。
その日も自分のご褒美に公園内の喫茶で美味しいかき氷を頂いた。
*学びの森の駐車場の料金は?。たしか?3~4時間は無料。
100円を準備していたけれど。。カードを入れるとゲートは通過できた。
何でもないことであるけれど。これも感謝!。
枇杷:836