2015/01/24 (土曜日) 今日は2回目の記事です
*図形描画:挿入からいろんな操作で直線:曲線:円弧:フリーフオーム
&シフトキー:コントロールキーとシフトキーを
操作してドラッグをしてコピー ~等々。一応どうにか線を書いて
: → の反転も習い ← :バス停:郵便マーク(🏣):畑の印の色:
自宅の家も図形から台形や四角などを選んで屋根などの色を塗りつぶして最後に
バス停から自宅までを点線で→にて完成できた!
ちょっとしたマウスの動かし方でポイントを把握してないと~直線なのに
ギザギザのクネクネの線になったりでした。
(何事も繰り返して学ぶ事ですこしづつ頭に、はいるのでしようか。)
始めての地図作りは楽しかった?かも。
**諸先生~有難うございました。**
中級コースではかなり高度のレベルの勉強ができる。ようだけれど、
休んだりすると、ちょっと困る。
ので、できるだけ出席するように心掛けよう。
*先週は風邪で欠席した。今日は頑張って出掛けれたので良かった。
地図の作り方もなかなか大変?!
何度も同じ事の繰り返しをしながら覚えてゆくしかない。
でも親切に教えて下さるのでいつも有り難いと感じている。
エクセルも難しくなっている。グラフの作成方法などで、
すぐに忘れてしまいそう~。
*すべて、のんびり~と覚えてゆこうと思っている。
枇杷:NO:71