あ。お久しぶりです。死んじゃったかなぁとも思ってました。お久しぶりぶりにMTさんから釣果がきた。
MT:『仕事が忙しくて忙しくて釣りに行けなかったぁ』
…とかなんとか言ってましたが多分違うんじゃ?釣り行っても行っても釣れなかったんじゃないのかな…と、俺様は読んでいるのだが本当のトコロはご本人しかわかりません^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/9fb973ab05c585b483b6c7247e1f01c0.jpg)
ここね
場所分かるかな。知ってる人は知っている…そりゃ当然だ。外房でもわりと南房に近いとこね。
あ、ちなみに釣り座は手前の茶色い岩じゃないよ。白波が被っているあっちの方の磯ですよ。
そうそう今満潮どきです。これがこれが夜潮の今の季節、どんどんと潮が引いてしまうのでジャブジャブってあっちの方の磯に渡ってしまうのです。
ハッキリ言って結構遠いし怖いよー。日中に潮が引く春潮の時に下見しとかないと超コワコワです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/a0be20c755a36ba4443134644d886b11.jpg)
ムラソイさん
良型の根魚はここの場所が場荒れしてない証拠でございます。やっぱり夜釣りポイントで共通している事は水深が浅いことですか?ここも多分にもれず1ヒロ無いみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/f56c18ad4a1163504d1487e0a5d6433e.jpg)
なかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/923857b25a1dc4e977a7ac6e6c7e450f.jpg)
42センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/e536723e572d6f7bdb442476716a6659.jpg)
クロダイ様も
そのほか30チョイのメジナはいっぱい釣れた…お土産はもう十分…と、その後はMTさん、『シーバスが釣れそうだな』との事で、なんと磯竿のままハリスを切り、ウキを外し、道糸先端にルアーを直結させて投げまくる。…やっぱ名人はヤル事が非凡ですなぁ。
しかも数投目、いきなりでシーバスがヒット。ばったんばったんと暴れるシーバスを足元まで寄せ、ライトを点灯取り込みにかかる。なんと目寸70弱のヒラスズキ。メジナ同様、タモ無しなのでいつも通りズリ上げようとしたら残念、フックが外れてサヨウナラ。
それから、それからだテンパってしまったのわ~
狂った様にひたすらルアーを投げる投げる。
とり憑かれた様にバンバンとルアーを投げる投げる。
すると…
なんとなんと…
バキッ!
へ?
な、なんと…
あり得ない…
根元から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/8296ec2ab40f76848d58e60df11800ef.jpg)
まっぷたつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
…
初めて見た。正直初めてだ…
根元から折れた磯竿を見たのは…まぁこの後、釣りの意欲が無くなってしまったのは言うまでもありません。
なんと修理代見積り35000円也。
35000?んーまぁお役目御免だな。殉職…サイナラだ。寿命13ヶ月…短い一生の竿でした。ご冥福を祈ります。
MTさん、久しぶりの登場かと思ったらなんて美味しいネタを持ってきていただけるのでしょう。さ、流石だ^^素晴らしい^^
だって穂先じゃない、2番でもない…根元よ根元っ。あり得ないすわなー。
良い子のみなさんに言っておく
…
ルアーを投げる時は…
…
…ルアー竿で
…
お願いね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
にほんブログ村
いつもありがとう。
MT:『仕事が忙しくて忙しくて釣りに行けなかったぁ』
…とかなんとか言ってましたが多分違うんじゃ?釣り行っても行っても釣れなかったんじゃないのかな…と、俺様は読んでいるのだが本当のトコロはご本人しかわかりません^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/9fb973ab05c585b483b6c7247e1f01c0.jpg)
ここね
場所分かるかな。知ってる人は知っている…そりゃ当然だ。外房でもわりと南房に近いとこね。
あ、ちなみに釣り座は手前の茶色い岩じゃないよ。白波が被っているあっちの方の磯ですよ。
そうそう今満潮どきです。これがこれが夜潮の今の季節、どんどんと潮が引いてしまうのでジャブジャブってあっちの方の磯に渡ってしまうのです。
ハッキリ言って結構遠いし怖いよー。日中に潮が引く春潮の時に下見しとかないと超コワコワです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/a0be20c755a36ba4443134644d886b11.jpg)
ムラソイさん
良型の根魚はここの場所が場荒れしてない証拠でございます。やっぱり夜釣りポイントで共通している事は水深が浅いことですか?ここも多分にもれず1ヒロ無いみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/f56c18ad4a1163504d1487e0a5d6433e.jpg)
なかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/923857b25a1dc4e977a7ac6e6c7e450f.jpg)
42センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/e536723e572d6f7bdb442476716a6659.jpg)
クロダイ様も
そのほか30チョイのメジナはいっぱい釣れた…お土産はもう十分…と、その後はMTさん、『シーバスが釣れそうだな』との事で、なんと磯竿のままハリスを切り、ウキを外し、道糸先端にルアーを直結させて投げまくる。…やっぱ名人はヤル事が非凡ですなぁ。
しかも数投目、いきなりでシーバスがヒット。ばったんばったんと暴れるシーバスを足元まで寄せ、ライトを点灯取り込みにかかる。なんと目寸70弱のヒラスズキ。メジナ同様、タモ無しなのでいつも通りズリ上げようとしたら残念、フックが外れてサヨウナラ。
それから、それからだテンパってしまったのわ~
狂った様にひたすらルアーを投げる投げる。
とり憑かれた様にバンバンとルアーを投げる投げる。
すると…
なんとなんと…
バキッ!
へ?
な、なんと…
あり得ない…
根元から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/8296ec2ab40f76848d58e60df11800ef.jpg)
まっぷたつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
…
初めて見た。正直初めてだ…
根元から折れた磯竿を見たのは…まぁこの後、釣りの意欲が無くなってしまったのは言うまでもありません。
なんと修理代見積り35000円也。
35000?んーまぁお役目御免だな。殉職…サイナラだ。寿命13ヶ月…短い一生の竿でした。ご冥福を祈ります。
MTさん、久しぶりの登場かと思ったらなんて美味しいネタを持ってきていただけるのでしょう。さ、流石だ^^素晴らしい^^
だって穂先じゃない、2番でもない…根元よ根元っ。あり得ないすわなー。
良い子のみなさんに言っておく
…
ルアーを投げる時は…
…
…ルアー竿で
…
お願いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/kantoturi/img/originalimg/0000008675.jpg)
いつもありがとう。