水浴び
2015-09-10 | 釣り

また南房です。
久しぶりに東よりの風との予報ですからね。
海も凪いでるかなと思いましたが、
磯は少しウネリが入ってます。
もう今年は黄色いお魚つれそうもないです。
目標はまた来年に持越しですね。
撃沈続きでモチベーションが続きませんでした。
そんな訳で橙色のお魚狙いにします。
と、言ってもやる事変わりませんけどね。
こちらもそろそろ終盤ですから、
なんとかもう一匹くらい…
海沿いの磯をフラフラ眺めて走ります。
今日は外したくないな。
結構真面目に海を観察ですね。
珍しく日が明るいうちに磯に立ちました。
明るいうちはどうも気分が落ち着かないです。
別に悪いことしてるわけじゃないんですけどね。
暗闇が身体に沁みついてるんでしょうか。

今日はこの磯からです。
やっぱりウネリが入ってがちゃがちゃですね。
まぁ足場がちょっと高いので釣りはできそうですけど。
しかも予報がハズレて、
東に少し南が混じっている風でした。
向かい風になったらやりずらいじゃないですか。
満潮になったら被りそうです。
でも水が温かいですからね、それ覚悟して。
高負荷のウキに重しを多めにつけます。
揉まれても安定するといいのですが。
小さなメジナとフグがつれます。
暫く続きましたね。
ハリスがじがじ…
まめにチェックしませんと後で後悔する時ありますからね。

暗くなって1時間くらいでしょうか、
まぁまぁのメジナがつれます。
揃いサイズが3匹くらいつれたかな。
色が橙へ変わってくれればいいんですけどね。
すると満潮より少し前にいいアタリがきました。
随分元気がいいです。
すぐに狙っているお魚とわかります。
2度ほど根っこに潜られましたがなんとか。
結構大きいですね。

満潮から下げに入った時、
心配してた事が現実に。
波がザッブザブになりました。
足元で大砕けした波が
向かい風でシャワーのように。
うぇ~
…気持ちいいです。
嫌ですけど、そう思う事に。
一体何発浴びた事でしょう。
でももっと釣れそうな気がしましたのでね、
頑張りました。
全身びっちょり。
まるで泳いだ風です。
どうしてももう一匹ほしいです。
つれそうなんですけどね。
つれません。
やっとアタリがあったなと思ったらイサキですね。
あぁ。
イサキがつれちゃったので終了の合図です。
もういないと思います。
なんだか久しぶりに気負ってつりでした。
合羽もびったびた。
お道具もびったびた。
早めに帰って干しませんとね。
