
お天気いいです。
暑いぐらいでしたね。
家に帰らないで遊んでばかりでしたので
嫁さんの機嫌が悪かったです。
なので機嫌とりで家族でお出かけしました。
大(♂)も小(♂)も最近何かと忙しく、
私と遊んでくれなくなりました。
でも今日は半強制ですね。
ちょっとだけ肉体労働しますから。

南京豆はお好きですか?
私は大好きなんですよね。
今が一番いい旬な時期です。
そんな訳で今日は南京豆を掘りにきました。
なんだか潮干狩りと似た感覚でして、
狩猟本能が少し満たされるんです。
掘ったら鈴なりでしたね。
あっというまに3輪ネコに満載です。
普通の品種の南京まめ4株と
大きい品種の南京まめ5株とりました。
普通種と大きい種ではお値段が3倍違うんですけどね、
南京豆の容積も3倍違う気がします。
私の足の親指よりでっかいんですよ。

南京豆って土の中に出来るんですよね。
千葉県の名産ですから、
県民は知ってるんでしょうけどね。
他県の人は土の中に生るって知らない人が
結構いるらしいです。
木に生るイメージが強いそうですよ。
沢山とったので実家とご近所さまへお持ちしました。
塩ゆでですね。
食べ過ぎて顔にぶつぶつが出来そうな感じです。
とれたて、おいしいです。
